• ベストアンサー

難しい立場でのお通夜・葬儀

こんにちは。 一昨日、実弟の奥さんのお祖父さんが亡くなりました。 まだ弟夫婦は入籍して2週間で披露宴は今月末に行う予定なので、 立場上困っています。 弟の奥さんは旧姓で参列し、弟は婚約者として参列します。 顔合わせのタイミングを何度か失い、まだ顔合わせもしていません。 (1)私達夫婦はお通夜・葬式とも出席すべきでしょうか? (2)私の実両親は、花輪等すべきでしょうか?  それとも御香典のみにすべきでしょうか? (3)弟奥さんのご両親に、「仕上げも出席してください」と  言われたみたいですが、  顔合わせもしていないのに、実両親は出席すべきでしょうか? こんな事は今まで聞いたこともなく、微妙な立場ゆえに困っています。 大至急、どなたか教えてください! お通夜は明日で、葬儀はあさってです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

土地柄的に、そういう告知を重んじるということでしょうか? また、おじいさんはおいくつで、何の原因でなくなられたのでしょうか? 一般的には、事実上婚姻関係ができているならば、すべて出席でかまわないと思います。少なくとも招待されていますので、断るほうが失礼です。 で、若くして事故死と言うならなんですが、大往生で老衰ともなれば、不謹慎ですが、半分お祝いのようなものだと考える地域もあります。(キリスト教はその傾向が強い)そうなれば、めったにない親戚縁者の集合する機会となりますから、その場で告知をするつもりなのかもしれません。

soulwanwan
質問者

お礼

bouhan_kunさん、こんにちは。 ご回答いただき有り難うございます! >土地柄的に、そういう告知を重んじるということでしょうか? 告知とは、「仕上げの招待」の事でしょうか??? 「仕上げ」には、ごくごく近しい親族のみが出席して、 葬儀の日の夕食をするのですが、 食事の手配があり出席数を把握する為に連絡してきたようです。 こちらはごくごく近しい親族とは言えないので、 招待はされたけれども出席していいのか迷っていました。 そして招待した方も、どこで線引きして良いのか 実はわからなかったようです。 この「仕上げ」は、地域性があるのでしょうか? どこの地域でも行われているのでしょうか? 同じ市内の葬儀にしか親族として出席した事がない為、 「仕上げ」がどこまで一般的なものかはわかりません・・・。 >また、おじいさんはおいくつで、何の原因でなくなられたのでしょうか? 79歳で、肺炎で亡くなられました。 こちらの地域ではお祝いとゆうよりも、 残された遺族が寂しくないように、夕食にご馳走を用意して わりと賑やかにお酒を飲み交わすようなかんじです。 地域性やその時の状況にもよるのですね。 難しい質問にお答えいただき有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

わかりにくくてすいません。 告知とは、弟夫婦の披露という意味です。 戸籍上夫婦でも、披露宴も何もしてないから、夫婦然として出席することをためらうと言うご質問ですよね。

soulwanwan
質問者

お礼

bouhan_kun さん、再度お答え頂き有り難うございます。 こちらの方こそわかりにくい質問のしかたですみません。 >戸籍上夫婦でも、披露宴も何もしてないから、夫婦然として出席することをためらうと言うご質問ですよね。 そう言うことです! 結果的に、通夜・葬儀に私たち夫婦・両親ともに出席しました。 「仕上げ」はあちらのお父様(喪主)に直接お伺いして、 戸籍上は結婚していますが、今回は結婚していないとゆう形で 行うとゆう事ですので、出席しない事になりました。 両親は花輪をしない代わりに御香典として多く入れる事で 気持ちを表したようです。 急な質問に皆様お答えくださったのですが、 話の流れで喪主に直接伺うとゆう形で勝手に解決してしまい すみませんでした。 皆様のご意見は、とても参考になりました。 本当に有り難うございました!

回答No.2

遺族とは 死者の家族のこと。「遺された遺族」が原義。遺族の範囲は、常識的には次のようになる。〔本人が未婚の場合〕本人の親、本人のきょうだい、祖父母。〔本人が既婚の場合〕本人の配偶者、本人の子供、孫、これに婚前前の家族(親、きょうだい)を加えて考えることがある。それぞれ配偶者が加わる。広義でも二親等の血族が範囲。 とありますので、面子を立てるためだけではなく お招きを受けたからには参列したほうが良いのではないでしょうか? 私の実家であれば花輪も出すと思います。 ご冥福をお祈りいたします。

soulwanwan
質問者

お礼

rockqueenさん、とても早い回答有り難うございます。 定義まで調べてくださって有り難うございます。 遺族の定義に当てはめると、私は遺族の義姉になるのですね。 今回の場合は、お通夜・葬儀が結果的に初の顔合わせになり、 入籍したからと言え、披露宴を行っていないので 相手先の親族からすると、「あの人は誰??」という話になり、 そのような場でおめでたい話を説明するあちらのご両親の立場まで 考えると・・・。 近しい親族しか出席しない「仕上げ」にまで出席するのも憚られます。 弟の奥さんも旧姓で参列する事から考えると、 花輪も婚約者の父からとゆう形になりますし・・・。 結果的に私の父が、相手先のお父様に直接どうしたらいいか聞いて つい先程解決しました。 (3)両親は仕上げには出席せずに、  お通夜・葬儀に出席する事になったようです。  相手先のお父様も、微妙な間柄ゆえお坊さんに相談したりして  どうしてもらったらいいか実は悩んでいたようなので、  「不義理になるなら仕上げにも出席しますが、  そういう事なら仕上げには出席せずに  お通夜・葬儀にのみ参列します。」という事で  無事解決したようです。 (1)私たち夫婦はお通夜は参列しますが、  葬儀は仕事の都合がきけば参列します。 (2)両親が花輪もするかどうかはまだ聞いていません。  とても参考になりました。どうも有り難うございます!

  • wata1117
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.1

質問者の方は、可能であればせめてお通夜には参列した方が良いですが 花等をお供えでも良いと思います。 ご両親は葬儀に参列するべきだと思います。 弟さんの顔も立つと思いますし、今後の付き合いにも影響してくるのではないでしょうか。

soulwanwan
質問者

お礼

wata1117さん、とても早い回答有り難うございます。 私の父が、相手先のお父様に直接どうしたらいいか聞いて つい先程解決しました。 (3)両親は仕上げには出席せずに、  お通夜・葬儀に出席する事になったようです。  相手先のお父様も、微妙な間柄ゆえお坊さんに相談したりして  どうしてもらったらいいか実は悩んでいたようなので、  「不義理になるなら出席しますが、そういう事なら仕上げには  出席せずにお通夜・葬儀にのみ参列します。」という事で  解決したようです。 (1)私たち夫婦はお通夜は参列しますが、  葬儀は仕事の都合がきけば参列します。 (2)両親が花輪もするかどうかはまだ聞いていません。  参考になりました。どうも有り難うございます!

関連するQ&A