- ベストアンサー
OLって
皆さんに聞きたいです。 私は4月から社会人になったのですが、私の課では 課の人たちのお昼注文を私がしています。 自分の食べたいものを自分ですればいいのに・・・と思いつつ まだ仕事もそんなに出来ないしこれくらい、とも思います。 ついでがあれば全然いいんですけど、ついでとかではないんです。 男女平等とか言いつつ、ここでは全くです。 女の人が気を使うのは当たり前、みたいな空気で・・・ 会社では娘でもなければ母親でもない。 と思いません? みなさんはどうですか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういえば、数年前の正社員時代に、課が違う庶務の子が注文してました。 私自身は外に食べに行く方だったのでまったく関知してませんでしたけどね。 でも、お弁当屋さんにしてみれば、注文する時は大量一括注文した方が、会社までの運送などで何かと利便性がいいようです。 多分、そのように会社側へ依頼があったのではないでしょうか。 ただ、それをなぜに女子社員がしなくてはいけないのかが分かりませんけどね。 でも私の正社員時代はもっとひどかったですよ。 朝、朝礼前に全フロアと階段、女子トイレの掃除をして、その後、男性社員一人一人のお茶の好みを把握して、当人持ち込みの湯のみやカップへ注ぎ、各デスクへ置いて回るんです。 そして、当時まだフロアが禁煙ではなかったため、男性が吸った灰皿を頃合をみはからって時々に交換しなくてはいけません。 そのヤニ臭いことといったら! 「清掃業者くらいケチらないで依頼してよ!」 「自分で吸ってたまった灰皿くらい、自分で捨てて!」 「飲んだ湯のみくらいさっさと給湯室へ持っていきなさいよ!」 などといつも心の中で思っていましたよ。 まるで、掃除婦かウェイターにでもなったような感じでした。 結局、いつも家族にしてもらってることを、会社でも平気でしてもらおうという、男性社員の甘ったれた根性が、その辺に出てくるんですよね。 家でも奥さんやお母さんにしてもらうだけなんでしょう。 自分できちんとした生活ルールが出来てる人は、会社でも自分自身のことはやっていますからね。 (やっているだけに、女性より「細かい」人もいますけど^^;) 色々と納得できないかもしれませんけど、それが今の日本の文化レベルなんです。 もう諦めて前向きにしてあげるか、外食に変更して注文する人を違う人にしてもらうよう頼むしかないですよ。 なんとか工夫してがんばって下さい。 (もう会社のしがらみから逃れた派遣社員より)
その他の回答 (14)
- ougen
- ベストアンサー率21% (74/347)
男性が洗っているのは似合わないとか 女性は気遣いできるから 確かにこれは私自身の感性ですね。 しかし、どこの会社にいても、気遣いは必要だと思います。 その人にしか出来ない気遣いはあると思います。 男性には、男性の気遣いもありますし、女性には、女性の気遣い。 例えを置いてみましたけど、どうも表現が間違っていたようですね。 仕事等で、能力を発揮する事も確かに出来ますが、それだけの責任感が必要になってきます。 そういうところでも、差別される事はよくある事です。 社会的に認められる女性は、男性以上の能力を発揮される方です。 しかし、どうしても中途半端でしか見られないのが女性です。 そういったところから、男女差別は生まれるのでは無いでしょうか。 男女差別以外に、さまざまな差別は、人の能力であったり、人種であったり、身分であったり、まだまだ世界には沢山の差別問題が山済みです。 そういったところにも、問題が発生する何かの理由が必ずあります。 すべて、人の気持ちが生み出したものです。 人の中に、嫌という気持ちがある以上、差別問題は、永遠の問題になるような気がします。
