- ベストアンサー
ハードディスクがまたがる…んですが
初心者です。よろしく願いします。 自作マシン(友人からもらった)にハードディスクを追加(自分のPC(IBMアプティバ)のハードディスクを追加したら、マスターのHD、C、Dの間に、スレイブのHDが割り振られてしまいます。 なんだか判りづらいんですが、マスターを1、スレイブを2とすると、C1、D2、E1、D2となってしまうんです。 おまけにfdiskも2のドライブにかけられないんです。「ドライブ2にアクセスできません」と表示されます。 OSほME、CPUはAMD-K6-2 550マザーボードはASUSだと思います。HDはクァンタムが1で30G、メクスターが2で40G、CD-ROMは2機でリコー製、1機はバルク品だそうです。NTではドライブの割り当てができましたが、MEではできないんでしょうか? ちょっと分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドライブレターが質問のようになるのは、スレイブのHDDに基本領域が存在するからです。拡張領域のみにしてしまえば、希望の順序になると思います。 また、スレイブのドライブへのアクセスについてですが、 (1)BIOSレベルで40GBとして認識していますか? (2)パーティションやファイルシステムはどのようになっていますか? もしかしたらFDISK以外のパーティショニングツールが使えるかもしれません。
その他の回答 (2)
- gimmick
- ベストアンサー率49% (134/270)
まだ解決していないようなのでアドバイスを。 状況がわかりにくいので適切な回答ではないかもしれませんが、スレーブのHDDを一度元のPC(アプティバ)の方に戻したらどうでしょうか。元々のPCでだったらパーティションの開放も可能かと思います。パーティショニングツールはパーティションを作成したときと同じソフトを使ってください。それが終わったらもう一度自作マシンの方に取り付けたら良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 最終的にその手段しかなさそうなので、それでやってみようと思います。 また教えてください。 ありがとうございました。
- arumagiro
- ベストアンサー率27% (408/1468)
追加されたHDは既に区画が設定されたものではないでしょうか。 区画設定にて基本領域があると、そちらが優先してドライブが割り当てられる様ですので、ご質問の現象になるのではないでしょうか。 追加されたHDを元のマシンで一度区画を開放してから、もう一度追加接続されてはどうでしょうか。 FDISK出来ない原因については不明ですが、FDISKにもバージョンの違いが有りますので、上位の物で区画設定した物は、下位の物では区画の開放などの設定変更が出来ない事もありますが、いかがでしょうか。
補足
早速の回答ありがとうございます。 >また、スレイブのドライブへのアクセスについてですが、 >(1)BIOSレベルで40GBとして認識していますか? それが良く分からないんですが、30000台の数字が出ていたと思います。 >(2)パーティションやファイルシステムはどのようになっていますか? もともとはC・Dの構成で、C・30G、D・10Gだったんですが、何かやらかしたとき、C・40G、D・664MBになってしまっています。この状態になっていることに気づかずfdiskをかけたのが原因と思われます。