• 締切済み

東京に行ったことがある方、または住んでる人に質問です。

東京の人は冷たいというのを聞きますが、 実際にあなたは東京人が冷たい人が多いと感じますか?

みんなの回答

noname#106345
noname#106345
回答No.12

生まれてから高校卒までは神奈川で育って、大学1年生から東京に住んでいます。 うーん同じ関東だからか知らないけど、地元とそんなに変わったところはなく、特に冷たい人が多いとも感じません。 ただ、私の住んでいるところは東京といえど、都会っぽくなく割合のんびりした感じのところなので、そう感じるのかもしれません。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

回答No.11

地方出身で、現在、東京在住です。 私はむしろ、東京の人の方が温かく…というか、表裏が無い、と感じますね。 田舎に住んでいたときは、当然のように近所づきあいも濃密で、皆、顔見知りという感じでした。が、ちょっとしたことまで、やたらと干渉してくる割に、いなくなると途端に「あいつは~」みたいな陰口のようなやりとりがあって、ほとほと嫌気が差していました。 近所づきあいが少ない、というのはありますが、その分、表裏が無く、むしろ付き合いやすいと感じますね。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.10

冷たくは無いですよ。 ただ、人のサイクルが早すぎるのと、数が多すぎるので身近な人としかコミュニケートしないだけです。 (下町に行けば話は別です。とたんに人情深くなります) 最近は地方へ行っても似たような実情があると感じますね。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.9

冷たい事は無い。 無関心な人が多いだけ。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

回答No.8

別に思わないですよ。 人が多く、流動的である為、近隣の人間関係を作り難いのは確かですが。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

回答No.7

こんにちわ。 江戸っ子の端くれです。 東京という場所は日本各地からの人間が集まっていて、 様々な人種と職業の人間が集まった、るつぼのような所だと思っています。 その中で逆に親密に声を掛けられたりとか、付き合いを濃くされると 「コイツ何か裏があるんじゃないか?」とは思いますね。 地方よりも東京の方が繁華街や人口が多い分、事件に遭う率は高いですから。 その防衛手段として、「我関せず。」のスタンスが存在して その結果、それが「冷たい。」という風に捉えられているのではないかと思います。 余談ですが、東京で道を聞いて冷たくあしらわれても気にしてはいけません。 その場所の道を知らない都外の人間も多くその場所にいるからです。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

  • softcolor
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.6

一応、江戸っ子です。 冷たいという言葉の定義がわからないので そこをはっきりしないといけないと思います。 東京は地方に比べて A、近所同士の交流や助け合いが少ないという視点でみれば 「冷たい」と言う事になりますが、 B、お互いに不必要な干渉をしないという視点でみれば 「温かい」と言う事になります。 また東京は地方出身者や単身者が多い街です。 その地縁・血縁・住居形態によっても温度が異なります (1)江戸っ子 → 地方以上の地元密着度 →温かい  3代以上前から東京暮らし。町内会に加入している。 地元の冠婚葬祭や区の行事・役職に積極的参加。 (2)新興ファミリー → そこそこの付き合い → 人による!? 都内に自分の代でマンション・自宅を買った。 マンションの自治会のみ加入(隣近所の事はよく分からない) 子供の学校行事などは参加 (3)独身者、賃貸住まい、地方出身者→干渉を嫌う→ 冷たい? アパート・マンションを賃貸。 最近東京に出てきた。 会社や学校等に帰属しているが地域には縁すくない。 余計な干渉はしないし、されたくない。 いわゆる(1)江戸っ子と(3)東京移住人とでは全く価値観が 異なります。(1)の人は地方都市以上に町内会などの組織が しっかりしています。下町の大規模なお祭りなどをみれば 分かりますがヘタな地方よりも結束力の強い行動をします。 東京は(2)と(3)の人口が地方に比べて多い事が 「冷たい」と言われる主因だと考えます。 しかも(3)の人にとっては「冷たい」ことが東京の「温かさ」の 部分もあります。 しかし、東京が本当に「冷たい」街であれば人々がこれだけ 集まる訳がありません。隣り近所よりも、各人の所属する 団体や商業サービスは「温かい」と言わざるを得ません。 自分の所属する職場や学校等の各種団体で孤立している人間に とっては「冷たい」街になるかとは思います。 世界の大都市、NYやロンドンも当国内では冷たいと 言われているようです。大都市とはそもそも不干渉というか 干渉しきれない規模の街ではないでしょうか。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.5

東京生まれ、東京育ちなので、どの部分を指して 冷たいのかが わからない ながら推測すると 困っている人がいれば助けますし、 怪しい人が道で倒れていたりすれば 素通りします。 たぶん普通ではないでしょうか? ただ、イメージ的に関西のおばちゃんのように すごい勢いで 手伝ってあげる、助けてあげる、と 自分からいく、という考えは 希薄で、 他人に親切には したいけれど、 親切の押し売り=おせっかい=自己満足は 恥ずかしいと 思いがちです。 そこで一歩ひいてみるところが 冷たい、ということなのでしょうかね?

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.4

東京で生まれ育った者です。 都民といっても、地方から来て東京に住んでいる人が大勢います。 根っからの都民より、地方から来て東京に住んでいる人の方が冷たさを感じます。 これは東京に限らないと思いますが、その土地で生まれ育った人と移り住んできた人とでは、愛着?郷土愛?と言うのでしょうか、住んでいる所への思いが違うと思います。 ご存知でしょうが、地価が非常に高い為賃貸で暮らす方が多いので、必然的に近所とのお付き合い等希薄になると思います。 地方から始めてこられて、みな一様に驚くのが「人の多さ」です。名古屋や博多、仙台、札幌等地方では立派な都市からこられているにもかかわらず、同じ感想を漏らします。 こんなに人が多いと、周りに気を配るのも限界があります。(ある意味、地方よりよっぽど気を使います) このような事情で 東京人=冷たいとは感じません。そこで根を下ろして生活している人は、良い人も多いです。 地方色に対して東京色があると思います。 地方は皆東京を見ていますが、東京は数ある地方を見るに過ぎません。 東京以外の都市も良く見てみてください。人は住んでいる所は違ってもそんなに変わるもんじゃありません。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

  • for-tep
  • ベストアンサー率39% (50/128)
回答No.3

東京に在住です。 冷たいとは感じません。 田舎・都会関係ないですよ。 同じ人間ですから。 田舎でベッタリとしたご近所関係に慣れてしまった人は最初は冷たく感じるかもしれないです。 東京のマンションに引っ越して “隣にご挨拶”って時に「冷たい応対だなぁ」って最初は思うかもしれないですね。 マンション内で付き合いなんてないですから自分で友人関係は広めないといけないですよね。

uuuuuu
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 結局はどこも一緒ってことですね。

関連するQ&A