- ベストアンサー
成分表示について
xy平面上に、3点O(0,0),A(5,0),B(2,3)がある。 Aから直線OBに下ろした垂線とBから直線OAに下ろした垂線との交点をPとするとき、点Pの座標と∠AOPを求めよ。また、→OPを、→OA,→OBを使って表せ。 点Pの座標を求めるのにグラフを描いてみたのですが、もっと簡単に求められる方法はありますか? ベクトルが苦手なので、解き方のヒントだけでも教えていただきたいです。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何だか良く判らないけれども、#1、#2様が最後の問題を書いていないので投稿します。 ↑OA=(5,0),,,↑OB=(2,3),,,↑OP=(x,y) >>A....OB.....垂線。B.....OA.....垂線。交点P(垂心)。 ↑AP=(x,y)-(5,0)=(x-5,y-0),,,↑OB=(2,3) ↑AP・↑OB=0,,,,, 2(x-5)+3y=0,,,,<2x+3y=10 #> ↑BP=(x,y)-(2,3)=(x-2,y-3),,,↑OA=(5,0) ↑BP・↑OA=0 5(x-2)+0(y-2)=0,,,<x=2>,,,#に代入して、<y=2> 解は↑OP=(x,y)=(2,2) 座標(2,2)から判断して、∠AOP=45度 さすがに、↑OA・↑OP=|↑OA||↑OP|cos∠AOP (5*2)+(2*0)=5*2√2cos∠AOP cos∠AOP=1/√2・・・は・・・。 ここまではベクトルを使用しなくても解けるので・・・。 ,,,,,,,,,,,,,,,,,, >>↑OPを、↑OA,↑OB。 ↑OP=s↑OA+t↑OBと置いて、座標表示すると、 (2,2)=s(5,0)+t(2,3) となって、 2=5s+2t ## 2=0s+3t より、t=(2/3),, ##に代入して、2=5s+2(2/3),,,s=(2/15) 解は、↑OP=(2/15)↑OA+(2/3)↑OB となるようです。
その他の回答 (3)
- kkkk2222
- ベストアンサー率42% (187/437)
#3です。 間違えました。訂正します。 ↑OP=s↑OA+t↑OBと置いて、座標表示すると、 ↑↑ (訂正)成分表示。
- fukuda-h
- ベストアンサー率47% (91/193)
この問題では座標があるのでベクトルの成分計算。垂直があるので内積=0 を使うのが簡単だと思います。 まず、図を書いて・・・・次に、垂直条件は内積を考えて(→OB)・(→AP)=0の内積を成分で計算します。 P(2,p)とおくと 内積(→OB)・(→AP)=0から成分計算をして (2,3)・(-3,p)=-6+3p=0 p=2 P(2,2)これで図からわかると思いますが、 OPは直線Y=X上にあるので∠AOP=π/4つまり45°
- info22
- ベストアンサー率55% (2225/4034)
(→OB)=(2,3)であるから 垂心Pの座標を(2,p)とすると (→AP)⊥(→OB)より (→AP)の直線(x,y)=(5-3t,2t) 5-3t=2 すなわちt=1の時,2t=2=p ∴垂心P(2,2) (→OP)=(2,2)の偏角45° (→OA)=(5,0)の偏角0° ∠AOP=[(→OP)の偏角]-[(→OA)の偏角]=45°-0°=45°