• 締切済み

夜間主コース

単刀直入に国立大学の夜間主コースの競争率はいかがなものなんでしょうか? 徳島大学工学部を例に挙げてみると夜間主コースでは、各学科の募集人数がだいたい5,6人程度でした。志願者数が10人程度ならこの募集人数は妥当だと思いますが実際はどうなんでしょうか? 教えてください! あと国立大学の夜間主コースの学費が昼間コースの半額というのは知っていますが、私立の夜間はどうなんでしょうか?学費は安くなるんでしょうか?あと全体的な競争率も教えてください。

みんなの回答

回答No.3

国立大学の夜間主コースは、社会人向けカリキュラムとして設定されていますので、社会人経歴があるか、または勤務しながら大学に通うことが前提になっています。 徳島大学だと http://www.tokushima-u.ac.jp/Top/Top3/syakaijin02.html より > 出願資格 > 高等学校を卒業した者又はそれと同等以上の学力があると認められ > る者で,次のいずれかに該当する者 > (1) 職務経験1年以上(入学時)を有し,事業所等の推薦を受けた者 > (2) 高等学校卒業後3年以上(入学時)社会人としての経験を有し,年齢が21歳以上の者 なんて記述があります。この受験資格を有する人で、受験できる人は、高校の新卒では不可能でしょうから、おのずと出願者はあまり多くはなくなってしまうと思います。 また、社会人カリキュラムの夜間主コースでは、仕事と学業の両立がたいへんなので、それが可能であることを面接等で確認して、両立可能な人を優先させているところがあります。このあたりも確認しておいたほうが良いでしょうね。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

代ゼミの入試結果サイトでご確認ください。 受験者、合格者、 昨年、今年の入試倍率等記載されています。

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_k/index.html
  • ryo0322
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.1

国立大学の夜間主専攻のものです。 私が受験した時は受験者20人中落ちたのは1人でした。 その前年に行われた試験では受験者数も合格者数も少し少なかったように記憶しています。 17人受けて落ちたのは3人くらいだったかな。 募集要項にも毎年「募集人数 若干名」としか記載されていませんので、その学部のその年の事情によって変動があるのかもしれません。 ですが昼間主に比べれば遥かに入りやすいと思います。

関連するQ&A