※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追突事故による代車代)
追突事故による代車代と後遺症の慰謝料請求について
このQ&Aのポイント
先月末、追突事故に遭いました。相手は任意保険に加入しており、代車代の支払いを検討しています。
私と妻は頚椎捻挫でそれぞれ1週間と10日間の診断を受け、警察にも人身事故として届けています。過失は私にないとされています。
質問1:保険の規定で代車代は1日3000円の14日間と言われていますが、通勤や家族との外出に使用していたため、21万円程度の請求を考えています。
こんにちは。先月末に高速道路で相手が、ボーっと(いねむり!?)
していて追突されました。相手は任意保険(損保ジャパン)に加入しており、保険の範囲で支払いをしたいと言っていただいています。
私と妻が頚椎捻挫でそれぞれ1週間と10日間の診断を受け警察にも人身事故として届けております。100:0で私に過失はないそうです(当然ですが・・・)。そこでみなさんのアドバイスをお聞きしたいです。
1.保険さんは代車代は1日3000円の14日間と言われています。
クルマは全損となり、修理しない方向で話し合いを進めています。
私としては、7000円/30日=21万円はほしいところです。
クルマは自家用車で、通勤に使用しています。また、週末は
家族と遊びに行ったり、郊外なので買い物に行きます。
通常は、どの程度請求できるものでしょうか?
2.現在、首に違和感があり通っている病院でも事故の後遺症も怖いので2ヶ月は通った方がよいと言っていただいています。
それと正直、クルマが全損になったので、持ち出しが30万円程度
になり、慰謝料でたしにしたいと考えています。
(1)最初の1ヶ月毎日通い、様子を見て2ヵ月後に1度行って後遺症
の心配がないのを見ると、
30日×2×4200円=25.2万円はもらえるのでしょうか?
(2)自賠責が120万円までとありますが、1事故で120万円でしょうか?妻と私で2人なので60万円づつ?また、慰謝料もこの120間円にはいるのでしょうか?
(3)自賠責で120万円超えるとどうなってしまうのでしょうか?また、医療費は保険が社が払っています。しるすべはあるのでしょうか?
(4)毎日の治療は、時間があるときは、電気、マッサージ、
星状線治療で、時間がないときは、電気と薬の塗りです。
この通院1日とは、上記のものも範囲なのでしょうか?
多岐にわたって申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。
補足
ご回答有難うございます。そうですね。直るように努めます。