• 締切済み

退職(転職)時の挨拶状について

色々と検索をしてみたのですが、いまいち参考になるものが無かったので ご質問させて頂きます。 私は、9月末をもって、1年と半年勤務した会社を退職する予定です。 そこで、お世話になった方々や、お取引をさせて頂いたお客様に 挨拶状を送ろうと考えております。 そこで、 (1)、 退職した後、すぐに別の会社に転職するわけではなく、現在転職活動中で、就職は必ずすると決めております。 辞めてから新たに就職をするまでに多少のラグが発生するような形に なるのですが、どのような形式で書けばよろしいでしょうか? (2)、 実際に挨拶状を作成する際、私の連絡先は自宅を記載しなければ失礼にあたるものなのでしょうか? 現在働いている会社を差出人として送付することは非常識になるのでしょうか? (お客様は全て個人様になりますので、できれば自宅の住所や固定電話の番号は記載したくないと考えております。全てのお客様と高い信頼関係を築けていたかというと、自信がないからです。正直あまり信用できなかったが、商売柄取引を行っていたお客様もいらっしゃいます。 ですが、一度でも取引をさせて頂いたお客様に対しては、お礼の意味も込めて送りたいと考えております。携帯電話につきましては、オープンにすることは差し支えありません。) (3)、 社内においてお世話になった方々には、社内メールにてご報告、ご挨拶等を行っても大丈夫でしょうか? (4)、 葉書と封書、どちらで作成したほうが一般的なのでしょうか? (費用の面を見ると、葉書にしようかと思っております…。) 質問は以上です。 長々と、また一度に大量の質問で申し訳ないのですが、できれば失礼の ないように、円満退社をしたいと思っております。 皆様のご意見を参考にさせて頂ければと思い、ご質問させて頂きました。 是非、ご回答の程宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.2

まず、一年半という期間は、社員にせよ顧客にせよ 残念ながら、信頼を得て記憶に残る程の期間ではないと思います。 1)退職後の身の振り方を、全員に知らしめる必要はありません。 一身上の都合により何日をもって退職いたします。 在職中はお世話になりました。 ※後任が決まっていれば、後任の名前を、決まっていなければ 追って連絡が行くなど、関係者には業務が円滑に運ぶように お知らせすると良いでしょう。 2)個人的に、もしくは次の仕事でも付き合いが発生する場合は、 退職後の連絡先を添えますが、会社と縁が切れてそれまでの場合は 個人情報を公開する必要はありません。 3)社内メールで挨拶状を送る人を多く見受けますが、 社内メールは業務に関する連絡事項を送るためのものです。 メールは業務中に開封されます。仕事が滞らないように後任の連絡などを入れ 完結な挨拶にとどめた方が良いでしょう。 仕事で関わった人には直接、もしくは電話で後任を伝えるのとともに手短に伝え 送別会などがあれば、個人的な事はその際伝えるのが通常だと思います。 社風もあると思います。ご自身の判断になると思います。 4)挨拶状は簡略の葉書でよいと思います。 余程お世話になった、もしくは親しい間柄ならともかく、本人が思うほど 人は退職する社員に重きを置いていないのが現状です。 退職後も総務や事務処理する人には確認事項でお世話になる事もあると思います。 また勤務態度等を元勤めていた会社に問い合わせる会社もあります。 上司も含めてきちんと挨拶しておくと良いでしょう。 1年半と言う短い期間で退職に至るには、それなりの理由があったと思います。 完全に退職してしまうと、次の仕事を見つけるのは本当に大変だと思いますが、 やりがいのある仕事が見つかるといいですね。 ご参考まで

回答No.1

こんばんは。お疲れ様でした。 http://www.aisatsujo.com/kojin/taisyoku.html. これを参考にされてはどうでしょうか? (1)・・・基本的に次の就職先が決まっている場合は、・・・退職しました→お礼文→再就職先を記入。 退職してから1か月くらいして、はがきは届きますのでその間に次の職場が決まらない場合は、退職の挨拶だけです。その後、転職した時にまた挨拶状を出せばいいと思います。 (2)・・・退職のあいさつ文の最後に会社名で書いてあるのは見たことがないですね。そういう時は社長の交代のように社内の配置転換のときだけだと思います。みなさん、自宅の住所ですね~。 (3)・・・社内の親しい人にはメールをして、改めて挨拶状を出します。(形式的ですが・・・) (4)・・・はがきですね。本当に親しい友人などには、封書でいいのではないでしょうか?仕事関係ははがきですね。

関連するQ&A