- ベストアンサー
理系の大学で就職活動を体験した方に質問です。。。(長文ですみません。)
前も彼氏の事で質問させていただきました、19歳女です。 私には今、大学4年生で理系の学校に通っている彼氏がいます。私は大学を辞めているし、経験した事がないので分かりませんが、彼が言うには…、 「6月までに内定をもらえなかったら、9月まで就活は出来ない。2次募集は、9月からしかないから。それでもかなり遅い方だし、就職出来なかったら、もう駄目だ。」 と言っていました。そして、6月までに内定をもらう事は出来ませんでした。 今は大学も夏休みですが、卒研の為、毎日学校に行かなければならない日々が続いています。そしてもうすぐ、2次募集が始まる季節が迫っています。 なのに、彼は、学校に行こうとしません。研究室の先生も呆れ、 「みんなは卒研の中間発表や卒業に向けて、実験を頑張っているのに、あなたは何をしているんですか?このままでは卒業出来ません。そろそろ親御さんに連絡する時が来るようです。」 とメールが来たみたいです。学校に行かなくなった理由は何も聞いていません。行かなくなった最初の頃は、 「どうして行かないの?」 と聞いていましたが、 「うるさい!」 と言われたり、機嫌が悪くなったりしていました。 今では、登校拒否…?のような彼に問い詰めても駄目だと思い、何も言っていません。 そして、この頃私に、 「もう別れよう」「もう嫌い」 と言うようになりました。これは、彼が怒った時…機嫌が悪い時…喧嘩した時だけです。でも、本当にそう思っているのかもしれません。(優しいからはっきり断れないだけかも…。)しばらくしたら、いつもの彼に戻るのです。でも、ひょんな事からまた機嫌が悪くなり、それに対して私も文句を言うと、「そんな言うならもう別れればいいじゃん!てか、嫌いって言ったのに何で会いに来るの?」と必ず言われます。 彼は順位も上の方だったし、3年生までは学校を休む事が1度しかないほど真面目な人だったので、学校から推薦してあげる、と言われていた会社があったのですが、大学院生からその推薦枠を取られてしまってから、彼はやる気をなくしたように思います。結局その会社へは、推薦してもらえませんでした。 彼は本当に就活というのを全くしません。私には、どうやるのが就活か分からないのですが、学校にも行かない、一人暮らしの家のパソコンも使えない(1年ごとに更新しないといけなかったのを忘れていてインターネットが使えなくなって、また色々手続きするの面倒くさい。と聞きました。今はもう使えません。)、学校にちゃんと行かなければならない…というのは気にしているようなのですが、朝きちんと時間に起きれても、大学までたった徒歩10分の距離を歩こうとしません。 学校に行かなければいけない。と自分でも分かっているのに、三国志大戦というゲームの為に、19時~22時くらいまでほとんど毎日街に出掛けています。就活ばかりしていて疲れるから週に1度だけ…というのなら分かるのですが、学校に行かないのに毎日それはするんです。 まず質問したい事は、彼は本当に私と『別れたい』と思っているのでしょうか?(言われたら、私は好きなので、「嫌だ。別れたくない」と言います。)それとも、ただ就職活動がうまくいかないせいでイライラしているだけなのでしょうか…?情緒不安定というか、何か精神的に落ち込んでいるんでしょうか? そして次に、このまま学校に行かないのを見ているだけでいいのでしょうか?前に質問したところ、『しばらく様子を見てみたら…』と回答をもらいました。 彼と別れたくないけれど、私のせいで何も手がつかないのではないか?と心配になり、別れた方がいいのか、ずっと悩んでいます。 すごく長い文章で分かりにくいと思いますが、理系の学校での就活の事など、自分もかなり気が滅入っていた…という体験がある方、アドバイスをお願いしますっ(>_<)。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。彼の周りの友達はほとんど就職先が決まっています。だから…というわけではないのかもしれませんが、クラスである飲み会にも全部出席していません。前は、私を自分の家に置き去りにしてまで行っていたのに…。仲が良かった友達とも研究室が違う為、会う事もなくなり、連絡さえも取っていないようです。。。6月くらいから彼の態度が悪くなったので、てっきり本当に嫌われたんだと思いました。だけど、彼を支えてあげたい!という思いはあります。何も話してはくれないけど、彼の為に頑張りたいと思います。誰も理系の学校の就活の事について聞く人がいなかったので、とても助かりました。ありがとうございます(>_<)!