- ベストアンサー
和製ツァイスの性能は???
ツァイスのブランドは、過ってヤシコン用の富岡光学製、ZeissIkon用のコシナ製、ソニーαマウント用のタムロン製?などTスターはまだしも、コンデジにまでもツァイスのブランドを被せるに到っては、何かブランドの安売りの感がします。(そこまで言うとLEICAも似たり寄ったりですが・・・) まぁ、買えない僻みかも知れませんが、空気の存在感までとか、人肌の温もりと言われても、私の目は節穴でそこまで判りません。(~_~;) (一応、写歴40年です) 本当にツァイスの良さとは何んなんでしょうか。本家とライセンス製では違いが有りますか???
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
光学レンズと言う一つの工業製品の性能で考えるのなら、 CarlZeiss財団と正式にライセンス契約を結び、同財団の要求する 生産体制と品質基準をみたしているのですから、ドイツ製だろうが 日本製だろうが性能は同じはずです。 ただし、カメラとレンズと言う一般人にはきわめて趣味性の高い物ですと、 個人の感情が入ってくるので単純に性能だけでは割り切れない面が出てくるでしょうね。 簡単に言えばカメラ関係はいまだに舶来至上主義の人が多いという事です。 私自身、過去にはZeissIkonのcontaxやcontalexも使いましたし、ヤシコンのCONTAXも使いました。 またLeicaもM2やM3も使ってきました。 私としてはLeicaはなぜこんなカメラがいまだに別格扱いで持てはやされるのか理解できませんでしたし、 (描写力で言えばMDロッコール辺りと大して違いません。) 本家Zeissのレンズもヤシコンのレンズも明らかな違いなどわかりませんでした。 要は舶来至上主義の人たちの、本当は違いなど分からないんだけど、 ドイツ製の方が凄い、値段が高く入手しにくいんだから性能も違うに決まっていると言った妄想にすぎないと思いますがね。
その他の回答 (5)
- seiz
- ベストアンサー率19% (149/747)
私は、家にある古いカメラの修理からジャンク修理を得て写真に興味を持ちましたので、その経験を元に回答します。 個人的なので参考程度にお願いします。 ちなみにツァイスは、トキナー・シグマもOEMがあったりします^^; レンズ個体によって癖みたいなものはあります。 (現在のコンピュータ設計は、似たり寄ったりかも^^;) 一応、ドイツ(M42)、富岡製のツァイス使いましたが、 私は、富岡のほうが好きですね^^ 個人好みがありますので、私の場合はですけど 各社ほとんど使いましたが、(ジャンク品 ライカはありませんけど) 50mmでは、プラナー、PENTAX-A、タクマーがお気に入りです。 35mmでは、ニッコール(f2)です。 コンパクト(RF含む)に使われてるレンズでは、 ヘキサー38/2.8、ゾナー35/2.8、F.ズイコー35/2.8辺りが好きですね^^ 高級レンズの代名詞キヤノンLレンズですが、私の好みではなかったです^^(色のりはいいのですが・・・ちょっと派手かな^^;) まだペンタックスのスター、リミとかのほうが好み ミノルタのGは使ったことがないですので・・・ でもレンズも好みだと思いますよ^^ でもフィルムですが、ツアイスで撮った写真とキヤノン、ニコンで撮った写真は、間違いなく違います。 色の深さ表現力は、すごいと思います(写真は、素人ですが、イラストから絵画は、そこそこ長いので^^;) まぁ 認めたからライセンス所得したのでしょうし T*は、秘密のレシピで守られてるみたいですよ^^
お礼
各社ほとんどですか。多分目も肥えていらっしゃるのでしょうね。 写真を始めて最初に手にしたカメラがかのロングセラー機ペンタックスSPで、その後ペンタ6×7をとタクマーは随分お世話になりました。 幾多の変遷を経て、現在は、キヤノンユーザーです。 それにしても、EF-Lレンズ、私は好みですが・・・ いずれは、マウントアダプターを咬ませてプラナーの1本でもと考えています。 >T*は、秘密のレシピで守られてるみたいですよ^^ コシナ製レンズもコーティングの仕様を決める為、多くの時間をカールツァイス財団との打ち合わせに費やしたとカメラ雑誌に載っていました。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
写真は、感性と技術と修練と運とでよい作品が出来るとおもぷのですが・・・ レンズがよければよい写真が、撮れますか? レンズがよければ素晴らしいシャッターチャンスに恵まれますか? レンズにより多少は影響あるでしょうけど ウンチクだけでは、いかがなものかと・・・
