- 締切済み
ネオン管へのスイッチの取り付け
はじめまして。 ネオン管を現在テール配線から電源をとっています。それにスイッチを付けたいのですがどうすればいいのでしょうか? 現状ではキーONで常時点灯になっています。 ヒューズの前からなのでしょうか? 市販されているヘッドライト用?ななどのON・OFFのあるもので出来ればハンドル付近に取り付けたいと考えています。 スイッチの配線はテール配線から取った用にコードの途中から分岐?させるような形になるのでしょうか? 何分、無知なもので・・・ 宜しくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- harudad
- ベストアンサー率16% (4/24)
この手の物はリレーを使うのが常套手段ですね。 ネオンの+ ------ バッテリー+ ネオンのー ------ リレーのスイッチ ボディーアース ----- リレーのスイッチ お手元スイッチ(端子A)-----バッテリー+ お手元のスイッチ(端子B)------リレーのコントローる ボディーアース --------リレーのコントトール の6っポンの配線が必要です。。 ボッシュ型のリレーが防水で、使いやすいかもしれません。 参考まで。
- Qoo1985
- ベストアンサー率22% (131/570)
遠い昔、同じ事してましたね。 私の時代はナイトライダーが流行っていて、 それをバイクにつけてました。 年齢がばれそう(笑) さて、ご質問ですが、ネオン管の電源をテールから取られた との事ですが、その際に線は2本で配線されてますよね? おそらく黒と赤の線。 通常、と言いますが、業界の暗黙の了解で黒がマイナス、 赤がプラスになっております。 ここからはセンスですが、赤のプラス側の線の途中に スイッチをつけます。 黒でも良いですが、機器によってはNGの機器もありますので、 プラス側にスイッチをつけるのが一般的です。 (日本車のボディーアースがマイナスと言う事から) これで分かりますか?
お礼
返答ありがとうございます。 プラス側に配線をとありますが・・エレクトロタップみたぃな物で分岐してしまって構わないのでしょうか? スイッチはバイク用品店などで販売されているON/OFFスイッチで問題ないのでしょうか?