- 締切済み
離婚調停
離婚調停は「申立人より相手方の方が不利になる(第三者である調停委員に先入観がうまれるため)」というものを見たことがありますが、実際はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ototabi
- ベストアンサー率0% (0/2)
私もあまり関係ないというか、調停員によるのがすべてだと思います。 とにかく伝えたいことをしっかり伝えれるように書面に書いて準備をしておくこと。 調停員に対しては印象を良く与えるようがんばってください。 高価なものを身に着けないとか、調停員さんのことを「先生」と呼ぶと機嫌が良くなるなど聞いたことがあります。 がんばってください。
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
全ては調停員次第です。 調停員は人間ですので本当にいろんな人がいます。中には人格を疑ってしまうような人もいて、必ずしも冷静で知性的な判断をしてくれるわけではありません。ろくでもない調停員も実際のところ、多いです。 先に話を聞いた申立人の話を鵜呑みにして先入観を持つタイプの人もいれば、「離婚調停を申し立てるなんて・・・」という形で申立人のことを悪く思うタイプの人もいるようです。 いずれにしても、申立人か相手方かということよりも、主張内容の方がずっと大切だと思います。
お礼
ありがとうございました。
- CAZAMPY
- ベストアンサー率0% (0/0)
NO.1の方同様にそのようなことはないかと思います。 相手には非はないのに他の人と結婚したいから調停を 申し立てるというように人もいますし・・・ ただし、調停は、初めに申立人から事情を聞きますので、 相手方が事情を聞かれるときは、基本的には申立人の言い分は 調停委員の頭の中に入っているということはあります。 それを先入観というかは別問題ですが。 いずれにしても調停では、双方の言い分が食い違うことが多いですので、 調停委員も片方の言い分だけが正しいとの前提で話を聞くことはないかと思います。
素人なので、なんとも言えませんが・・・ そんなことはないと思いますよ。 ただ、調停員もいろいろなようですから、 先入観を持つような方にあたったらイヤですね。 質問者様が相手方になっているのですか? どちらかといえば、申し出る方より相手方に原因があるために 調停になる場合が多いのかもしれないですね。 まあ、ケースバイケースだとは思いますけど。 相手方になったとしても、きちんと自分の主張をすればいいと思います。 調停の結果が不服なら、受け入れなければいいと思いますし。 裁判になったら、また面倒ですけど・・・。 夫婦で面と向かって言い合うことはないので、 冷静に状況を説明すればいいと思います。 調停員の対応で頭にきたりするかもしれないけど・・・。 正確な回答ではありませんが、
お礼
ありがとうございます。