• ベストアンサー

予備校の英語の授業って?

代ゼミなどの「予備校の英語」の授業とは、いったい何をする時間なのでしょうか? 大手予備校はどこも英語に力を入れているので、たとえば受験のための特殊な知恵を伝授してくれるのかな?とも思ったりしています。 また、どんな人に必要なのかも教えていただきたいです。難関国立に合格したい人はこの授業!みたいになっていてよく分かりません。たとえば長文読解が苦手な人でしょうか? ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

高校の英語の授業は「リーダー」「グラマー」「オーラル」程度の区分ですよね? これが予備校になると 「語法・文法」「構文」「英文解釈」「長文読解」「速読法」「英作文」「リスニング」 等の区分になります(ぼくのところはそうでした)。 そして大学難易度ごとのクラス分けでこれらの授業を徹底的にやるわけです。 入試の英語の読解問題と一口に言っても、「読める」ためには何が必要なのか、 というのを細かく分析していくと、「語法」「文法」「構文」と分けられるわけです。 また長文になってくると全部細かく読んでる余裕はないですから、和訳が必要なところは 精読し、そうでないところはあらすじ、論説文は1パラグラフ1アイディア、等々を 「英文解釈」「長文読解」「速読法」などで教わるわけです。 あ、ちなみにぼくが行ってた予備校は大手ではなく、今はなくなってしまいました… (福島と茨城にはまだあるのですが…)

noname#38064
質問者

お礼

つまりは、とにかく受験問題を解くテクニックを教わることができるわけですね。効率よく内容をとる方法、時間内に早く読む方法...。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

予備校の授業は問題を事前に予習して疑問点を明確にし、 それを講義を受けて確認+入試のテクニックを広げるといった授業です。 とにかく実際の講座の様子を見てみましょう。 この時期なら大手予備校は無料の体験授業的なものをやっていることも 多いですので近くの校舎で確認して時間があれば受けにいきましょう。 また、以下の講師紹介のページで授業の1部を動画で視聴できます。 http://www.yozemi.ac/sateline/lecture/2007lecturer/index.html また、インターネットを使った代ゼミTVネットというのがありこの講座の1講目は無料で受講できます。 http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/

参考URL:
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/
noname#38064
質問者

お礼

大手予備校どころか小さな予備校も近くにないので、無料講習を受けるのにも勇気がいるわけです^^; 代ゼミTVネットの水野氏の第1項を見せていただき、なんとなく分かりました。受験傾向とかもテクニックのひとつなんでしょうね。 ありがとうございます。

  • sjtja163
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

数年前代ゼミ生でした。 ですので、代ゼミでのケースをお話したいと思います。 代ゼミではいくつかのコース分けがされています。 j-surfさんがおっしゃられるとおり、 ○○大学コース、というような設定が多いですね。 私もこのコースを取っていました。 コースで取ると、受験するのに必要なすべての科目を受講する ことになります。 私は国立志望でしたので、 センター英語、センター国語、センター数学、センター生物、 センター世界史・・・などという授業があり、また二次対策の ○○大英語、○○大数学、○○大国語(すべて記述対策ですね) という感じ、あとは英語だったら文法の授業がありますし、 国語の古文の授業もありました。 また、ホームルームみたいなものもありました。 それプラス、だいたい夕方ぐらいの時間帯に 先生オリジナルの授業があります。 これは人気講師のみが行っている授業ですが 講師が教えたいことを自分でテキストを作って授業をするので 講師の気合の入り方は半端じゃありません。 これはコースとは別途料金がかかります。 しかし、好きな先生の授業を取り、質問に通えば、 講師と親しくなれますし、親しくなればなるほど 質問もしやすくなるわけです。 私はコースプラス、得意な英語の、好きな先生の授業を取り 苦手な数学の、好きな先生の授業を取っていました。 コースでは先生をあまり選べません。 英語については、オリジナルでは講師によってさまざまです。 授業の紹介文があるはずなので、それを参考にして決めるといいでしょう。 もしあまりにも迷ったときは、チューターというアドバイザーも いますので、意見を聞くのも手かと思います。 コースを取れば文法、長文読解などすべて受講できます。 ○○大ではよくこんな問題がでる、とか、 英作文のコツとか、そんな話も確かにありますが、 先生や授業によってそれぞれ、としか言いようがありません。 3月に体験授業を実施しているところもありますので 一度行ってみるのがいいのではないでしょうか。

noname#38064
質問者

お礼

なるほど、高卒生の場合はセットで受けるのが筋なんですね。私は来年度から現役3年生なので、夜や土日の必要な授業を受けるだけです。そのため余計に迷ってしまうんですよね。しかも説明もあまりしっかりしていませんし。 詳しく教えていただきありがとうございました。