- ベストアンサー
建築について。
高校3の夏なんですが今まで漠然となりたいと思っていて、それじゃだめだとおもいはずかあしい質問なんですがさせてもらいます。 大学について 構造と意匠についてあるのは知ったんですが、建築学部に入った後どのように分かれていくのでしょうか?それで何が違うんでしょうか? 大学院では何をするんでしょうか?社会に出て学んだほうがいいと思ってるんですが。 社会に出てから ピンきりだと思うのですが、入り始めはどのくらい忙しいんでしょうか? 何でもよろしいので皆さんの意見が聞けたら幸いです よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの質問には別の人が的確に答えてくれると思いますので、30年前に建築学科の大学を卒業し、建築の設計に携わる先輩から一言。 今将来をを見据えて、建築を目指したいと思っておられるようですね。参考に私見を述べます。 社会に出てからの忙しさについては、概ね他の職業の中でも抜きん出て忙しいと思います。 大学院では何をやるか。概ね研究テーマを決めて研究論文などを作成する。研究が中心の世界だとと思います。 構造と意匠の違いは履修単位の取り方だと思いますが、私の時代は区別がなかったので想像です。進路にさほど影響があると思えません。 私の時代は大学を卒業して建築の世界に進めた人はほんの一握りです。今の時代はもっと厳しいでしょう。社会では求人があって、始めて就職できます。大学から社会の中へのレールはありません。 大学で学んだ建築学は大変奥の深いものでした。あなたも大学ですばらしい建築を学び取ってください。