• ベストアンサー

二人目出産の時里帰りしましたか?

現在1歳半の子供がおり、来年2月に二人目が生まれる予定です。 一人目の出産時は退院後1ヶ月実家で過ごしました。 今度の出産はどうしようかと思いまして・・・。 状況としては下記のような感じです。 ・二人目が生まれる頃上の子は2歳になったばかり ・私は仕事をしており、上の子は保育園に通っています。産休・育休に入っても上の子は保育園に通えるのでそのまま通わせるつもりです。 ・実家は同じ町内、旦那の実家は車で15分くらい。 ・実家の母はパートですが働いており、昼間はいないことがある。夜も遅いときがある。曜日によって就業時間が違います。 ・旦那の帰りはそれほど遅くはない。7時~8時には帰宅。 ・義母は専業主婦だが趣味が色々あり決して暇ではない。 こんな感じです。 私が一番心配なのはやはり上の子で、1週間入院して離れるのもつらいです。できれば退院後すぐから上の子と一緒に暮らしたいです。保育園の送り迎えがあるので誰かの手助けは必要です。 私としては実家に帰らず自分の家で体を休め、家事は母か義母に手伝いにきてもらうのがいいかなと思っています。母は忙しいので義母に手伝ってもらうことが多くなると思いますが・・・。でも自分の家にいるとつい動いちゃうかな、とも思います。 先輩ママたちは二人目以降、里帰りされましたか?経験談を教えて欲しいです。また、私のような場合どうするのがベターでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

先月、三人目を出産しました。 うちも私の実家は歩いていける距離。 パパの実家は車で10分ぐらいです。 両方の母は、働いてないのでちょっと違いますが。。。 毎日、母が朝、昼、夕方と来てくれ、食事を届けてくれました。 夕方は沐浴の手伝いもありと言うことで。 パパの帰りが遅いときは、子供達とパパはパパの実家にお泊まり。 パパの帰りが早いときは、子供達とお風呂に夕飯をもらい寝れる 状態で帰ってきました。 昼間、赤ちゃんと二人っきりなので、ゆっくり昼寝が出来ました。 母乳の出も良かったです。 上の子達が帰ってきたら、何かストレスでか出が悪くなった感じが しますが。。。 私の両親ばかりに迷惑をかけてもと思い、両方の親に手伝って もらいました。 上の子たちとパパはパパの実家で。 産まれた子と私は私の実家で。 両家で分担していただくと、楽ですよ(*^_^*) それに、産後すぐに無理をすると更年期にツケがきて大変とも聞き ます。 a-san0124さんにあったいい案ができるといいですね。

a-san0124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さまは、ご自分の家で産後過ごしたものの、両方のご実家に手伝ってもらったのですね。 食事・・・今は宅配(?)の便利な制度もあるみたいですし、それはなんとかなるかな。沐浴も手伝ってもらったほうがいいですかね。産後里帰りしない人は本当にすごいですよね。私の友人でもいましたが・・・。 上のお子さん達はお父様のご実家ですか。やはり・・・。ただでさえ昼間は保育園で母親から離れているので、産後でも一緒に過ごしたいと思っていました。でもここは私も子供も我慢したほうがいいのかな。1ヶ月くらいの辛抱ですしね・・・。幸い父親はもちろん、あちらの実家の祖父母にもなついているので大丈夫とは思いますが・・・。 最初は下の子の世話を全力でしたほうがいいですかね。上の子は両祖母に任せて・・・。割り切る心構えも必要ですね。 更年期のツケは母親からしつこく言われています。怖いですよねー。大丈夫と思って動いたら数十年後に影響が出るなんて・・・。自分のためにも無理は禁物かな。 私と下の子は私の実家、旦那と上の子は旦那の実家、というパターン、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • sayopuu
  • ベストアンサー率27% (22/81)
回答No.3

