- ベストアンサー
地獄でカメラを使う (@_@;)
地獄と言っても天国地獄の地獄ではありません。_(._.)_ ○△地獄と呼ばれる火山性ガスの噴出しているところですね。 ガスの性質によっては、金属を腐食させるものもある訳で、この様な場所で数時間も撮影を続行すると言うのは、如何なものでしょうか。 有効な対策も難しいとは思いますが、対策も有れば教えて下さい。 機材は、デジ一、レンズ、三脚等で15kgぐらいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
腐食性ガスの事が言いたいのでしょうか? 亜硫酸ガス(二酸化硫黄(SO2)) 数時間で問題が、起こる様では、濃度的にに人間のほうが先に・・・ 水と化合するとさらに厄介ですけど・・・ 対策・・・行かない事かな(濃度が高いところは本当に危ないですよ) それでも行くならカメラはビニール袋に入れて密閉してガスマスク着用 (空気中0.012%以上の場合、人体に影響があります。) ちなみに観光地等ならば、そこまで気にする事はないと思いますが、 気になるならカメラは、ビニール袋かな? でも通常生活していても亜硫酸ガスにはさらされてるんですよ 排気ガスから工場から・・・^^; 正直都会の雨のほうが腐食性は高いかも^^;
その他の回答 (6)
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
蛍石についてもちょこっと 蛍石(CaF2) 熱に弱く硬度(4ぐらいじゃないかな?)も低い 加工も非常にしにくく加工後、経年劣化する可能性が非常に高いもの 何ですよ^^; 古い蛍石を使ったレンズは、結構気泡とか出てきてしまいます (よく見るとわかります) 実際に何人かの人のカメラレンズを見せていただき納得 某メーカーの工場まで理由を聞きに行ったことも^^ (カメラ屋さんと行きました・・・高い買い物なのでっと言うこともありますが、興味本位で(なかなか個人的にはいけませんからね^^;) そのときの回答、気泡は出ますが製品としての質は落ちません・・・ (あら認めちゃったのね^^;) 気になるならメーカーに確認されてもいいかも^^ 確かに技術と目の付け所は素晴らしいのですが、 加工技術がいまだ確立されていないのが実状・・・ 本体(カメラボディ)の技術と姿勢は嫌いではないし レンズも嫌いではないのですが、 まぁそういう内情もあるということで^^ 参考までに 化学式を記していますので、なんに反応して何に弱いか、 わかると思いますので参考にして下さい。 ではでは
お礼
気泡の件は、結構話題に上がりますので手持ちのレンズも確認しております。幸い手元の3本は大丈夫のようです。(^^♪ >本体(カメラボディ)の技術と姿勢は嫌いではないし レンズも嫌いではないのですが、 DOレンズも、実用には?ですね。あぁ、話が別のところに飛んでしまいましたね。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
ちなみに酸性雨って亜硫酸ガスが主な原因ですね^^ まぁ空から希硫酸が降ってると思ってください^^ ちなみに火山に行くのでしょうか? 濃度計もって行ったほうがよくないですか? 仕事?ならそれぐらいは用意したほうが・・・ ガス検知器は、1万円ぐらいからありますよ。 なめてると死にますよ・・・ 無臭であり空気より重い・・・ しゃがんだ時点でd(゜ー゜*)oアウチ!!ってならないように カナリアもって行きますか? ガスマスクは、安物は・・・またマスクに種別もよく考えてくださいね 趣味ならば・・・まぁご本人が行くわけだしがんばってください って言うしかないですね。 ちなみにガスによって野戦プロ(自衛隊員)もたまに亡くなっています。
お礼
以前、温泉でまさかと思う様な場所でさえ死亡事故の事例あります。 油断禁物、君子危うきに近づかずですね。 ご教授充分留意致します。<m(__)m>
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
質問のタイトルからして容易に推測できますねヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ 亜硫酸ガスのことは、ほかの回答者から出ていますが、 それだけでは不十分ですねΣU゜∀゜;U モウダメポ..._〆(゜▽゜*)ちょっとだけ詳しく 空気中(特殊な環境を除く)には、亜硫酸ガス以外ならば 硫化水素ガス、塩素系ガス等ありますね (地獄というと硫化水素ガス(H2S)のほうが、あってるかもね) なんにしろ数時間程度なら問題ないと思いますけど そういえば蛍石って物凄くその系ガスに弱くなかったっけ ヘ(゜¬゜)ノ~ ウケケケ...(記憶違いかな?) 原子単位で考えるとわかりやすいかも^^ 化合変化をよくお考えくださいね
お礼
>そういえば蛍石って物凄くその系ガスに弱くなかったっけ げ~、本当ですか、ヤバイです。(~_~;) ご意見有難う御座います。m(__)m 化学の方も勉強し直します。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
ある温泉街に住む方が「温泉街は電気製品の寿命が短い。」と言っていました。 フィルムの一眼レフですが 雨天時に傘固定して撮影後しばらくして内蔵ストロボが発光しなくなりました。 子供が動くと砂埃が舞い上がる運動会の撮影後しばらくしてズームレンズの望遠側が自動ではピントが合わなくなりました。 長時間なほど精密機器のメカニカルな部分、電子接点を腐食する危険性は高くなります。 レンズ内に入り内側のレンズを曇らせる危険性も考えられます。 出来るだけの保護をされることをお勧めします。 数時間いるならば温泉の成分も調べ金属に影響する成分が無いか、 またご自身にも悪影響が無いか地元の観光協会、役所等に問い合わせ てはどうですか。
お礼
>ある温泉街に住む方が「温泉街は電気製品の寿命が短い。」と言っていました。 似た話は私も聞いています。TVアンテナが1年でダメになるとか、バス停の標識が半年でボロボロになるとかですね。 出かける前に成分等も調べるようにします。有難う御座いました。 <m(__)m>
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
人間が対策をせずに近づけるところならば、カメラも大丈夫です。 人間がガスマスクなどを必要とする場所でも、長時間でなければ まず何も問題が起きないことが普通です。 定点カメラなどで何日も放置する場合はさすがに問題になりますが。 デジタルカメラは、ガスより水分のほうが大敵です。
お礼
早速のご回答有難う御座います。 勿論、一般の人が立ち入れる安全な場所です。 その様な場所だと、長時間でなければまず何も問題なしとのご回答、 安心して撮影に専念出来ます。(^^♪
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
カメラメーカーによっては水中用の装置を売っている場合があります。 ガラスとビニールとセロテープで応急的な袋を手作りする。(レンズ部より金属部が危ない)
お礼
早速のご回答有難う御座います。 >ガラスとビニールとセロテープで応急的な袋を手作りする。 それが出来れば問題ないのですが、レンズ交換やストロボ、リモコン等の使用も考えると・・・なんです。(~_~;)
お礼
>数時間で問題が、起こる様では、濃度的にに人間のほうが先に・・・ いや~、そこまで危険を冒す勇気もありません。 >気になるならカメラは、ビニール袋かな? カメラ用のレインコートぐらいは準備する方が良さそうですね。 >正直都会の雨のほうが腐食性は高いかも^^; 御意。