- ベストアンサー
焦っています。。。。。
こんにちは。自分は今高3生で、京都大学の工学部を目指しているのですが、この間受けた河合とZ会共催の第一回即応オープンが(未習の分野もあったのですが)全然できなくて今焦っています。そこで数学と理科(物理・化学)の勉強法についてアドバイスをいただきたいです。 数学:夏休み明けからZ会の京大即応コースとやさしい理系数学をやろうと思っています。 物理:同じく即応コースと、あと重要問題集をやろうと思っています。 化学:重要問題集だけでは不安なので他にもやった方がいいのでしょうか?(特に有機が気がかりです。) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 京大を受けたんじゃなぃんですけど、 少しでも役にたちたくて回答しました。 わたしは今阪大の薬学部一年生です。 去年高3の夏に、なぜか京大の即応オープンを受けました。 ・・・撃沈でした。笑 普通に判定は最低のやつでした。 現役生はそんなものです、そこは心配いらないですよ。 先生も、京大に行ってる友達もそうゆってます。 z会を夏明けからするのは、めっちゃ賛成です。 あれはほんまに実践の力がつくと思います! 数学なんですが、no1の方は赤チャートを薦めておられますが わたしは青チャートで十分だと思います。 京大にいってる友達もみんな(ぅちの高校は)青チャートでした。 物理・化学はとにかく重要問題集を繰り返し繰り返し解いてくださぃ。 かなりィィ問題集ですから。 んで、それに加えて、z会をしたらぃぃです。 ただ、特にz会は難しいので、解けなくても全然大丈夫です。 復習のほうが大切です。 あまりアドバイスになってませんが、がんばってくださぃ。 応援してます。
その他の回答 (1)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
京大工は理科が超重要というか、理科さえできれば合格できます。 物理・化学は重要問題集はもちろん、とにかくたくさん問題を解きましょう。 特に有機は未習でも自分でどんどん勉強して下さい。 また、物理は問題形式が特殊なので、答えだけをみるのではなく、 Z会・模試・赤本などの過去問を実際にやって慣れる様にしましょう。 数学は赤チャートの全ての例題を覚えるのが第一段階です。 公式や解法を全て暗記しましょう。 それからZ会なり京大模試・赤本の過去問をしましょう。 東工大の問題も良問が多いのでおススメです。 理科>数学>センター社会>古文>英語の順で勉強計画を立てましょう。
お礼
なるほど、理科が重要ですか。わかりました。できるだけ演習量を多くしていきます。理科のお勧めの問題集があったら教えていただけると助かるのですが。 それと、赤チャートはやはり数IA・IIB・IIICのすべてをやった方がいいのですか?
お礼
ありがとうございます!!!すごくやる気が湧いてきました!! 模試やZ会のことなど今自分がもらいたかったアドバイスほんとにありがとうございます。 そして応援ありがとうございます!最近ちょっと落ち込みかけていたのですが、これからまたがんばっていきます!!
補足
ご回答ありがとうございました。 今このタイミングで回答を締め切ったのは、回答を締め切ると同時にみなさんに合格の報告をさせてもらおうと考えていたのですが・・・ダメでした。 今これからのことについてまだ考えてますが、piyoco123様、riiiii様大変ありがとうございました。