以前の会社では、最初お茶はまとめて女子社員が淹れていましたが、 飲みたい人が各自で淹れる方式にかわってから、 不満も解消され雰囲気がよくなり、業務も効率よくなりました。 小さな家族的会社だと女子社員がコミュニケーションをはかる云々で メリットもある場合もあるかとは思いますが、 そうでない職場の場合は、各自でするほうが良いと思います。 それに、お茶を飲みたい時間って人それぞれだと思いますしね。 男女関係なく新人が雑用をするというのは理解できますが、 女子社員だけがというのはおかしいです。 他の方のご意見に、男性が洗っているのは似合わないとか、 女性の入れたお茶のほうがおいしいとか、 女性は気遣いできるから云々とありましたが、 それはその方の感性の問題であって、 私生活ではどうされても自由だと思いますが、 それを職場で慣習化することは別問題だと思います。 気遣いとかそういうものは、 お茶をいれたり雑用をする以外でも充分発揮されることであって、 それは男女関係ないと思います。
- poohsuke
- ベストアンサー率30% (13/43)
私が以前働いていた会社は女性が2人しかいませんでした。1人は何年も働いているベテランの女性と、私です。 特に決まってはいませんでしたが、備品の注文・お茶入れ・洗い物・ちょっとした買い物・その他雑用と言われるものなどは私がしていました。もちろん忙しいときはもう1人の女性がしてくれましたケド。ちなみに私も仕事は男性同様にしていました。徹夜もしましたし、男性より遅く帰ることもしばしばでした。 でも仕事というのは自分でみつけるものだと思うので、自分が新人でまだ仕事がそんなにできないと思っているなら、少しでもみんなの役に立てる事をする(お弁当を頼む)のは良いと思います。 男女平等といっても、やはり男性らしさ・女性らしさというのはあると思うので、「娘や母親じゃない」と思うよりも気持ちよく仕事をするために「自分のできることはしていこう!」と思う方が良いと思います。女性が気を使うのは当たり前…ではなく、気配りができる女性は社会人として一人前という風なとらえ方ですね。 「なんで自分ばっかり…」と思いだすと、結局自分の担当の仕事だけしかしたくなくなってしまいます。他の人とコミュニケーションをとったり、他の人の仕事を手伝ったりすると、自分の視野も広がり結果的に自分の幅を広げることになるので、何でも前向きに取り組んでみては? 今はわからなくても後になったら「しておいて良かった☆」と思うことは結構ありますよ!頑張って!!
お礼
そうですね。そういう気持も大切かもしれないですね。 頑張ります。
- kamonohashi
- ベストアンサー率26% (73/271)
女です。 私の勤める会社は男女差別なしです。 自分のお茶は自分でいれる。 昼食は自分で買いに行くか、食べに行く。 その代わり、女性でも現場で力仕事をする事はありますし、 泊まり込みや徹夜もあるし、転勤もあります。 どちらかというと、他社から電話がかかってきた時に 男女差別を感じます。「男の人いますか」ってなんだそりゃ。 私の友人も女性の雑用については良くこぼしておりました。 友人の部署では女性は一人、 毎日、お茶の時間があって、 友人が手を離せなくてお茶を入れられないとき、 男性社員はただぼーっと待っている。 (暇ならお茶ぐらい自分でいれろー!) 男性も女性も同じ仕事をしているのに、 女性というだけで雑用を一手に任される。 しかも雑用がある分、明らかに仕事が多いのに、 仕事が遅いと言われる。 …と、まあこんな感じでしょうか。 その友人は後輩(男)を教育して お茶は新人にいれてもらうようになったそうです。 私はその友人を密かに尊敬してます。 ただね、私の経験では、 男性より女性にいれてもらったお茶のほうが 美味しかった気がします。 お茶はできれば女性にいれてもらいです。 これは男性に対する差別かなぁ(笑)
- ougen
- ベストアンサー率21% (74/347)
それも仕事のうちなら仕方無いですね。 あとは気持ちの問題のようです。 私も経験ありますよ。 今も実際、同じ事をしています。 しかし私の場合は苦ではありません。 確かに仕事は忙しく、責任ある仕事を任されています。 それでも、女性は、女性しか気づかない気遣いとかがありますよね。 洗い物が溜まってるなぁっと気づくのも女性の方が早かったり。 それに男性が洗っているのは似合わないとも思います。 お茶を入れる時でも、営業から帰ってきた人には、冷たいお茶を出してあげますよね。 私の場合、コーヒー好きの人には、とびっきり冷たくしたカップにコーヒーを注ぎ、氷を入れてかき混ぜ、氷だけ捨てて、飲んで貰います。 これには意味があります。 氷を捨てるのは、カップから雫が垂れないようにする為です。 雫が書類を濡らすと大変な事になります。 こういった気遣い男性に出来ますか? 主婦業は、これの毎日です。 掃除、洗濯をするのが主婦ではありません。 家族への気遣いをするのが主婦業です。 男性側から見れば、また違った目があるかもしれませんよ。 一度、会社の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
