• ベストアンサー

本が嫌いな理由

私は比較的本をよく読みます。 友達に「この本おもしろくって。。。。」と本の話しをしようとしますが、私の友達のほとんどが本を読みません。 「難しい」やら「漢字とか、細かい字が多いのが無理」と言ってみんなマンガ派です。 本が嫌いな人や苦手な人って本当に多い気がします。 世の中すべての本がおもしろいわけでもないし「本は読んだほうがいいよ」なんていうつもりはないんです。漫画も面白いですしね。 ただ、自分と違う考えを理解したいという思いがどうしてもあります。 自分が好きなものだと、どうしてもそう思ってしまいます。 そこで、本が嫌いな人、苦手な人に質問です。 本が嫌いな理由をできたら具体的に知りたいです。 思ったことでいいのでよかったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60420
noname#60420
回答No.11

No4です。第二弾です。 ・本を見ると、本を普段から読んでいる知的な人を、どこか心の底からひがんでいる自分に嫌悪してしまうため ・海外の書籍を日本語訳したもので、いまいち翻訳がこなれてないものがあり、読みにくかった経験から(海外の書籍はちょっと、みたいな) ・本を読んで得た知識をひけらかしている人を見ると、「どうせ受け売りのくせに」と思ってしまう自分が居るため ちょっと変に深読み&天邪鬼的な回答になってしまいまして、ごめんなさい。 小人の戯言として読み流してください。

4no
質問者

お礼

「本を見ると、本を普段から読んでいる知的な人を、どこか心の底からひがんでいる自分に嫌悪してしまうため。」 とても正直な意見ですね!本をあまり読まなかった時期は同じように思ってました。 本を読む=かしこい、頭がいい と思ってる人が本の好き嫌いに関わらず多いと思います。 No.9で回答にあった、学校教育の影響かもしれません。 実際読むようになって、絶対違うと声を大にして言えます(笑) 二度も回答頂いてありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.10

お礼の言葉ありがとうございました。 #6です。 >すみません。ドイツ語なんて読んだことがないので、内容そのものもわかりませんでした。日本語だったら楽しく読めたかもしれないのに残念です。 そうですか。 《私はドイツ語サイトをよく読みます。 4noさんに「このドイツ語サイトおもしろくって。。。。」とドイツ語サイトの話しをしようとしますが、4noさんがドイツ語サイトを読みません。 「日本語だったら」やら「ドイツ語なんて読んだことなくて無理」と言って日本語派です。 ドイツ語サイトが嫌いな人や苦手な人って本当に多い気がします。 世の中すべてのドイツ語サイトがおもしろいわけでもないし「ドイツ語サイトは読んだほうがいいよ」なんていうつもりはないんです。日本語のサイトも面白いですしね。 ただ、自分と違う考えを理解したいという思いがどうしてもあります。 自分が好きなものだと、どうしてもそう思ってしまいます。 …以下、略~》 このように言われたら、どう感じますか? なぜ、ドイツ語だと始めから諦めるのですか? 独→日の無料翻訳サイトもあるし、勉強しようと思えば資料や情報は山のようにあります。 また、サイトはキーワードやタイトルを訳すだけでも、理解しやすい内容を選びました。 本当にサイトを読む気があれば、少しでも努力もしますし、お礼の欄で私に内容を質問することだってできたハズです。 4noさんが感じた気持ち、とった行動。 ドイツ語と本を置き換えれば、答えは見えてくるんじゃないですか?

4no
質問者

お礼

2度にわたって回答ありがとうございます。 話がこじれてきてる気がするので、 質問に至った経緯をお話します。 私は、回答でおっしゃってる方もいましたが「本が嫌い」にあてはまる、 眠くなることもあるし、 絵がないのも嫌だし、 文が長いのも、小難しいのも、読めないのも嫌いです。 でも私は本が好きなんです。 だから何でかな~??? と思ったんです。 他に理由があるのか、あたしの中にまた別の考えがるのか。。。。。 質問の際、経緯まで話す必要性を感じなかったので書きませんでした。 「私がこう思うけどどう思う?」と聞きたかったのではなくて、 「一般的に本が嫌いな人はどう思ってるのか?」というのを重視したので。私の余計な意見を書く必要はないかと。あくまでアンケートですので。 「このように言われたら、どう感じますか?」 感じる前に文章がよくわかりません。 ドイツ語と本を置き換えたんですよね? ドイツ語のサイトは何と置き換えたんでしょう?「細かい字」でしょうか? ドイツ語が読めないから、ドイツ語のサイトは読めない。何でかな? これを私の文に戻すと、 本が読めないから、細かい字は無理。何でかな? となるんですが、そういう質問をしたわけではありません。 「ドイツ語だと始めから諦めるのですか?」 とありましたが、ドイツ語だから諦めたんです。翻訳サイトも試しましたが、万能ではありませんし、先ほども述べましたが、字が細かいのも、めんどくさいのも嫌いです。 でも海外のサイトでも、可愛い絵や、面白い見出しなら普通にみますよ。 言語が本を読むのにそんなに差し支えのあるものだとは思いませんでした。 回答ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.9

