- ベストアンサー
OLって
皆さんに聞きたいです。 私は4月から社会人になったのですが、私の課では 課の人たちのお昼注文を私がしています。 自分の食べたいものを自分ですればいいのに・・・と思いつつ まだ仕事もそんなに出来ないしこれくらい、とも思います。 ついでがあれば全然いいんですけど、ついでとかではないんです。 男女平等とか言いつつ、ここでは全くです。 女の人が気を使うのは当たり前、みたいな空気で・・・ 会社では娘でもなければ母親でもない。 と思いません? みなさんはどうですか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
noname#5915
回答No.4
noname#8250
回答No.3
- anan7015
- ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.2
- Black_Tiger
- ベストアンサー率21% (300/1391)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
朝と昼と各デスクにお茶を置いて回ってます・・・ しかも、茶碗も私が集めるんです。 なんか納得いかないですよね~ しかも、私の課は受け持ちの部屋が多いんですけどその部屋の掃除は私が一人でしています。(もちろん、毎日はしません)部屋はソファーで動かすにはかなりな重労働・・・手伝ってくれれば動かして掃除するんですが誰も手伝ってくれず・・ フロアとトイレなどはちゃんと掃除の方がやってくれるのにじゅうたんの部屋だけは私なんです。今年入ったばかりで「これって私の仕事なの????」と思いつつやってるんですけど。以前私の課だった人は定年で退職されていて細かい事が何もわからないままなんです。女二人しかいない課なので新人の私にそういうことが全て回ってくるって感じで・・・。 あぁなんだか愚痴っぽくなってきましたが・・・ だれか男性社員の甘ったれた根性を何とかしてほしいですよね~~~