- whiteangel
- ベストアンサー率10% (33/324)
僕は男です。 うちは自営業で父・兄・自分と従業員4人。 僕はコンビ二弁当を買いにいきますが、他の人は宅配弁当で毎日担当の兄ちゃん〔たまに姉ちゃん〕が「今日はいくつですか~」って事務所に尋ねにきます。 弁当は日替わり1種類なのですが一覧表にご飯の大小などを印する表があって各人が食うなら○する仕組みです。 〔○をしにくるのを忘れるのが多い〕 それでこの前間違って答えてしまいえらく叱られ、僕もさすがに逆ギレしましたよ。 「そんなもん我のメシくらい我で管理せぇや!」 「麺類ならいらんとか誰がご飯大盛とか、いちいち俺が知るか~」って。 それ以来、親父が「今日は5人分、うち大盛2つ~」って律儀に毎日やってますよ。 matutomiさんもたまにはビシッって締めたほうがいいですって。 犬も人も「もらい癖」つけちゃダメです。 さぁ明日にでもわざと間違って注文し、文句言われたら「こらっオッサン、そんなもん我のメシくらい・・・」ってどうです? お互い頑張りましょう!
お礼
それ、言えたら気持よさそう。 たまったら爆発してみるのも手ですね。
- rilfee
- ベストアンサー率20% (85/417)
以前、弁当屋で働いてました。やはり注文の電話をしてくるのは、だいたい女の人でした。 お弁当を配ったり、後片付けをするのも、女の人がやっている会社もあったようで、そういうところは、丁寧にお椀を水洗いしてくれてたりもして、こちらとしては、とても気持ちが良かったです。 そういった、気配りが出来るのは、どちらかと言うと家事をしなれてる女の人の方が多いと思いますし、相手(弁当屋など)への印象もいいですよね。って事で、女の人にやってもらうところが多いんじゃないでしょうか? 今は、パートで倉庫事務をしてますが、私としては、男女で仕事が分担されている方がいいです。 こういう職場だと、肉体労働なんかも多く、私は私で、電話のやりとりや伝票処理やデータ処理で頭を悩ませたりもしてるのに、事務所の近くに置いてある荷物はあなたが出し入れしてよ・・・なんて、現場のオヤジに言われて、キレましたよ。私は事務員ですから、事務仕事なら何でもやりますけど、現場仕事はあなたたちが担当でしょうに!って。近くにいるんだからお前が出せとはなんぞや! だったら、手が足りない時に現場のオヤジがデータ処理してくれるのかって言ったら、無理な話ですからね。 先日も、新しいフォークリフトを入れることになったのですが、現場のオヤジは年なんで、新しいフォークなんて運転できないとか言い出し、所長たちに、 「あなたがフォークやったら?女の人でも今フォークやる人多いよ」 なんて言われて、おいおい・・・って感じ。そりゃ、多いだろうけど、男女平等男女平等で、あれもこれも任されるんだったら、私は大人しく電話番とお茶くみやらされてるくらいのがいいです。 と、脱線気味で、自分でも何が言いたいのかわからなくなってきましたが(^^;)、やっぱり、うちの会社でも、庶務的な事は女の人がやりますけど、所長なんかマメなんで、ポットのお湯がなくなってると、自分で水を入れに行ったり、ごくごくたまにですけど、私が入れたコーヒーを男の人が配ってくれたり、所長がお茶煎れてくれる事なんかもありましたよ。 庶務やってくれてるパートさんは、みんなもお母さんみたいに思ってるし、私は、所長たちに娘扱いされてて、子供が夏休みに入った頃なんか、 「子供連れてきて遊ばせといてもいいよ」 なんても言われました。 職場職場・・・と気張らずに、職場も家庭みたいなものだと思って、女仕事をやってます。 電話番や雑務してると、会社に来る業者さんたちと顔見知りになれて色々と楽しい話も聞けるし、なかなか捨てたもんじゃないですよ。 あまり、業者さんたちと交流のない男の社員たちより顔が広くなって得してる気分です。
