• ベストアンサー

転職か?様子見か?

30代前半男性・既婚者です。 内勤職から営業職への配置転換が元で、不眠や焦燥感、発汗、 目を合わせられない、物音が大きく聞こえる、偏頭痛等の 症状が出るようになり、ポカミスが増え、やるべき事も できないという状態になってしまいました。 最近では外出するとすぐ漫画喫茶に直行し、そこで一日 ダラダラさぼってしまうこともあります。 優しくしてくれる妻のためにと思っても、涙が出るばかりで力は出ません。 こんなことではダメだと思い、営業のノウハウ本や、心が楽になる系の 本を買って読んだり、メンタル系テレホンサービスを利用してみましたが、書いてある事やアドバイスの意味 (「営業は断られるのが当たり前」とか「ワクワクを相手に与えよう」とか「自分の弱さを認めよう」とか)は、頭では分かるものの全く改善の手助けにはなりませんでした。 それで先日、心療内科にも行ったところ、「抑うつ神経症」「適応障害」に当てはまると言われ、パキシルを出してもらいました。 ただ、帰ってから、営業という職種、今の会社の強いストレスを 感じているのなら、いっそ厳しいながらも転職したほうが心が 楽になるのでは?と思うようになりました。 (いまさら同じ会社で内勤に戻ってもストレスたまるだけ) 今のサボっている自分、とは言え頑張ることもできない自分が嫌で、 とは言え仕事を続けていく自信も魅力もないし、一方で転職は逃げだとも感じてもいます。 そしてスキルのない自分にとって転職が厳しいことも分かっています。(勤務が人材サービス系会社なので) ただ毎日が辛く、気が滅入るばかりです。 家族や妻は「転職」、医者やアドバイザーは「現状様子見(サボりもしかたない)」と言っていました。会社的に休職はできなさそうです。 今後の身の振り方についても、自分ではもう判断がつきません。 ひろくご意見をお伺いしたいと思いますのでどうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.1

そのへんの啓蒙本の類は、一般論や精神論をふりかざすだけで 職場不適応に陥った方へのケアには役立たないんですよね……。 医師に何らかの疾患ありと診断されたレベルの方には、 その方個人の気持ちに応じた、綿密なケアが必要だと思います。 まず、通院して体調は以前に比べて良くなりましたか? 体調が少し改善して、前向きに、かつ客観的に物事を 見られるようにするのが先ですね。 体調が最悪なときは不安定なので冷静な判断ができないからです。 営業職への異動は会社の決定によるものですか? ご自身では営業への適性があると感じてらっしゃいますか? このまま営業職、または内勤としてとどまるにしても転職にしても、 ご自分のスキルやアピールポイントを冷静に見極める必要があるでしょう。 年齢的にも一見転職は難しそうですが、逆に言えばまだチャンスは 残っているという見方もできますよね。 私個人の考えとしては、内勤に一度戻り、病気の要因である 営業職としてのプレッシャーやストレスを一度取り除く。 そのために医師の意見を交えて職場の配置転換についての意向をうかがい、 今後の社内でのあり方について上司・人事と相談したほうがいいと思います。 それでもあまり良くない結果になりそうなら、 体調が良くなってきたときに少しずつ、転職を念頭において 自分のスキルチェックを雇用能力開発機構やハローワークの キャリアカウンセラーの手を借りてやっていかれるといいでしょうね。 いずれにしても、内勤・営業としてのそれぞれの適性を 見極めることは必要ですが、とにかく体調が少し良くなるまで、 転職の決断を下すのはお待ちになったほうがいいと思います。 いかがでしょうか?

kaeritai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 営業職への異動は、社内の雰囲気に我慢できなくなった 自分の希望であり、今になって営業が合わないという事で 内勤に戻るというのは、ちょっと言い辛いというか… 今の状況を招いているのは自業自得ですね。 内勤は2年以上やりましたが、社内の劣悪環境を考えると 戻ることでさらに症状は悪化しそうです。 というわけで、上司や人事に相談…というのも躊躇します。 「営業の適性」については、やってみてハッキリ無いと感じました。 ここまで自身の度胸の無さ、ストレス耐性が弱いとは 思いませんでした。自分の弱さ小ささを痛感しています。 ここまでお返事を書いてふと思いつきましたが、もともと 現在勤務中の会社自体が自分に合ってなかったのかもしれません。 社内環境がよければ、内勤で長く勤めることはできたと思います。 改善要求は出してきましたが、社内の政治的圧力によって 潰されてきました。 とりあえず冷静になって「様子見」ということですね。 アドバイスいただき大変参考になりました。 本当に、本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

