- 締切済み
岡山大学と大阪市立大学の理学部数学科について
高校3年生の女子。兵庫県に住んでいます。 大学では、理学部で数学を学びたいと考えています。志望校は、国公立で、下宿(マンション等)ができるところいうことで、岡山大学か大阪市立大学、もしくは奈良女子大で考えています。 それぞれの大学の特徴や利点・欠点等を教えてください。 内容としては、大学そのものと、数学科についてです。特に、選ぶ大学によって、学べる内容は大きく異なるものでしょうか?同じ理学部でも、生物学科や物理学科などでは、教授によって研究内容の違いが大きく出ると思われますが、数学科でも、学校により差はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
兵庫県も西部だと岡山に出る子が多いですよね。関西圏は自宅通学可能な範囲が広いので迷ってしまいますよね。理学部ではないので学会の評価その他はわからないのですが、数学科は共学大学では紅一点になる覚悟が要ると思います。 大阪市立大学は下町の名門ですよね。研究力も有名国立並みに強いと思います。ただ全国的には東京都立大学のようなイメージで、就職もどちらかというと関西が中心なのではないかな? 岡山大学はやはり有名な総合大学、関西の研究機関とのコネクションも強いと思いますが、なにぶん地方大学ですので学風のローカル色は覚悟しておかねばならないと思います。西日本では有名な国立大学ではありますがやはり兵庫県から広島県、四国出身者が多いのではないかと思います。 奈良女に関しては、私立の薬学部や同志社、中期の兵庫県立や名市、岐阜薬を併願している子が多く、そこそこの対策が要るんじゃないかな?公表偏差値は一見低めですが、一応全国区の大学であり(名古屋辺りではやたら評価高い)、昔からの評価と、女子大としてのいい意味での社会的『媚び』と(笑)、独立心を身につけられていいですよ。伝統的に教職・研究職の子女が多かったので(少なくとも教職に関しては確実に)コネもありますし。ただ良くも悪しくも女子だけの環境ですので、女子の特徴(女子の苦手な分野はやはり苦手、ちょっとした嫉妬、集団で固まる)が出やすく、女の子同士の人間関係が苦手なら(下宿を考えるなら余計)避けたほうが無難だと思います。
お礼
家から通える国公立だと、神戸大か、兵庫県立大あたりです。あと、大阪くらいまでなら少し遠いですが、自宅からの通学も可能です。 だた、下宿をしたいので、家から遠すぎず、下宿も許される距離の大学を目指しています。 大学では、特に都会で遊びたいという希望も無いので、というか、今の高校が神戸市内なので、都会にこだわるつもりは全くありません。 むしろ、少しローカルな方が自分には向いていると思います。 これから、模試の結果とも相談しながら、志望校を固めていきたいと思います。 同じ国公立でも、前期・中期・後期とあるので、その組み合わせも含めて。 ご回答ありがとうございました。