- 締切済み
こんな社員をどう思いますか?こういう人は増えているのでしょうか?
殆どの駅に店舗を構える某融資会社(各店舗、従業員5人程度)に勤める友人の話です。契約内容しだいで稀に本社に複数の書類を提出する案件があるようです。入社半年の25歳の人がその稀な案件を担当していて送付書類を作っていたそうです。これも一緒に送るんですか?と聞かれた友人が「そうそう。それも送るよ、コピーしてね。」その書類は通常バインダーにまとめて入っているらしくバインダーを開いて探してあげていた所、「めんどくさいから良いや。ダメなら不備でまた戻ってきますよね。その時でいいや。」と言われたそうです。 「ダメだよ!また送るってその分経費も掛かるし、担当部署の人にも迷惑掛けるでしょ!?」と叱ってやらせたそうなんですが…。どう思いますか?一緒に話を聞いていた別の友人は最近の子はそういうの増えてるよ。と言うのですが、皆さんの周りの24・5歳はどうですか??私の職場にはその年代の人が居ないんですが、それはその年代がというより、その人がヤバイだけで、一くくりには出来ないと思うんですが…。また、仮にそういう人が増えていたとしても、だからってそんなテキトーは許されませんよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- boyz3men
- ベストアンサー率22% (242/1065)
今の若い人は 激励の為の 「明日からもう会社来なくてイイ!」と言うと 本当に来ないと聞いた事があります。 自己意思が弱いんです、熱意が足りないのです。 我慢と根性が見えないのです そういう若い人が多いのに それでも転職・就職で 採用され、30,40、50代の熱意の有る人が受からないのが 非常に辛いです。
- shinta0x
- ベストアンサー率35% (86/244)
お客様との打ち合わせ中にお茶を持ってきくれたのはいいんだけど、それを場所が無いからとお客様の書類の上に置かれたとき・・・。 客先テスト直前にその場で無断でソースをいじり出すやつ。「こうした方が良いと思った」とか。 いやぁ、あれは血の気が引きました。 後で同業者に聞くとよく聞く話しとの事で、唖然としたのを覚えています。 私は増長なんていうのは、別の力(実力など)で押さえつければいいと思っているのですが、無知(特にお茶の件は常識の範疇かと思っていたのですが)にはちょっと・・・。 今となっては、嬉しくない思い出ですが。
- zeeke
- ベストアンサー率42% (6/14)
自分、23歳なのですが、実際にそのような人は多いと思います。 ただ、増えているかどうかに関しては、以前はどのくらいそのような人が居たか分かりませんので「増えた」と断言できませんが、感じる限りでは多くなってきているのでないかと思います。 親の躾や、学生までの時点でそのような環境に揉まれてこなかった、あるいはそのような考え方(一般的な合理性や社会常識)を得ようとしなかったことに原因があると思います。 昔も居たのでしょうが、現在では誰もが大学など上位教育を受ける時代です。大学を卒業するまで仲間内で自由にやってきた人が多いということでしょう。昔は大学などに行かない人は即働いたり、技術を身に付けたりして若いうちから社会における自分のあり方を自然に学んでいたのに、考えも無くとりあえず高校、大学へと行った人が多くなったことの証明だと思います。 これからもそのような若い人は出てくると思うので、そのような若者をうまく扱うことも必要なことと思いますし、それはその人の技量だと思います。使える従業員になるように鍛えましょう。逆に昔より自己が確立していない(幼稚)だと思いますので、適切に教えてやれば吸収は早いと思われますし、思うような従業員に育てられると感じます。
- pierre_1999
- ベストアンサー率33% (297/896)
けっこういると思いますよ。 適当に仕事するのは 先輩(同僚)を友達感覚でとらえているからです。 うちの会社でも、10年くらい前からは誰もどなったりしなくなりました。 また10年くらい前から入社してきた社員は、学校で体罰を受けることが 少なくなった人たちです。 そういった状況、そして就職試験時にちやほやして迎え入れるため、 のぼせ上がっているのだと思います。 先輩のいうことなんか、(なかには上司も。。。)聞いてられないよ。 自分は優秀なんだ。 自分の考えで仕事はやらせてもらう。 そういう風に考えているんじゃないのか、と勘ぐりたくなる人は最近 すごく多いです。 私は一度挫折味わわないと一人前の社会人にはなれないと思いますけどね。ほっといて、偉い人から怒られるようにすればよいんです。