- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校裏サイトに・・・)
学校裏サイトの仕組みと対策方法
このQ&Aのポイント
- 学校裏サイトの仕組みや運営方法について解説します。
- 学校裏サイトに自分や友人の名前が書かれていた場合の対策方法についてご紹介します。
- 学校裏サイトの攻撃や犯罪行為について注意点をお伝えします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>質問1 一括りに"学校裏サイト"と呼ばれているようですが、大半は個人開設の携帯サイトが多いようです。 また、大きい所では、2ちゃんねるからもはみ出した書き込みが売りの某サイトの地域板も一部学校裏サイト化しているところもありますし、 さらに最大手SNSも禁止されている筈の中高校生のコミュニティがあります。 また学校と表されていますが、実際に問題が多いのは、学級単位、部活単位のものですね。 "運営"と呼べるものか不明ですが…児童、生徒が開設した携帯サイトなら野放図があたりまえでしょう。 >質問2 先に述べたように運営形態も様々ですから、きちんとした行き方があるはずもありません。 >パスワードはPC側でクラックするので大丈夫です。 この発言は非行宣言ですか?実際に実行すれば刑法犯ですよ。 >質問3 まず親や教師に相談しましょう。それができなければ各県警のサイバー犯罪対策室に相談してください。 >インターネットって悪用されると怖いですね~ 悪用も何も、実際はけつの青いガキンチョが善悪の区別もつかずやっていることですから、裁きようがないですね。 見つけたら一つずつ潰して、体でやってはいけないことを解らせていくだけです。 喩えが悪いですが…犬が立小便しても、犬だから仕方ないと思うでしょ? それと同じです…きちんと教育されて善悪の判断ができるようになれば 人権が与えられ人間ですが…今学校裏サイトなぞで騒いでいる輩は、 犬と同じです。 それにもまして、満足に躾できない親や教師も…以下自粛…
お礼
やはりクラックは駄目ですよね。 回答ありがとうございました。