 私も、読書は苦手です  本が嫌いになった理由、それは「学校での読書教育」にあります  学校、特に義務教育中の読書教育の特徴は 1、やたら難しい本ばかり読ませようとする 2、1学年中、何作本を読んだか、など、読んだ冊数ばかり競わせる 3、読書感想文を書かされる  いずれも子供たちに「読書は難しい、つまらない、苦痛なもの」という印象を強く与えてしまいます。  特に3は、最初から感想文を書かなければいけないと思って読書をしても、苦痛なだけです。  読書感想文を書くこと自体は、大変良いことと思いますが、書くことを強制するものではないと思います。  まず読書をし、感想文を書くか書かないかは、読書後に決める。深い感銘を受けたなら書く。受けなければさらに本を読む。これが本来の読書のあるべき姿と思います。

4no
質問者

お礼

1、ですが、そうでね。課題図書は大人が選んでるからやはり難しいのではと思います。子供が読んで面白かったものが課題図書になればいいのにな~なんて幼いながらに思ってました。 2、ですが、冊数より、本で得られたものの数のほうが大事ですよね。 3、ですが、私も感想文は嫌でした。絵が好きだったので絵にしてこいと言われればまだ頑張ったかもしれませんが。 学校教育は何の問題であれ、影響されるのですね。痛感しました。貴重なお話をありがとうございます。

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.8

まだ受け付けてますか? なるべく他の回答者様と違う観点を探してみたのですが、 長いストーリーの場合 文庫本だと 3-5巻くらいでしょうか? しかし、マンガだと20-30巻くらいになりますね。 ふと連想したのが学生の頃の 通信添削で ある会社は月1で 教材を細かく送ってくる。 ある会社は半年分 一気に送ってくる、というのがあり、 私にとっては後者の一気に送ってこられると、 一気に処理したい衝動に駆られ、それがムリだと「負担」に 感じてしまい、こつこつ処理できない→めんどくさい。と なってしまいます。 この関係と似ていて、マンガだって一気に10巻読もうとするのは 辛いでしょうが、細切れになっているため「心理的区切り」が し易く、逆に文庫本は1冊の内容が重いため自分でどこかでしおりを はさまないといけない行為が人をめんどくさいと思わせるのでは ないかと ふと思いました。 この仮定にたてば、文庫本もすごく薄くして一日で十分1-2冊 読めるようにすれば、とっつきやすい、といえるかもしれません。 専門家でもなんでもないので 妄想かもしれません 失礼しました。

4no
質問者

お礼

もちろんまだまだ受け付けてます! 同じ回答であっても、原因や考えが違ってたりして回答を読んでてとても興味深いです。 「一気に処理したい衝動に駆られ、それがムリだと「負担」に 感じてしまい、こつこつ処理できない→めんどくさい。と なってしまいます。」 「文庫本もすごく薄くして一日で十分1-2冊 読めるようにすれば、」 とってもすごい妄想です!確かに一冊一冊薄くすればその分読み安いですよね! 私は5~6冊平行して読むことでなんとかめんどくさい衝動は回避できています。 フリーペーパー並みに薄い本ができたらいいですね~。 回答ありがとうございました!

回答No.7

本が大の苦手です;漫画は大好きです。 小6くらいから、まともに1冊読みきったことがありません。 高校で課題本がたまに出るけど、それすら読みません。 何度も挑戦しようと思いましたが、無理でした。 本が嫌いな理由は… ・どうしても眠くなる ・目や頭が疲れる ・つまらない ・本のほとんどが、高校生のサイフには痛い値段… ・絵がないから印象に残りにくい ・絵がないから登場人物や出来事が覚えにくい ・時間がかかる ・話が難しい(国語はできるけど本はなぜかダメ;) ・場面を想像しながら読まないと理解できないからめんどくさい この夏休みにも課題本があって書評を書かなくてはいけないのですが…あぁぁ。。。。

