• ベストアンサー

結婚にともなう税金・社会保険関連の手続きについて(長文です)

今年10月末に結婚のため退職し、12月に入籍をする予定です。 入籍後は夫の扶養に入ることを考えているのですが 税金・社会保険等の各手続きについて、よろしければご教示下さい。 (色々調べてみたのですが、いまいち自信がなくて…) (1)所得税について  退職時点で、私の収入は141万円を超えていますので  配偶者控除及び特別控除は受けられないと思うのですが  この場合、夫の年末調整ではなく、私本人が翌年確定申告を  すれば良いでしょうか。  (年途中の退職者の場合、それで税金が戻る可能性が   あると聞いたのですが…) (2)社会保険・年金について  退職~入籍まで、約1ヶ月の期間があるのですが  その間は自分で国民健康保険に加入(もしくは職場の保険を  任意継続)しなければならないのでしょうか。  また、年金についても同様(国民年金に加入が必要)ですか? 以上、長文で申し訳ありません。 お答え頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.1

こんばんは。 ご結婚、おめでとうございます! 私の場合、3月に退職→主人の扶養にはいったので、少し違うとは思うのですが…。 (1)>夫の年末調整ではなく、私本人が翌年確定申告を  すれば良いでしょうか。  そうです。退職までの確定申告は、自分でします。  因みに、この時、源泉徴収表が必要です。もし退職した会社から届いてなかったら、もらう様にしてください。  >年途中の退職者の場合、それで税金が戻る可能性があると聞いたのですが…  私の場合は、戻りました。  (2)>退職~入籍まで、約1ヶ月の期間があるのですが  その間は自分で国民健康保険に加入(もしくは職場の保険を  任意継続)しなければならないのでしょうか。  もし保険に加入してなかったら、その間は、無保険になるので、万が一、病院に行った時、実費負担になるだけだと思いますが。  >また、年金についても同様(国民年金に加入が必要)ですか?  年金については、余り詳しくないので、よくは分かりませんが、年金を一ヶ月払わない=一ヶ月、空白期間ができるという事だと思います。 これは将来、年金を受け取る時に(最低、何十年か支払っていなければ、年金を受け取れないとか、受け取る金額が少なくなるとかがあるそうです)関係してくる事ではないのかな?と思います。

その他の回答 (2)

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.3

私たちは、妻が入籍より半月早く退職し、国民健康保険と、国民年金に加入しました。入籍後は私の扶養に入りましたが、それから1ヶ月後に、失業手当をもらうため、扶養から外れて国民健康保険と、国民年金に加入しています。あと1ヶ月で職業訓練も終わり、失業保険も切れるので、また私の扶養に入る予定となっております。 このように、少々複雑なケースだったせいか、役所から健康保険や年金の払い込み用紙やら、申請の用紙やらが送られてくるまま、お金を払ったり、手続きをしていましたが、後になって、「払いすぎなので返します」とか、「まだこの手続きが済んでいません」とか、ごちゃごちゃとしています。手続きの際、時間が空いていたので一緒に行って話を聞いても、説明が全然分からず、しまいには、10分前に言ったことと全然違うことを言い出したりしていました。結局、係の人ですら、よく理解していないのです。 そのため、このようなことは、最寄りの役所や社会保険事務所に直接問い合わせた方が良いと思います。その際は、必ず、担当した方の名前と、問い合わせた時間を控え、結論は見ている前でメモを取るようにされた方が良いです。後で、「この分が未払いです」と言われ、追徴金などが発生した時に、「何月何日何時頃、どこどこの役所の誰誰さんが、この分だけ払えばいいと言っていたので、言われた通りに払っています」と反論できます。

ubonis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ >説明が全然分からず、しまいには、10分前に言ったことと全然違うことを言い出したりしていました。結局、係の人ですら、よく理解していないのです。 …そ、そうなんですか!? それは困りますね (> <) それだけ、制度が難しいってことなのでしょうか。それにしても… 直接問い合わせて、しっかりメモを取る作戦(?)、ぜひ実行したいと思います。 緊張しますが、自分自身のことですもんね! とても参考になりました。どうもありがとうございました!

  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.2

No.1の、ayaです。 退職時点でのubonisさんの収入は、141万との事ですが、それだと、ご主人の扶養家族にはなれないと思うのですが…。 入籍前にでも、一度ご主人の会社に確認した方が良いと思います。 もし万が一、扶養にはいれたとしても、それが駄目だった場合、追徴税がくると思います。 ちょっと気になったので、再度回答しました。

ubonis
質問者

お礼

ありがとうございます! ご丁寧に回答してくださって嬉しいです (* ^_^ *) NO.1のご回答へのお礼も兼ねて、こちらに書かせていただきます。 やっぱり確定申告が必要なのですね。初めてですが頑張ります。 源泉徴収表もしっかり貰っておくようにします! 扶養に入れるかどうかの条件については、アドバイスをくださった通り 一度彼に確かめてもらいます。 年金についても、もう少し勉強してみますね。 どうもありがとうございました☆

関連するQ&A