• ベストアンサー

神楽坂にフランス人が多いのはなぜ?

いまや東京であれば隅々まで、外国人の居住者は珍しくなくなりました。その中で神楽坂周辺(飯田橋~早稲田のあたり)はフランス人、もしくはフランス語を母語とする外国人の人口が多いことで知られています。街を歩いていると、じっさいそうだなと感じます。 でも、そもそもフランス語人(とまとめさせていただくなら)が神楽坂周辺に特に好んで住む理由は何なのでしょうか。 「日仏会館があるから」と聞いたことがありますが、日仏会館が開設された昭和25年(くらいだったか?)以前からその傾向はあったとも聞いています。 「坂が多くモンマルトルに似ているから」とも聞きますが、山の手線内で坂が多い町並みは他にもたくさんあります。 他に何か理由をご存知の方、ぜひ教えてください。 たいへん興味あります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

もう1つのポイントは(厳密には飯田橋界隈ですが)暁星学園があるが故でしょうか? http://www.gyosei-h.ed.jp/access.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1193326.html

metaginjo
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 日仏学院以外の学校という新しい観点を提供していただき、そちらに眼を向けると、暁星だけでなく白百合、リセ・フランコジャポネ、などフランス関係の学校が多く近隣に集まっていることも、神楽坂がle petit Parisとなった理由であることがわかりました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

パリ・モンマルトルのような街並に日仏会館、そしてフランス人シェフのお店が多数でき、コミュニティができているのでしょう。 http://www2.odn.ne.jp/~cdj80950/column/n294.html 東京・神楽坂・・・。ここは近くに日仏学院がある関係で、フランス人に出会う確率が高く、ブルターニュ出身のオーナーのクレープ屋さんがあったり、かく言う私がセミナーを行っているお店もフランス人のオーナーが経営しているが、そんな神楽坂にあって、「あっフランスにいるみたいだ」と思わせたビストロがある。 http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_886/catenamas/7167826.jpg 飯田橋-神楽坂界隈は知る人ぞ知る、フランス人コミュニティーが大きな街である。神楽坂、飯田橋界隈は日仏会館を中心としてフランス関係の施設が数多く有り、美味しいフレンチレストランが点在し、とっても奇麗な街である。自然、たくさんのフランス人が住んでいる。 http://www.jpn-miyabi.com/Vol.43/gus-jp.html フランス通の友人が言いました。「神楽坂はパリを彷彿させる」と。実際、神楽坂にはフランス国営のフランス人学校があるのでフランス人が多くフランス色が強く出ていて『プチ・フランス』とも言われているようです。フランス人がやっているクレープ屋さんやフランス人も満足できるフレンチ・レストランも数多くあります

metaginjo
質問者

お礼

いろいろな面白いサイトをご紹介いただき、どうもありがとうございました。たいへん勉強になりました。

関連するQ&A