滑るスライスサーブの打ち方(硬式)
テニス歴21年の29歳男です。
着地した後に横に切れながら滑るスライスサーブの打ち方について質問です(一般的にスライスサーブと言われているものと思います)。
私(右利き)は現在4種類のサーブを打っていると思っています(レシーバーが認識できるほどのものかは分かりませんが)。
1つ目はフラットサーブですが、滅多に打ちません。
見せ球にしたり、大きくリードしている時に時々使う程度です。
2つ目はフラットサーブとほぼ同じ位置にトスを上げて当たりを薄くした少しスライス回転がかかっている速めのスライスサーブで、ファーストサーブのメインにしています。
3つ目はスピンサーブでセカンドサーブのメインです(相手の感想によると弾んでいて、スライスサーブと逆方向に曲がっている(自画自賛できるくらいうまく打てた時だけですが)こともあるようです)。
4つ目はスピンサーブの位置にトスを上げて打点をラケットの頂点にとり(スピンサーブはこの打点よりトスが落ちてきてからこすり上げています)、体も開いて打つ弾むスライスサーブで、相手が左利きの場合はバックハンド側に逃げるセカンドサーブとして使っています。
スピンサーブを打つ時にトスが落ちて来るのを待てなかった時や、体が開いてしまった時は意図せずこのサーブになることがあります。
今回の質問のメインであります滑るスライスサーブ下記の用途を考えています。
(1)ダブルスでレシーバーの打点をネットより低い位置にさせることが出来れば、前衛がポーチに出やすいので、ファーストサーブに使える。
現在の私のサーブは、フラットの弾み具合を基準にすると高く弾むものがメインなため、打ち込まれないにしても、リターンに下向きの角度が付くので前衛が、ラケットを合わせるだけではネットしやすく、改善点として挙げられると考えています。
(2)サーブのバリエーションを増やすことでサービスゲームをより有利に進められる。
おそらく、一般的に言われる体の右前にトスを上げて打つと上記の4つ目のサーブと縦回転の方向が逆になるので意図しているサーブが打てるのではないかと思うのですが、下記の問題がある、ありそうだと考えています。
(1)トスを上げた瞬間に相手にサーブの種類がばれる
(2)実際に打ってみましたが、腕が体幹から横方向に離れているのでスピンサーブ以上に力が伝わらない。
(3)(2)を踏まえてフラットサーブあたりのところにトスを上げると殆ど回転がかからず(2)のサーブと変わらない。
ラケットが1時位の角度でボールの右下をこするつもりなのですが、これで合っていますでしょうか。
他にも、スライスサーブを打たれている方で、意識されていることがありましたらご教授頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
補足
硬式では知っているんですが軟式ではどうなんでしょうか? 書くのを忘れていたんですが軟式の時にあった事でして・・・すいません