2人目を妊娠中、ちょうど、質問者様と同じようなママに 会いました。そのママさんは、実家に帰らず、2人目を出産され、 上の子の保育園の送迎を1人でされていました。 「え~、産後にそんなことしてるの~。 私なんて、(1人目の)産後そんなに動けなかった~。」 と、話をしたものです。 そして、私も出産。 そしたら、元気、元気。 看護婦さんが話してくれたのですが、 出産するたびに、体の回復が早くなり、 ちゃんと、上の子のお世話ができるようになっているのだそうです。 もちろん、これは、出産になんのトラブルもなかった場合ですが。 それと、賛否両論ありますが、アメリカのように、産後から 普通の生活をするのが当たり前の国もあります。 ご参考まで。

a-san0124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうママもいらっしゃるのですね・・・。すごいですね。 私は一人目の時体はだるいものの早く動きたい!という欲求がありました。実家にいたため母親から「あまり動くな」と言われ我慢していましたが・・・。 でも上のお子さんを保育園送迎中、新生児の下のお子さんを連れて行っていたのでしょうか?それはそれで下の子が心配ですが・・・。 自分が元気かどうかは産んでみないとわからないですよね。産んでみてやっぱ無理!と思ってからでは遅いのでやはり実家には相談してみます。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

2人目も里帰りしました(もう十数年も前の事ですが) ただ、私は専業主婦でしたから上の子はスィミングスクール以外行ってませんでしたし、母は仕事を休んで(自由の利く仕事であったため、その間仕事をいれずに家にいてくれていました)くれましたので、状況が違いますがちょっと失礼しますね。 我が家は、主人の両親と同居でしたから、そのまま家にいても良かったのですが、やはり実家にいるように気も休まりませんし、姑に実母のように気兼ねなく用事を頼むことも出来ませんから、帰らせてもらいました。 a-san0124さんの場合、両方のご実家が近い、と言う事ですから保育所へ通わせる事も問題ないでしょうし、貴方の事はご実家に甘えて、お子さんの送り迎えをお姑さんに頼む等、役割分担でうまく乗り切れば宜しいんじゃないでしょうか?(もちろんご主人も含めて・・・) 私が二人目を生んだときは母はまだ57歳でしたが、それでも上の子の世話、また数年と言えども年を重ねた分、よく「あーしんどい」と言ってました。 実際、産婦の世話だけでなく新生児の洗濯や入浴、上の子の世話等初産のときとは比べ物にならないくらい用事が沢山になります。 ご自身の事やお子さんの事ももちろん大事ですし、一人目に比べ、二人目、三人目となれば、どうしても早くから動いてしまうのも否めません。けれども、一人多い分、親にかける負担をいかに少なくするか・・・などもよく考慮され(意見を聞かれ)どこか一箇所に負担が偏ることのないようされるのも、経験から肝要かと感じました。 (親って本当に有難い・・・って思いました) まだまだ暑い日が続きそうですが、お体に気をつけられ、元気な赤ちゃんをご出産くださいね。

a-san0124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両家総動員で手伝ってもらったほうがいいですかね。私もお世話になるなら実家がいいですし・・・。旦那の実家はやはり気を使います。 どちらにしろかなりお世話をかけることになりますね・・・(汗) 一人目の出産の時、実家に里帰りしたものの最後のほうは「早く動きたい!普通の生活に戻りたい!」ってかなり思ったし今回は上の子のこともあるんでもっとそう思って動いちゃいそうですね。でもやはり産後は無理しちゃいけないんですよね。一定期間の間だけ、と割り切ることも必要かなと思いました。 ありがとうございました。

回答No.1

>でも自分の家にいるとつい動いちゃうかな、とも思います。 友人が里帰りせず、実母に来てもらっていましたが まさにその通りだと言っていました。 お母さま忙しいようなので、まずは相談してはどうでしょうか?

a-san0124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですよね・・・。 安静にしていよう!と思っていてもやはり家のことが気になって・・・ですよね。悲しい主婦のさがですねぇ。 まだどちらの実家にも具体的な相談はしていないので話をしてみようと思います。

関連するQ&A