- ベストアンサー
パソコンの様子が・・・
こんにちは 最近、PCの様子がおかしいのです。 立ち上げるときに低い唸りを上げたり(今までは一度もなかった)、データ処理に少しガリガリ言ったり、急に何だかわからないエラーが出たり(システムのエラーっぽいです。よくわかりませんけど;;) 購入してから約2年が経ちます。 dynabookのAX/650LSM 2005秋冬モデル OS/XPを使っています。 ウィルスやスパイなどの類ではないと思います。(カスペルスキーやスパイボットなどで検索) 素人目でしか判断してませんが(PCはそんなに詳しくないので・・・><)これは中の機械がイカれてる所為なのでしょうか? PCはほとんど使っていないときなどもつけっぱなしの時などが多いです。 修理やメンテナンスはしたほうがいいのでしょうか? 使っていて何時本格的におかしくなるか非常に心配です。 どんな些細なことでもよいので、ご助言よろしくおねがいします><
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>立ち上げるときに低い唸りを上げたり 室温が高すぎませんか? あまり暑くなりすぎるとファンが勢いよく回ります。 >データ処理に少しガリガリ言ったり ハードディスクのデータが断片化しているかもしれません。 定期的(月1~4回くらい?)にデフラグしましょう。 >急に何だかわからないエラーが出たり エラー内容がたとえ英語でよくわからなくても、それを書き取ってインターネットで調べてみると良いと思います。 >つけっぱなしの時などが多いです つけっぱなしだとよくないので、メモリを開放するために一日一回ほど再起動することが好ましいです。 そのほうがプログラムの実行が多少早くなります。 また、ハードディスクの負担も少なくなります。 あと、バックアップは必須です。 パソコンが急に逝ってしまったときに泣くことになります。
その他の回答 (4)
HDDの故障の可能性が高いですね。 動いている内に必要なデータはCD-Rや外付けHDD、USBメモリ等に退避しましょう。 後はHDDが逝ってしまう最後の時を静かに待ちましょう。
- cieux
- ベストアンサー率22% (100/443)
夏の暑さと、つけっぱなし故のPCの熱で、ファンでどこかが傷ついてしまったとか、中の機械が歪んだとかしたのかもしれませんね。 皆さんが書いていらっしゃるように、大事なデータは動いているうちにCDに焼くなりしてバックアップをとったほうがいいと思います。逝くときは一瞬です…。 修理に出せば直る可能性もありますが、HDD自体が壊れていると、まるっと交換することにもなりかねませんし、修理ができたとしても、データが確実に戻ってくるとは限りません。 修理やメンテナンスは、もちろん出したほうがいいです。 予断ですが、PCは、使わないときは落としたほうがいいですよ。メモリなどもクリアされますし。 もしサーバのようにつけっぱなしにして使うのであれば、クーラーでがんがんに冷やしてあげてください。
- sans_souci
- ベストアンサー率14% (99/691)
これだけのご質問からではなんとも言えませんが、 もしかしてHDDが逝っちゃいそうになっていると思われるのです。 起動できるうちに必要なファイルをバックアップしておくことをお勧めします。
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
とりあえず、大事なデータ等バックアップしておきましょう。 それから、東芝のサポートセンターに電話して、症状を伝えて判断を あおいだ方がいいでしょう。 もし、自分でも何かできるのであれば、バックアップ後にリカバリをしてみるのも手ですね。 ただ、ガリガリという音が気になります。 HDDの故障かも。