- naomi2002
- ベストアンサー率44% (478/1075)
私の母から聞いた話です。(したがって何十年も前の話ですが) 母が若かった頃は女性が雑用をやるのは当たり前という風潮があったようです。 ある男性上司に「タバコを買って来てくれ」と言われて仕方なく買いに行って帰ってきたら、別な男性上司から、「勝手に出歩いていた」と怒られたりしていたそうです。 それでもその時代には、一切弁解できる雰囲気ではなかったそうです。また弁解しないことが美徳とされていたそうです。私は全然納得できませんね。 お弁当の注文とか、タバコ買いに行くとかは、純然たる私用だと思います。 したがって性別はもちろん、職場での身分の上下さえ関係ないと私は思います。 お弁当を注文したい人たちが当番制にするとか、誰もが納得できる方法はあるはずです。 まあ、男性にもいろいろいて、立派な人ももちろんいますが、女より意気地ないくせに空威張りばかりする、いやなヤツも多いですね。 私は幸い、あまりひどい経験はありませんが、オトコは子供以下だと思うことも、1日に3回くらいはあります。
みなさんが書かれている意見、あなたの意見。 よく分かります。 だけど、それも仕事なんじゃないかなぁ? 弁当の手配という仕事。どうなんでしょう? 会社によって弁当の注文の仕方は違うと思いますが、 ウチの場合、お弁当屋は1社のみ。 弁当表に各々記入してもらい、ある時刻になったら電話で頼む。という形をとっています。 その時間を過ぎたら、受け付けない。勝手にしてくれ。 という感じです。 自分の手間も省けるし、まとめてならそんなに苦にはならないのではないでしょうか? んで、弁当代は月末にまとめて経理担当の人に払う。 ってな感じです。 以前は、弁当代を滞納する人もいて、すごく面倒で 「頼むのなら50円上乗せ!」と言ったところ 最初の頃は「50円くらい」と怠慢な態度を取っていた人も、昼弁当のない辛さ、大切さをわかり、自己管理をしてくれるようになりました。 「弁当係」と言われるのはシャクかもしれませんが、それも仕事。弁当手配のプロになってもいいと思いますよ。 わたしは、弁当係をしていて、たまに弁当屋さんがくれるパンとかジュースのおこぼれ。優先的に頂いてます♪ どうでしょう?
matutomiさん、こんにちは。 >会社では娘でもなければ母親でもない。 と思いません? 全く同感です! 自分のことは自分でやれ!と思います。 私が働いている会社は「外資系」ですが、同じ様にそういうところありますよ。 結局働いているのは日本人ですから・・・。 私の課でも以前はお弁当を注文していたのですが、 「私は昼は外に食べに行くから」と参加しませんでした。 私が取りまとめるのは目に見えていたので・・・。 もちろん、私も自分も食べるなら全然かまわないんですけどね。 結局は新人の男性社員がやってたみたいです。 でもお金立替えたりして大変そうでしたよ。 やっぱりmatutomiさんは新人さんだからイヤだとは言いにくいですよね。 結局はその会社の雰囲気(女性がする)なんで、変えるのは難しいかなぁ・・・。 でも、一度「どうして私がするんですか?」って聞いてみては? 案外、別の女性達も同じ様に思ってるかもしれませんよ。 そこから行動を起こせば何かが変わるかも・・・。
- 1
- 2
お礼
朝と昼と各デスクにお茶を置いて回ってます・・・ しかも、茶碗も私が集めるんです。 なんか納得いかないですよね~ しかも、私の課は受け持ちの部屋が多いんですけどその部屋の掃除は私が一人でしています。(もちろん、毎日はしません)部屋はソファーで動かすにはかなりな重労働・・・手伝ってくれれば動かして掃除するんですが誰も手伝ってくれず・・ フロアとトイレなどはちゃんと掃除の方がやってくれるのにじゅうたんの部屋だけは私なんです。今年入ったばかりで「これって私の仕事なの????」と思いつつやってるんですけど。以前私の課だった人は定年で退職されていて細かい事が何もわからないままなんです。女二人しかいない課なので新人の私にそういうことが全て回ってくるって感じで・・・。 あぁなんだか愚痴っぽくなってきましたが・・・ だれか男性社員の甘ったれた根性を何とかしてほしいですよね~~~