• 締切済み

医療事務の資格修得

医療事務の資格を習得し、来年の7月頃(下の娘が入園するので)を目標にパートで十分なので働きにでたいと考えております。(現在26歳) 色々調べて、通信はやめてニチイの通学制を考えております。 経験がないと就職は難しいそうなのですが、パートでも難しいのでしょうか? 難しいけれど取っておくといい資格など他にありますか? 今の予定では、個人の病院やクリニックで働こうかと思っております。 医療事務の資格があれば他にどんな所で働けるのかも知りたいです。 たくさんの質問を読んだのですが、同じ質問があったらならば申し訳ないです。 今まで接客の仕事しかしたことがないのですが、少しは生かせそうですか? たくさんの質問ですいません。

みんなの回答

回答No.3

医療事務を学ぶ事自体は良いことだと思います。 しかし、資格取得=就職が必ずしもできるわけではありません。 ニチイで学び、資格を取り、就業相談で仕事を紹介してもらう・・・ 医療機関による直接雇用ではなく派遣・委託での仕事ですので 非常に厳しい待遇です。 私自身もニチイで資格を取った当初は派遣での病院勤務でした。 経験を積むという意味では派遣も一つの方法ですが、 派遣・委託先の配属部署によってはせっかく学んだ医事資格を活かせない場合も多々あります。 他の質問にもたくさん回答がありますが、新卒採用時以外の採用時に 最も重視されるのは実務経験です。 私自身は職員採用を担当していますが、事務職員採用時に資格の有無は重視していません。 求人をリサーチされるとお解かりかと思いますが、経験者を希望する医療機関が多いと思います。 うちでは、経験者を求める場合もありますが、現場の状況(人員に余裕があるか等)が許す場合、 未経験者限定で面接をし、採用したときもあります。 現場での業務はどこも同じような事をしているように見えても それぞれの医療機関での慣習や業務の進め方があります。 へたに経験されている人よりも、一から指導するならば全くの未経験者のほうが良いという場合もあります。 ご自身の状況、勤務形態や待遇、やりたい業務内容などを整理されて 一度求人を確認されても良いかと思います。 資格に関しては、数ヶ月で取得できてしまう資格では面接時には アピール度は低いですね。 難しいけれど取るならば、 診療報酬請求事務能力認定試験(年2回実施、合格率30%前後)や 医療秘書技能認定2級以上、診療情報管理士などでしょうか。

  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.2

こんにちは。 現在、ニチイでメディカルクラーク2級を取得し、お仕事を斡旋してもらいパートで医療事務をさせていただいております。 確かに、資格はないよりあった方が…というくらいの考え方でよろしいかと存じます。 ニチイでお仕事を斡旋していただくおつもりなら、予定通りに通学生となって学ばれることをお勧めします。ニチイで資格を取るイコールお仕事斡旋して下さる、推薦状?みたいなものかと。 最近、病院も人件費節約を余儀なくされ、医療事務はアウトソーシングに委ねて、時給しか払いたくないのだと思います。 地域や病院の規模によりますが、パートの医療事務は、個人ではなかなか開拓出来ないかもしれないです。午前診察の時間だけ、働きたいといっても、希望者が多くて、なかなかコネなしでは難しいと思います。 個人の病院、クリニックですと、予想されるのは勤務時間のやりくりです。午前診察時間、午後診察時間、それからレセプトの問題があります。 でも、質問者様はまだ20代ですし、若いから、やる気さえあれば着々と情報を入手して、より自分にあった職場環境を手にすることも出来るかもしれませんよ。 取っておくとよい資格…ちょっと思い着きませんが、私はメディカルオペレータと調剤事務の資格を同じくニチイで取得しました。あまり意味はなかったみたいですけど。。 他に働ける場所…は、ニチイで斡旋してもらえる範囲に限れば、医療事務のみですね。介護事務はまた別の資格になりますから。。 接客は役に立つと思いますよ。 いま、私が従事している部署では、とにかく患者様のお話を聞いて、前後の状況を理解することからはじまります。。人と関わる仕事を得意とされるなら、よろしいのではないでしょうか。 参考にしていただければ幸いです。

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

医療事務は国家資格ではありません。 全くわからないところから始めるのであれば、授業料は高くとも、通信より、通学のほうがいいかもしれませんね。 よく、取得後、病院を紹介するといいますが、上手くいっている方は、すくないようですよ。