4no
質問者

お礼

私も絵があったほうが嬉しいです!しかも可愛いのが! 課題本って何であるんでしょうね~好きなの読ませてもらいたいものです。 私も学生時代に同じ目にあい、いかにおもしろくないか(字が小さいやら、漢字が多すぎるやら、そもそも話も面白くないなど)延々書いて提出しました。 思ってること正直に書くといい枚数書けてしまいますね☆ 今度からおもしろいと思ったことも書いてください。と言われましたけど。 ないって言ってるや~ん。伝わらなかったのかな? それはいいとして、頭に情景がぱっとうかばないのは本が最近増えていると思います。 書いてる側も、想像力が少ないのかなと思う時があります。 確かに読むのもめんどくさい本つかまされたらさらに高いって思いますね。 貴重な意見ありがとうございました。

  • goonobaka
  • ベストアンサー率26% (73/277)
回答No.6

本に限らず、自分の興味がないものや理解しづらいものに時間を使うのは苦痛です。 本が苦手な人の気持ちが知りたいなら、 他人の立場になって想像してみたはいかがでしょうか? たとえば、「私がものすごく面白いサイトがある。すごく感動するから試しに読んでみて」といって下記のサイトを紹介したとします。 http://de.wikipedia.org/wiki/Stringtheorie 読みましたか? もし、面白くなかったり、最後まで読む気が起こらなかったら、それが本が苦手な人の気持ちです。 ※もし、面白かったら友達になって欲しいです。 色々と話がしたいです。

参考URL:
http://de.wikipedia.org/wiki/Stringtheorie
4no
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 読解能力がない→本が読めない→本そのものが嫌いだ。 内容のみが好き嫌いに関係してるわけではないんですね~。 確かにそう思っている人は多そうです。 すみません。ドイツ語なんて読んだことがないので、内容そのものもわかりませんでした。日本語だったら楽しく読めたかもしれないのに残念です。

回答No.5

今は嫌いっていうわけではありませんが、昔は本読んでました。ここでいう本は小説のことです。 特に読んでたのは中学生のころで学校の図書室から本を借りて友達から借りたりしてまでしてました。特に好きだったのは、江戸川乱歩とか赤川次郎とかそういう推理小説でした。 親が昔はサスペンスドラマが好きで私も小さいころから隣で見てました。ちなみに印象的なのは犯人が泣き崩れるシーンで、怪談とかホラーは、泣くっていうか死ぬほど嫌いなのにサスペンスだけはとにかく好きでした。国語の先生も勧めてくれたし(何でもいいから読めといって図書室に美味しんぼ全巻や火の鳥など漫画も買ってくれた人でした)、その先生は授業の中でもポワロやコロンボを語っていました。 それをよく思わなかったのが遠方にいる伯父母で、「そういう類のばっかり見てるとイカレる」とか「現実と区別がつかなくなる」と言って激しく怒られ説教され、お堅い本ばっかり読むようにいわれました。(本を貸し借りしている友達も悪いタイプだとも言われました。一緒に授業サボったのは確かだけどその程度だし、ひとつやふたつ悪いことはしている時代です) また、伯父に「お前は足が悪いんだから外に出ないでいい仕事をしろ。本をいっぱい読んで、小説家になれ」とか当時ピアノ習ってましたが「この子は音楽の才能はないよ」と言われたことに反発してました。 私は昔から今も音楽が好きなのですが、友達より進度も遅く音楽のテストもパッとせずイマイチな感じでした。 自分の興味のある(探す)ものからその世界に入っていくタイプですし、いくら自分のためでもそれ以外は辛いです。 でも、本に恨みはないので友達の話は聞きますね。 ちょっとヘビーな話ですいません。

4no
質問者

お礼

「何でもいいから読め」という優しい先生の言葉や行動も 「そういう類のばっかり見てるとイカレる」という伯父様の言葉も どちらが正しいのかというのは私にはわかりません。 正しいとか、正解なんてあってないようなもので、あるとすれば「本人が考えたことがその人にしか効果のない正解」ぐらいだと。ははは、わかりにくいですね。 中学校の時なら、大人に左右されてしまいますが、先生も伯父様もamethyst1976さんのためを思って言ったのであれば、あとは今のamethyst1976さん次第ではないでしょうか? でも自分が好きなことに対して、ごちゃちゃ言われるとやる気なくなってしまいますよね~。私も落ち込むことがあります。 私は音楽ではないんですが、大学で陶芸専攻をしていて、今は別の仕事をしながら活動しています。 私も物覚えが悪く、毎日居残りしてました。 先生にコース変更を勧められたくらいです!(えばるとこではないですね笑 ) それでも、続けています。 人の評価ではなく自分の評価を大事にしたいです。じゃないとせっかく好きになったのに、かわいそう。陶芸も自分も。 人生長いし、自分で続けていくスタンスさえ作っていればどんな形でも陶芸とかかわっていけると思っています。 死ぬまでに1個ぐらい自分の納得のいく物を作りたいな~。 自分の話になってしまいましたね。すみません。話戻します。 子供の頃の影響もあるってことですね!本も興味がないのに読まない。 確かにそうですね! 長々とすみません。 回答ありがとうございました。

