• 締切済み

葬儀後の届け出

色々調べてみたのですが、頭がごちゃごちゃになり分からなくなってしまったので、よろしくお願いいたします。 私の祖母が亡くなりました。 私には両親が既になく、手続きを孫である私がしないとなりません。ですが、仕事で平日動けない為、結婚して性の変わった私の妹か、私の妻に変わりに届出を行ってもらう予定です。 1.死亡届を出したとき、本籍地が分からず、不詳になっていたが、その後役所で調べてくれて判明したので、埋葬許可書を持って、本籍地を記入しに来いといわれております。この手続きは妻でも可能でしょうか? 2.介護保険証、医療受給者証、国民健康保険証は発見されました。 これの返還に必要な祖母の書類は、分かるのですが、 私の妻でも返還が可能なのか?その場合に必要な妻側の書類は何か? もしくは、妹が行う場合の必要な書類は何か? 3.年金手帳がどこにもないのですが、紛失していても手続きは可能でしょうか? 4.2,3であげたもの以外に返還が必要なものはありますか? 色々ややこしいですが、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#40624
noname#40624
回答No.1

・年金を貰っているので、死亡届(年金として)と生きていた月まで、未払いの年金が有る分を未支給の分として申請する。  死亡者と生計同一して居た人が届けを出す。確認として、世帯全員の住民票と死亡者の除票で生計同一を証明  年金証書が無いと場合は、亡失届も一緒に申請。 ・介護保険、老人保険法の医療受給証、国民健康保険証は返却。  但し、国民健康保険証から死亡届から埋葬費として市町村単位で金額が違うか線香代金位は貰えるので、忘れず申請。 ・残るのは生命保険が有れば死亡届で保険金を貰う。会社によっては死亡届の写し、戸籍(死亡した人の分)と申請した人の関係、住民票(一緒に住んで居たのかどうか) ・不動産、動産が有れば相続をする。銀行関係は死亡で口座封鎖も有るので相続人全員の証明が無いと開封して貰えないケースも有るので銀行で相談してみる。  不動産は司法書士が専門職として対応してくれますので、相談をして下さい。     色んな申請は、直系でないと申請出来ないケースも有るので、奥さんを代理で行くときは委任状で出来るか確認を取ることが必要です。  代理効かないケースも今は多いです。なりすまし防止でしょうか?  母が亡くなって時の大まかなやり方です。

noname#44695
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の言葉が足りなくて申し訳なかったのですが、 祖母は一人で暮らしており、 私も、妹も別世帯です。 その場合も、またややこしいですよね・・・ 直系であれば、性が違くても返還等は可能でしょうか?(妹) また、それを証明する妹の書類が必要になると思いますが・・・ 生命保険、不動産等は、弁護士がいるので、その方からの話待ちな状態です。 妻よりも、妹に頼むほうが無難そうですね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A