• 締切済み

数学を使うか使うまいか悩んでいます

こんばんわ。 私は国公立を目指している文系の高3です。 具体的には神戸大学・大阪市立大学・岡山大学辺りです。 行きたい学部は経済学部or経営学部なのですが 数学が本当に苦手です。 塾に行ってからも上がったり下がったりしています。 今日、学校の補習で数学の2次試験の問題を配られました。 和歌山大学・滋賀大学・岡山大学・神戸大学などです。 先生と一緒に解いたのですが、分からなさに絶望しました。 今はまだ解けなくて良いとかも聞くのですが あと数ヶ月でこのような問題が自分に解けるようになるとは 到底思えませんでした。 私は英語と国語には自信があります。 だからこの2個で2次試験受けれればいいなと思って調べてみると 岡山大学の経済学部は英国数から2つ選択でいけるのです。 今迷っていることは、岡山大学一本に絞って 2次数学の対策をせずにやっていくのか あまり希望がもてない数学を頑張ってやっていくのか ご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • doraemoon
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.4

経営学部なら話は別ですが、経済学部に入学するつもりなら、絶対に数学をやった方が良いです。 経済学は、大学受験なんて比にならないほど、数学を使う学問です。 もちろん、学部程度なら、逃げ続ければほとんど数学を使わないで卒業ということも可能ですが、何のために大学にいったのかという問題になります。 勉強することが目的ではないのであれば、話は別ですが。 ちなみに自分は、高3の6月に日本史から数学に変更し、マーチの某大学には受かりました。 まだまだ時間はありますし、必死になればなんとかなるもんです。 数学やっとくと、今後の将来、色んなところで役に立ちますよ。 例えば入社試験とか。

huuryuuzinn
質問者

お礼

なるほど・・・ 将来のことを考えるとやっといたほうがいいですか 回答ありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

まずは、高一数学の基礎的な問題であればスラスラ解けるのか。 高二ではどうか。 でしょう。 基礎的問題が解けない状態は、素手で料理をしているような物です。 包丁が無いから肉を手で引き裂き、かろうじて火があったとしても、手で持ってあぶるような物です。 公式や基礎的な解法パターンという道具を持っているのか。 そしてとりあえずそれらの道具がいつでも使いこなせる状態になっているのか。包丁やフライパンだと思って考えてみてください。 それができていないのにそれ以上のことをしようとしても。 入試標準レベルには基礎的な解法パターンの組み合わせである解法パターンがあったり、ちょっと基礎としては難しい解法パターンがあったり、ということだと思います。 高一レベルの基礎などが一通りできていない場合は、薄めの問題集か使っている参考書の問題を何問飛ばしかした物を黙って最低二回は繰り返すことです。(問題のセレクトは先生のアドバイスを受けるのも良いでしょう) ずっと暗記し続けようなどとは夢にも思わないことです。 むしろ、忘れても手を動かしているうちに思い出せたり、思い出せなくても解法にたどり着けたり、ということが大事です。 また、二周目には、忘れていない物は忘れていないことを確認できますし、忘れていても、あぁ前もこうだったなぁ、なんてことで身に付けることができるでしょう。 更に、高一の前に中学数学はきちんとできていたのか。 公式を覚えました、解法パターンは覚えました、ではなく、本当に理解していたかどうか。 数学を切るべきかどうかは私には判断できませんが、参考になりましたら。 高一高二の基礎問題がスラスラできないのに入試問題を解いても力は付かないでしょう。できていないということが確認できるだけです。(これも重要なことなんですが)

huuryuuzinn
質問者

お礼

中学数学もめちゃくちゃ苦手なりに 塾の先生と共に頑張りましたので 結構できるようにはなってたのですが 入試で案の定大失敗で、今は私立にいます。 基礎もわかるやつはわかるのですが 少しひっかかるところとか多いですね・・・ なんでこうなるんやろ? とか結構思うところがあります。

noname#37515
noname#37515
回答No.2

>>あと数ヶ月でこのような問題が自分に解けるようになるとは到底思えませんでした  殆どの受験生はそう思いながら勉強しています。現役生ならこの時期に解けない問題があるのはざらです。  数学の問題と言っても、超えなければいけない壁がいくつかあって、段階的にその壁を乗り越えていく事でできるようになるのです。一つ壁を乗り越えた位で目の前に地平線が広がるような変化はありませんが、景色は変わり、他の問題に対する見方も変わってきます。  ところで、英語と国語は完璧でしょうか。既に試験で武器になる程度まで完成されていますか。一般的な現役生ならそんな事はありませんし、得意と言っても数学と比べての話ではないでしょうか。全般的にまだ力が不安定でしょうし、英語と国語とスランプに陥る時期がきっと来ると思います。勿論乗り越えられるスランプですが、今のうちから数学を捨ててしまえば英国で躓いた時に頼るものが無くなってしまいますし、苦手を乗り越えた経験が無ければスランプに立ち向かう気力も起きないかもしれません。  私は、数学を捨てるのは時期尚早だと思います。

huuryuuzinn
質問者

お礼

英語と国語は完璧ではありません 回答ありがとうございました!

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 商学部出身者です。残念ですが、数学は一朝一夕に実力が付く 教科ではありません。基本的に積み上げ型の学問なので、単語を 丸覚えすればなんとかなるといったものではないからです。  私は数学がそこそこできたので、文系ながら数学受験をしまし たが、数学が苦手な人はハナから勝負にならないでしょう。ここは 数学にムダな労力を咲くより、英国社で受けられる大学を探して そこを狙うほうが確実だと思います。岡山大学は広大と中国地方の 雄を競う有力大学ですから、絞り込んでもいいかもしれません。

huuryuuzinn
質問者

お礼

ちょっと応用かけられたらすぐ分からなくなります; あまり遠いとこにはいけないので 岡山大学がちょうどなんです。 今度、塾での面談が決定しましたので そこで相談してみます。 皆様ありがとうございました

関連するQ&A