• ベストアンサー

予備校の古典の授業だけ苦痛なんです

おはようございます。 昨日、↓で質問した者です。その時の質問は少し取り乱しており、 ちょっとみっともない感じの文章が有りました… でも、皆さんとても親切に詳しく教えていただいたので、 とてもタメになりました。 お礼は後でさせていただきます。 高3です。今夏から受験生になりました。 が通っている予備校の古典の授業がどうしても 合わないんです。自分は古典のレベルは高1レベルに近く、 あまり難しいものは分かりません。(特に品詞分解) 周りは前から通っている子ばかりで出来る子ばかりです。 その先生は授業中当てるのですが、その時答えられないんです。 そして、授業中「このクラスは上下が激しいから、ハイレベルに 中々できない。こんな問題分かる子には申し訳ないけど、できない 人もいるから、我慢して」 的な言葉を昨日授業中に言っていて、凄い悲しかったです。 その瞬間、周りの子の目が一気に私達(夏から入り、あまり出来ない人は私含め2~3人) に向いたのです。 その子達はMARCHなどを受ける子達だったので、ハイレベな授業を したいんだなぁ、と思いました。 他の授業は平気なんですが、古典だけは、授業に付いていけないんです。 付いていけないというか、英語、日本史の授業は普通なんですが 古典は苦痛なんです。古典が有るたびに胃がきしみ、「いきたくない」 となってしまいます。 というか先生が大嫌いなので、この人の授業にお金払いたくない・・・ と心の隅で思ってしまっているのです。 グループで固まっているリーダー格の子達には明るくやさしいけど 一人でいるような子にはなんかおざなり、って感じなんです。 その人は当たり前ですが、ハイレベルな授業をしたいようですし。 ものすごーーーーく質問も聞きにくく、分からないところも そのまま・・・。なぜ受身になるの?なぜ終止形?なぜ???となってしまうままです。 それなら、古典だけ個別指導にしようかなぁ、と考えています。 古典はその予備校では普段授業では合計2コマで1コマ90分です。(古文読解と動詞助動詞みたいなのの成り立ちみたいな) それを止めて、個別指導で1コマ(90分??)とり、それを週1回。 だから1ヶ月に4回個別指導に行く・・・という風にしようかなぁと思っています。できれば1対1の所が良いのですが、そうすると高いですよね。それに、そのペースで受験に間に合うか心配です。でも親に負担は なるたけ掛けたく無いんです。 親は、勉強の金なら仕方ないが嫌々出してやる、みたいな感じなので、偏差値があがるのを約束すれば、行かせてくれると思うんです。 地元に東京個別指導学院が有りますが、そこはあまり評判良くないので・・・。 皆さんは今回の決断、どう思われるか聞きたくて質問をたたせて もらいました。 あと、1対1をうたっている個別指導と言ったら、どこを思い出しますか? ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> そして、授業中「このクラスは上下が激しいから、ハイレベルに 中々できない。 > こんな問題分かる子には申し訳ないけど、できない人もいるから、我慢して」 当然でしょうね。良くある話ですよ。それを講師が口にして良いかどうかは別として。 しかも、あなたはそのレベルを下げた講義にも付いていけないと。 そういうもんなんです。 教科書レベルかできていないようで予備校に行っても意味がないんです。心当たりはありますよね? 教科書レベルが怪しいのに行くのであれば、よほどレベルを落としたクラスに行かないと。 考えてみて下さい。MARCHレベルだとすると、受験生のそこそこ上の方でしょう。受験生のおそらく2/3はそのレベルではないのです。 大学に行くのは高校生の半分ですから、高校生の5/6はそのレベルではないとなります。 統計的に見れば、ある意味ついていけないのが普通で、そこを克服するのが大学受験です。 ひいきの何のと、小学生みたいなことを言う物ではありません。 講義についていけないのが原因で、それはあなたの今までの不勉強が原因なのでしょう。 ついていける力がありさえすれば、ひいきは気に入らないが、良い講義だから利用するだけ利用しよう、となるかも知れません。 私が指導者なら、余りにも基礎ができていない子は、おざなりにはしませんが、基礎をきちんとやってくるのを待つとは思います。 基礎ができていないうちにそれ以上何かを言っても無駄どころか混乱の元になるんで。 個別指導の前に、まず自分でどうにかする努力をして下さい。 薄めの基礎的な問題集を探してきて下さい。あなたが苦手なところが充実していると良いです。それを3周させて下さい。 それでさっぱり力が付かなかったら個別指導でも何でも。 人の話をどこでいくら聴いてみても、自分で手を動かさなければ身に付かないことは身に付けられません。(もっとも、例外的な講義がないわけではありませんが) なお、その講義には特に出る必要はないのかも知れません。 その講義ではできなかったが家で復習に復習を重ねて(or何もしなくても)スラスラできるようになったかどうか、です。 予習は殆ど手が出せず、復習はやることが多すぎて収拾がつかないようなら行っても無駄です。 自分の力の無さが判ったということが成果です。(案外大事なことです)

peco0804
質問者

お礼

ありがとうございます。 基礎からガッツリ頑張ります^^

その他の回答 (2)

回答No.3

今から予備校を掛け持ちするとなると、経済的にも時間的にも負担が大きいのではないでしょうか。 独学をお勧めします。 「富井の古典文法をはじめからていねいに」がとても良い本です。 よくまとまっていて、かつ読みやすく、苦手な人でも取りかかりやすいと思います。 私はそこそこ難関の国公立志望なんですが、いまのところ文法本はこれ一冊+学校で配られたものしか使っていません。 質問文に「偏差値があがるのを約束すれば、行かせてくれると思うんです」とありますが、 偏差値は予備校が上げてくれるのではなく、質問者さんが自分で上げるのですよ。 どんなに良い予備校に通ったとしても、偏差値が絶対に上がる、とは誰も約束できないと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4890852646/250-3941185-3164221?SubscriptionId=0G82HTAJDJ4F1A9NVK02
peco0804
質問者

お礼

富井の古典文法をはじめからていねいに を、今日書店で探して見ます^^ 難関国立、尊敬します・・・。 ありがとうございました^^

noname#37515
noname#37515
回答No.2

 どこの予備校なのか分かりませんが、現役生のクラスなら科目毎にレベルを変えられると思いますが、古典だけ下のクラスにしたらどうでしょうか。ついていけない授業を受けていても効果は薄いので、自分の力にあったクラスに変える事をお勧めします。  質問しにくくても疑問点は解決しなくてはいけません。質問に行って、態度がどうしても理不尽だと思ったら職員に相談しましょう。予備校を含む社会ではよくある事とは言え、お気に入りかどうかで対応を変えるのは許される事ではありません。職員の対応も不十分だと思ったら予備校自体の質が悪かったのです。我慢して受け入れるか、他の予備校に移るか考えなければいけません。高3のこの時期にころころ予備校を変えるのはよくないので、よそへ移るなら早めに行動しましょう。

peco0804
質問者

お礼

スタンダートとハイレベルと分かれてるので スタンダード行こうと思います。 ありがとうございました^^