・本当に休職できないのでしょうか?人事に確認されたら? ・また内勤に戻るもの手かと思います。今の頭がおちついてから考えたら? ・まずは休養と薬が基本かと思います。

kaeritai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり休養、そして「様子見」ですね。 内勤復帰は構想外ですが、休職については たしかにもう一度確認してみる必要がありそうです。 ポイントを抑えていただいたおかげで、全く見えてなかった 次の一歩が見えそうです。 ありがとうございます。 皆さんにいただいたアドバイスを読んだ後で、自分が質問した 文章を読んでみると、同じ言葉を繰り返して書いていたり、 改行がバラバラになされていたりで、どれだけ混乱していたかが 分かりました。そしてアドバイスのおかげでだいぶ落ち着くことが できました。 今回4名の方に、貴重なご意見いただきましたが、皆さんのご意見は 非常に参考になりました。 全員の方が「様子見」ということで、私も早急に答えは出さず 現実をしっかり見ながら、そして何より自分自身とちゃんと 向き合って、ゆっくりしっかり今後を考えて行きたいと思いました。 良回答のポイント等とは別に、皆様には心の底から本当にお礼を 申し上げたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

  • My_Kitty
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.3

まずは、休養第一だと思います。 休職はできなさそうとの事ですが、現状を上司の方に説明してみてはいかがでしょうか。 その上で、もとの職場(内勤)で徐々に社会復帰されてみてはいかがでしょうか。 皇室のまさこさまと同じ病気だといえば、わかりやすいと思います。 昔と違って、企業のメンタルケアへの理解度は上がっていると思います。 >家族や妻は「転職」、医者やアドバイザーは「現状様子見 もっともな意見だと思います。 ご家族や奥様は「適応障害」について十分に理解されていないのでしょう。 一方、お医者様は「適応障害」のケースをたくさん見てこられたのでしょう。 実は、私も「適応障害」です。 某大手企業のグループ会社ですが、大規模な合併・吸収にあい、 勤務地・職種等の変換がこれでもかと相次ぎました。 これに巻き込まれた人達は、次々と休職・退職していきました。 私の場合は、病気だと気づかなかった事もあり、数年間も無理を重ねてきました。 そのため、気がついた時にはどうしようもない状態になりました。 かかりつけの心療内科の主治医曰く、もう処方する薬が無いと嘆いていました。 実際、精神系だけで数十種類くらいの薬を試しました。 結局、休職期間が満了となり、自然退職を余儀なくされたのですが、 退職後半年以上たちますが、まだ就職活動もできない状態です。 無理をすればするほど、完治に時間がかかるケースもあると思います。 ご自分の人生ですから、健康第一に考えてみてもいいのではないでしょうか。

kaeritai
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じ症状をお持ちだということで、ご自身も辛いだろうに この質問に回答を頂けるなんて・・涙が出ます。 本当にすみません、ありがとうございます。 勤めている会社は創業して歴史も浅い中小企業です。 実は私の前にも、2名ほど(おそらく心の症状で)休職していた 社員がいましたが、2人ともフェイドアウトするように 退職していきました。とにかくイケイケ、やれやれの社風で 離職率はかなり高いです。90%以上が途中入社です。 メンタルヘルスの理解は望むべくもありません。 やはり休養して「様子見」とのご意見、ありがとうございました。 何度読んでも泣けてきます。 特に最後の一文、自分の人生…よく考えてみます。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

>営業のやり方がわからなくて、大変なことになりましたね。 新規開拓営業のように思いますが、同僚はいないのですか? 同僚、もしくは上司に相談してみたらいかがですか? 内勤が向いているのなら、相談して見られてもいいと思います。(今よりは楽になるのでは) >有給は、ありませんか?(少し休養しましょう)

kaeritai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさしく新規開拓営業で、対外プレッシャーもそうですが 社内競争も激しく、小さなパイを大勢で取り合うのを見て 完全に気持ちが引いています。 内勤時代に想像していた営業像とは違いました。 同僚や上司はいますが、最終的には皆「とにかく回れ」で (自分もそう思います。頭では理解できるのです) 参考になることは無いです。 相談をすると気持ちは楽になりますが、その後で企業訪問できるように なるかというとそうでもありません。 内勤に向いているのは自覚していますが、No.1様へのお礼で 書かせて頂いたとおりです。今より悪化すると思います。 (内勤はずっと社内で逃げ道がありません。発狂しそうになります) 内勤するなら転職を選びます。 結論としては「様子見」ですね。ありがとうございます。 有給は幸いあるので、使用を検討してみます。 優しいお気持ちの回答、とても助けられます。