お礼
風景写真は、一期一会とは良く言ったもので、忍耐と運が5分、感性3分に技術2分と普段から思っています。 技術はテクニックを習得すれば、其れなりに上達もしますか、一にも二にも一瞬のチャンスに巡り合える事、それを感性で切り取れる目、大切だと思います。 この場をお借りして、貴重なご意見を頂きました皆様に改めてお礼申し上げます。 そもそも、質問の性質上、解を求めるような内容でも有りませんので、ポイントは回答順と言う事でご容赦願います。
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
私は社歴35年です。 >本当にツァイスの良さとは何んなんでしょうか。 昔から、ツァイスは良いレンズと言う迷信や、 商品イメージだけでしょうね。 家電品でも未だに外人さんが、ソニー、ソニーと言ってるのと同じで、 品質的には、各社共変わりないのです。 レンズがどうの、機械がどうのと言ってる間は 良い作品は出来ないもの。事実下手な人ほど高級品を求める。 良い作品作りには、レンズや機械に心を捕らわれず、 金がかからない、イメージトレーニングや感性を磨く事です。
お礼
>事実下手な人ほど高級品を求める。 同感、機材自慢の薀蓄、一応聞く振りして聞き流し。 上手い人の作品を見せて貰うと、感受性と言うか人柄のようなものを感じますね。同じ風景でもこんな撮り方もあるんだなって・・・
ヤシコンもGシリーズなんかは定評がありますね。 それから以前コシナの社長が雑誌のインタビューでカメラのブランド力の重要性を語っていました。 メーカーの技術力はレンズ磨きに関する限りは大小でも横並びですが、高品質高コストのレンズを作って売るには決めてはブランドらしいです。 名も無い中小メーカーでは所詮いい物を作っても売れないということです。 ツァイスの良さは品質が高次元で安定していることだと思います。
お礼
今や、レンズ用ガラスの溶解から製品まで一貫生産しているメーカーは、コシナ1社のみと聞きます。 確かに売る側としても、ブランドは大きな魅力なんですね。 皆様のご意見を聞き、本家とライセンス製に違いの無い事も良く解りました。<m(__)m>
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
kuma-gorou様、質問が鋭すぎます。。。キーを叩く指が切れそうです(笑) 先日、カメラ店主催の撮影会がありました。 60才くらい紳士が、行きのバスの中でシャネルやヴィトンのバックを欲しがる孫娘のブランド好きを卑下していました。 その、本人が帰りのバスの中で、ツァイスのレンズをひけらかしていました。 ディスタゴンがドーノコーノ、ゾナーがドーノコーノ。 でも、自慢のレンズを皆に褒められてご本人は、とても幸せそうでしたよ。 ツァイスやライカはブランドです。 それを持つことで満足する人がいるのです。 実際のレンズ性能や出来上がりの写真とは、違う次元の付加価値なのです。 (レンズリングに書かれたzeissの文字は読めますが、私の目も節穴なので、実際の写真での違いは分かりません。) しかし、同性能、同価格のコンデジでお客さんが迷った場合、zeissの文字が力を発揮するのです。 そこには、目に見えない力、ブランドパワーが確かに存在するのです。 同性能、同価格のコンデジを選ぶ場合、日本製と韓国製のどちらを選びますか? 実は、家電品は海外ではメードインジャパンも立派なブランドなのです。 結局ツァイスの良さは、ドイツ製でも日本製でも、(ブランドは)人を幸せにするってことです。(・・・らしい) それが、大昔からのツァイスファンの向いているベクトルとはズレが生じていても、、、 本家には本家の意地があるでしょうし、ライセンスメーカーには本家に負けない意地がある。 私は、不幸にもブランド信仰が希薄なため、50ミリ標準レンズは宮崎のMS-MODE-S 50/1.3が一番良く映るレンズだと今のところ思っています。 ライカM8とエプソンR-D1s、どちらの絵作りが優れている?・・・ノーコメントにします。
お礼
>ツァイスやライカはブランドです。 >それを持つことで満足する人がいるのです。 >実際のレンズ性能や出来上がりの写真とは、違う次元の付加価値なのです。 御意(*^_^*) 確かにブランドは、人を幸せにします。 持つ喜びも大切ですね。 貴重なご意見有難う御座いました。<m(__)m>
お礼
m-twingoさん、今晩はm(__)m 実際に、ZeissもLeicaもお使いになられての経験に基づくお話参考になります。 M4のファインダーを覗かせて貰い、「被写体が貼り付くように見えるでしょう」と言われても??? まだまだですね。(~_~;)