- ベストアンサー
説明会での準備
現在3年の大学生です。今度、リクナビで開催される合同説明会に行こうかと思っているのですが、何を準備すればいいでしょうか? また説明会ではどんなことをするのでしょうか? 今回は説明会でどんな雰囲気で、何があるのか知りたいため参加しようと思っているので、これといって気になる会社がないのですが、こんな状態で行くのは失礼に当たるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
採用担当者です。 つい先日も合同説明会に出展していました。 3年生であれば、志望企業どころか、 まだまだ業種職種を決めかねている時期かと思います。 そういう方こそ、合同説明会に行って、 たくさんの企業から話を聞いてくるといいと思います。 出展企業側としての主だった内容は、 「会社説明」と「セミナー/エントリー受付」です。 ブースに来た学生に対し、業務の内容等を簡単に説明し、 「詳細は自社説明会でやるから、参加しませんか?」と予約を取ったり、 サイト経由でエントリーしてもらいます。 もちろん、絶対というわけではないので、 断ってもらっても構いません。 その場合「もう少し考えてからにします」と言えば大丈夫です。 なんとなく候補として考えている業種・職種とは全く違う分野の企業へ 訪問してみるのもいいかと思います。 それまで全く対象外だった企業なのに、説明を聞くことで、 興味を持つことができた/意外と適性があったという場合も 少なくないからです。 当方はソフトウェア関係の企業ですが、 当社のブースを訪問するまで、全くソフト業界は考えてなかったのに、 ブースで説明を聞いて、自社説明会に参加して・・・ 入社まで至った社員もたくさんいます。 来春入社内定者の半分はそのような学生です(笑) ブースを訪問する際は、 所定の訪問カード(事前に用紙をダウンロードして持参するか、当日開場にて記入)以外に 特別に準備する書類はありません。 ただ、「これだけは譲れない」という条件や、 どうしても聞いておきたいことがあるのであれば、 質問を用意しておくといいかと思います。 例えば当社が聞かれたことがあるのは以下の通りです。 「離職率はどのくらいですか?(社員が頻繁に辞めていく企業はそれなりに問題があります)」 「研修期間はどのくらいありますか?全く知識がなくてもついていけますか?」 「研修期間終了後はどのくらいで一人前になれますか?」 「入社3年くらいではどんな仕事をしていますか?」 「仕事に必要な資格はありますか?もしあるなら、資格取得に対する企業からのフォローはありますか?」 「内定者研修などはありますか?どのような内容ですか?」 それから、注意というか気をつけるべき点があります。 合同説明会は採用試験の場ではありませんが、 ブースに行く時は、きちんと対応するに越したことはありません。 「よろしくお願いします」「ありがとうございました」 これら挨拶をちゃんとするということはもちろん、 服装もバッグもそのまま採用試験に行けるような格好が望ましいです。 どうしてかと言うと、ブースに来ている担当者が、そのまま採用試験に携わっていることが多いからです。 第一印象は悪いよりも良いにきまっています。 もしかしたらその企業を受験することになるかもしれませんので、 なるべく良い印象を与えるようにがんばってください。 ブースに常駐している担当者によって、 多少、社風のようなものは感じることができると思います。 せっかくですから、できるだけたくさんの企業を訪問し、 就職の選択肢を広げるように考えてみてください。 良い就職活動となるようお祈りします。 がんばってください。
その他の回答 (1)
- eve-3
- ベストアンサー率52% (46/87)
こんにちは。就職活動を終えました大学4年です。 合同説明会とは大きな会場に多くの企業が集まって、各企業が個別の ブースで学生の訪問を受けるというイベントです。 *企業の担当者に直接話を聞ける *ブースを訪問することでその企業にエントリーできる(場合もある) *交通費をかけてあちこちの説明会に行くより効率が良い *中小企業ならば担当者に直接自分を売り込める *企業ブースの他にリクナビ主催の就活対策講座などが開催される(無料) *アンケートなどに答えると特典(図書カードとか商品券とか)が 貰えたりする(抽選か全員かはまちまち) ....などのメリットがあります。 <準備すること> *少しでも興味のある企業の目星をつけて位置を把握しておく (会場は広いので、うろうろ歩き回ると結構疲れます。志望 業界の位置くらいは把握しておいた方が良いです ) *関係書類を準備しておく (リクナビのサイトから入場、ブース訪問に必要な書類を ダウンロードして必要事項を記入しておくと、当日の手間が省けます) *自分の技術をアピールできる作品、資料等があれば一応持参 (デザイナー等技術系を希望されている場合は、担当者と マンツーマンで話ができる時のために御自分の作品を さっと出せるように小さくまとめて持参するとよいです。ただし ほんの少しで。面接の前から手の内を全て明かす必要はありません) *資料袋、ファイル等を用意 (企業ブースをまわる度、がっつり資料を配付されます。これが 結構重いので、入れるための袋を用意した方がよいです) 現時点で気になる会社が無いまま行ってもOKですよ。 失礼ではありません。質問者様のようにまだ方向を検討中の学生を なんとかしてゲットしたい!という企業も沢山ありますから。 (特に中小企業、パチンコ業界は必死になっています..... ) この時期ですとまだ就職活動も始まったばかり、という感じ でしょうから気楽に楽しむと良いと思いますよ。