- 締切済み
日本はなぜ国民が元首を選べないのでしょうか
日本はなぜ国民が国の元首を選べないのかなぁと思ったのですが、憲法では、国会を日本の最高機関として位置づけており、このため、国民によって選ばれた国会議員が互選するという構図になると理解していますが、根本的に共和国制と君主制の違いであるかなとも感じています。もし、そうであるならば、アメリカなどのように国民が直接元首を選ぶことを日本ができないのは、少し語弊がありますが、我が国に天皇制があるためなのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gootaroh
- ベストアンサー率47% (396/826)
>根本的に共和国制と君主制の違いであるかなとも感じています。 ・そうですね。各国により政治体制は様々ですが、おおざっぱにいえば、この2種類に集約されます。 共和制は民選ですが、君主制は世襲です。 また、共和制の元首(つまり大統領)は米国の場合は行政の長も兼務しています。 我が国の場合は、君主制ですので、元首は天皇になります。 これについては首相説や元首なし説など様々ありますが、元首のない国というのは外交上おかしい(着任時に信任状を捧呈する相手がいなくなってしまい、着任できない)ので、元首なしはあり得ません。 首相説については、首相はあくまで行政府の長なので元首にはなり得ないでしょう。 結局、憲法その他の法令に明文規定がないだけのことで、旧憲法からの慣習により天皇が元首として外交上取り扱われています。 元首の仕事としては、 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2.国会を召集すること。 3.衆議院を解散すること。 4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9.外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 というまさに憲法第7条の内容そのものです。 もっというと、宣戦、講和、戒厳宣告などの権限もあるでしょう。 現憲法は戦争を放棄していますので、このあたりの規定は設けていませんが、旧憲法はこういう非常事態も含めて規定していました。 いずれにせよ、我が国の場合、明文規定こそありませんが、機能的には天皇以外に元首になりえる人はおらず、世襲である以上、民選は不可能ということです。 要するに、天皇は権威の象徴、首相は行政という権力の象徴です。 権威と権力の両方をずっと持つ人のことを独裁者といいます。 米国大統領は両方持っていますが「ずっと」ではありません。 我が国の場合は、三権分立ではありますが、それよりも、権威・権力二分制といった方がいいかもしれませんね。 権力は現代では選挙、昔は武力により、その気になれば誰でも獲得できますが、権威だけは世襲ですので、誰も獲得できないのです。 旧憲法時代は現在と比較して天皇主権などと呼ばれ、あたかも天皇ご自身がオールマイティに振る舞っていたかのような印象を与えますが、実際そんなことはできるわけがなく、現在とほとんど変わらず、実務的には内閣がほとんどのことをしていました。 天皇ご自身のご意思で行われたことは、二・二六事件での戒厳令布告とポツダム宣言の受諾くらいだといわれています。 個人的には、この権威・権力二分制は、絶対的な独裁者が出てこないようにした先人の知恵だと思っています。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
そもそも、元首とは国王のことです。それが、対等な国家間の間で外交が行われるようになった、近代以降の欧州の外交慣習です。 →近代以降の欧州以外では、中国の皇帝と、他の王という、朝貢関係であり、対等な外交関係ではないので、元首概念はあり得ません。 国王のいないところ、国王を追放したところが、国王の替わりに国を代表する人物を選んで元首としました。なぜなら、共和国制度というのが、近代欧州の外交慣習においては、異例であり、君主同士のつきあいに準じた制度が必要だからです。 国王のいないところの代表例が、アメリカ合衆国となり、その代表者の職位を大統領としました。 国王を追放したところの代表例が、フランスであり、旧ソ連であります。フランスではその代表者の職位を大統領として、旧ソ連では最高会議幹部会議長としました。 日本では、天皇を追放しておりませんので、天皇が元首のままでございます。
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
