- 締切済み
結婚をしようとした、そもそもの理由は何でしょうか?
結婚をしようとした、 結婚をしようと決めた、 そもそもの理由は何だったでしょうか? それは、 お相手について、だったのかも知れませんし。 ご自分の必要性ついて、だったのかも知れません。 具体的にお考えの上、お答え下さい。 何が、決断のそのスイッチをいれ。 何が、決断のその引き金を引きかせましたか。 要項は複数だったのかもしれません。 よくお考えの上、吟味してお答えください。 もしかしたら、そこまで考えなかったよって言う方も、稀に居るかもしれません。 それならそう言った形で、お答えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
質問者さんは 男性か女性かはわかりませんが、 あなたから テストを うけている様な気持ちになってしまいます。 「具体的にお考えの上、お答え下さい」 「よくお考えの上、吟味してお答えください。」 という質問の仕方は このサイトでは あまり 目にしません。 違和感を 感じるのは 私だけだとはおもいますが・・・・ お答えになっていなくて すみません。
- zshio-1010
- ベストアンサー率17% (23/132)
うちは夫婦ともに結婚願望が強くて 私も早く結婚して若いお母さんになりたかったので 結婚したらすぐに子供がほしいと思っていました。 夫も同じ意見だったようで 同じ会社での恋愛でしたが とんとんと話が進んで、22と24で結婚しました。 子どももすぐにできました(もちろん順番どおり) 夫からすると、家事一般を引き受けてくれる信頼できるパートナーが必要だったと思います。 私からすると、経済力があり(もちろん当時は24の夫なので年齢に見合うだけの収入しかなかったですが)きちんと自分を受け止めてくれる信用できる男性が結婚相手として望ましく いい時期にいい相手と「結婚を視野に入れた」付き合いができたということだと思います。 私にはほかにもプロポーズされてた人もいたのですが その人の経済力云々よりも夫を選んだこと自体が やっぱりピンときたというか、運命的なものなのかもと思います。
お礼
ありがとうございます。 >早く結婚して若いお母さんになりたかった 女性に与えられた大切な役割ですからね。 >経済力があり >自分を受け止めてくれる信用できる男性 >いい時期にいい相手と「結婚を視野に入れた」付き合いができた なるほど、いろんな要素のバランスも含め、選ばれたということでしょうかね。 >経済力云々よりも夫を選んだ >やっぱりピンときたというか、運命的なものなのかもとも 感性も合わないと辛いですからね。 その辺もジャストミートしましたということかな? いろいろとありがとうございます。
まず、二人とも独身で適齢期だったこと(高校生でもなく定年間近でもなく) お互いに一緒に生活してもいい相手であると認識していたこと スイッチは「友人の結婚式に出席」で入りました 夫のほうが友人夫婦の幸せそうな様子を見て自分も結婚したくなったようです 私のほうは、その意見に特に反対するところはなかったので。熱意をこめて結婚しようと言ってくれたのが嬉しかったこともあります なので全体的には いわゆる世間でよくいわれる 「結婚は、はずみでするもの、タイミングでするもの」といったところです ケ・セラ・セラです
お礼
ありがとうございます。 >独身で適齢期だった なるほど。 其れは必ず必要な事と思われましたか? どのような必要性が具体的にありましたか? >幸せそうな様子を見て自分も 幸せのかたちを垣間見たんでしょうか。な? すでにその前段階までの、お膳立ては、お互いが築いていたということですね。 >はずみでするもの、タイミングでするもの なるほどね。 ある程度の身の振りと、形式と、動機と、そもそもの所以は、一般的な不特定多数の人々の選択におおかた倣っているといえるということでしょうか?ね。 仰るように、なるようにしてきました。
お礼
ありがとうございます。 >違和感を 感じる ごめんなさい。