noname#60420
noname#60420
回答No.4

本全般に当てはまるわけではないのですが、 ・長い文章は眠くなる ・テレビでもネットなどの「ビジュアル+文章」に慣れてしまっているのであえて文字だけのものは、と思う ・その昔、国語が苦手だった ・本を読む集中力が欠如しがち ・モノクロ印刷のくせに「値段が高い」と思ってしまう(特に新書) ・縦書きの文字を読む習慣がない/読みにくい ・たまると、処分に困る/引越しのとき、ひときわ重い荷物になる ・地震のときに危険 くらいでしょうか。

4no
質問者

お礼

「くらいでしょうか。」 って。。。。こんなにわかりやすく文章が書ける方なのに本当に国語が苦手なのでしょうか?自分のこととはいえ、これだけ考察できれば充分かと。 値段が高い、縦書きについては「ほんまにそうや!」と思いました。 ちなみに私は地震対策は万全です! 回答ありがとうございました。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2867)
回答No.3

長々と文章を読むのが好きではないから嫌いですね。だから時期的なことで夏休みの宿題も読書感想文が1番苦労しました。 ちなみに基本本が嫌いなので雑誌でも興味のある部分しかしっかり読まないし、漫画も滅多に読まないです。

4no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「興味のある部分しかしっかり読まないし、」 物語はなかなかそういうわけには行きませんが、短編集や解説本、エッセイはそういう読み方は必要かもしれません。 ざっと目を通して必要な部分だけ、かしこい読書の方法をされているんですね! でもマンガも読まない、という方に初めて出会いました。 貴重な意見をありがとうございます。

回答No.2

私もたまに興味のある活字本(但し、小説等ではなくどちらかと言うと「少年法について」といったような自分の知識を増やすためのような本ですが)を見つけたら読むことはありますが、基本的にはあまり読みません。 やはり途中で読むのが飽きたり、今ひとつ頭の中で「こういう情景だ」といったものを想像することが嫌いな為だと思います。 また、外国の小説のようなものでは「ボブ・ジョン・マイケル・メアリー・エリザベス…」といったように片仮名の名前ばかりが多くなり、途中で誰が誰だがわからなくなるということも挙げられます。

4no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「やはり途中で読むのが飽きたり、今ひとつ頭の中で「こういう情景だ」といったものを想像することが嫌いな為だと思います。」 私もそう思うことが多々あります。一般的に人が思っているよりも、おもしろくない本の割合って高いんではないでしょうか。 でもおもしろい本に出会えた時の感動はなかなか忘れられません。 「片仮名の名前ばかりが多くなり、途中で誰が誰だがわからなくなる」 私もそうです!推理小説はアウトですね!!! 海外作品で私が面白いと思ったのは 「ラーラはただのデブ」という本でした。私が太ってるので共感がもてたのと、話が下世話で人間くさかったからです。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

自分は嫌いではないですがかなりエネルギーを使いますね。 単純に、膨大な文章を読むのが面倒なのだと思います。 テレビや漫画はそれほどエネルギーを使わなくても楽しめますから、ついそっちを見てしまうと思います。 本を読むことに慣れてる人や習慣がある人はそれほどエネルギーを使いませんが慣れてないと億劫です。 ちなみに本が嫌いなのではなく長い文を読むのが疲れるだけで 本自体は読んでみたいと思ってる人が多いと思います。 自分もよく本を買っては2,3ページで挫折してそのままという本が何冊もあります。

4no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ちなみに本が嫌いなのではなく長い文を読むのが疲れるだけで 本自体は読んでみたいと思ってる人が多いと思います。」 疲れる<おもしろさ そういう本なら読んでみたい!ということですね! 私も長い文は苦手なので、この年になっても読む本は童話が多いです。 「自分もよく本を買っては2,3ページで挫折してそのままという本が何冊もあります。」 私は2,3ページ読んで無理なもをおいておくことは、着れない服をとっておくのと一緒だな、と思い始めてから、即売るか捨ててしまいます。

関連するQ&A