アメリカや日本の様な大国では間接選挙とならざるを得ない。 (中小の国家では 直接選挙の方が効率が高いが・・・) 尚、天皇の選定は 現時点では不可能です。 全権を国民に委任しているからと言って、そのルール(欽定憲法)を基に その上の存在をどうこうする事は出来ませんね。
- gigoparapara
- ベストアンサー率30% (44/143)
国際関係においては天皇が元首ですが、国内法では元首は首相となっております。 従って、国民が直接元首を選べないのは議院内閣制という制度を採用しているからであり、天皇は無関係です。 天皇は憲法上政治的権力を持つことを禁じられており、天皇制はむしろ国民主権を影から支える存在という理解が正しいと思います。 議院内閣制には議院内閣制の長所と短所がありますし、大統領制には大統領制の長所と短所があります。
すでに外国では天皇陛下が元首と認知されていますし、実際そのような待遇というか接待というか扱いを受けています。 これは、日本では自衛隊を軍隊としていないけど、外国ではちゃんと軍隊と呼ばれているのと構図は一緒かもしれませんね。 私の個人的な考えですと、国民が直接選挙のようなもので元首を選ぶことには、反対です。 単なる人気者がなってしまうと思います。 そうなると日本の元首はキムタクかな(笑)。 決して、キムタクの悪口を言う訳ではありませんが、元首にはそれなりの品格や権威などが必要になると考えます。 ですので、今の国民のように、バカで権威も品格もないただ消費者としての個人、あるいは、国民ではなく人民に成り下がっている人達が選んだ人間なんて私は嫌です。 ちなみに、他の方も書かれていますが、アメリカ大統領は直接選挙で選ばれてはいません。 直接民主制は、すでに少し触れましたが、大衆操作によってプレビシット化し、独裁国家になる危険が非常に高く、そもそも通常の国家では実現不可能です。 ですので、議会などの構成員で自由な「討議」を尽くさせた上で、「統一」的な国会意思を形成させる方が良いと考えられています。 学級会でクラス長などを選ぶのとは訳が違います。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
総理大臣を元首としているとすれば それは日本は議員内閣制だからで大統領制にすれば選ぶことが出来ます。 政治システムの違いだけですよ。
- nourider
- ベストアンサー率19% (396/2083)
1さんの言われるようにアメリカの大統領は国民の直接選挙で選ばれているわけではありません。 各党の大統領候補が選ばれるまでは党員選挙ですし、大統領選挙になっても選挙人名簿に載っていないひとは選挙権がありません。 20歳以上の男女すべてに選挙権があるというわけではないのです。 現在のブッシュさんが一回目の選挙のときは、その選挙人名簿の作成に恣意が働いたのではないかという疑惑がありますし、得票総数はゴア氏のほうが多かったのですが、勝った州の多さで当選したことになっています。 また韓国のように直接選挙で選ばれる場合は、その時々の世論に影響を受けやすく、選挙前にあからさまな反米反日発言などのパフォーマンスで票を得ようとします、これは長い目でみて決して国のためにならないとおもいます。
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
日本政府は実務上天皇を元首としており、諸外国も、さまざまな外交儀礼で天皇を元首として遇しています。 よって日本の実務上の元首である天皇を選挙で選べないことは理解いただけると思います。 一方、行政府の長(日本では首相)を直接選出する事は、立法権と行政権が明確に区別された大統領制の下では行われていますが、日本のような議院内閣制の下では行われていません。 国民の代表である議員達が議員の中からその長を選ぶわけですから、国籍や年令などの基本要件さえ満たせば誰でも被選挙権のある大統領のように、国民が直接選ぶと言うわけにはいかないでしょう。 かつて首相公選制を採用していた国としてはイスラエルがありましたが、短期間で廃止されています。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
そもそも、日本に元首の法的な規定がありません。また、特定の地位が元首となるという慣習も確立していません。 ですから >日本はなぜ国民が国の元首を選べないのかなぁ と聞かれても、明確な元首の規定が存在しない以上、選びようがありません としか。 で、元首とは何かとなると、議論百出なので、その辺の整理からはじめないと元首を選ぶことも出来ません。
- tyoto
- ベストアンサー率35% (46/130)
アメリカ大統領は間接選挙です。国民が選ぶのは選挙人であって大統領ではありません。
- 1
- 2