• ベストアンサー

ネオン管の配線について

ネオン管の配線をしようとしているのですが、スモール配線からではなく、常時電源から配線し、スモール点灯時だけ操作できるようにしようと思っているのですが、配線がうまくいきません。 簡単に言えば、配線は常に常時電源に接続している状態で、スモール点灯時だけネオンが光る配線にしたいのです。 電装系に詳しい方、ご助言お願いします、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

一番の方の補足でお書きしますね リレーをご存じでしょうか?  これは車やさんなどに行けば見つかりますね 12V用をご購入ください。  使用電力によっては弱い物がありますのでそのあたりはネオン管のワット数(1.5Wとかかいてあるもの)それとアンペアー(0.5Aなどと書いてある)この両方の数値がクリアーできるか確認してご購入ください  まずリレーとはある一方から電気が来ればもう反対側(全く別回路)の端子に電源を供給する電磁式スイッチのことです  1番お方が書いていましたがコイル側というのは電気が流れたらカチカチっと音がする端子のことを言います  普通透明のケース(2cm角の箱)で中になにやらコイルが巻いてあるのが見えるもので下から見た場合4個または6個の端子が見えます。  その端子の少し離れて平行に二個並んでいるのがコイル側ですここに例えば乾電池などでプラスマイナスを当てるとカチっと音がすればこれがコイル側になります(電池繰りじゃ動かないものがありますのでそのときは車のバッテリーのアクセサリー(プラス側)アース(マイナス側)を当てて確認ください。 それでその端子にスモール配線から出ているところから本体内部にいっている間にいれます(プラス側)   わかりやすく言うとスモールのコードを切って両端をそのコイル側の片側一カ所ずつにつないでください  するとスモールをつければカチって言う音がします これでリレーは働いていると言うことですね  次にそのカチって言わしているときにもう反対側別の端子の平行部に有る端子が一対なので 先ほどと同じく  ネオン管のどこか一本を切りその切り取ったはしを対になった同士の端子に取り付けるとつきますね あとはスモールを切って消えれば接続完了です    リレー端子↓ ↓コードをカット  スモール配線→□カット□←本体内部に行くコード    ネオン管→□カット□←カットした部分   あまり端子→□   □←あまり端子  これはあくまで今までネオン管がついていたと いうのが前提です ネオン管はバッテリーからプラスをとりマイナス側の端子を切り離し(ボディーアース配線を切りそれをリレーにつないでください)  たぶんテスターはもっておられると思いますが、持っていないのなら購入しましょう(片側にわにぐちクリップで配線が出てその先がドライバーの格好をしたキリみたいなものを購入しましょう。  使い方が簡単ですわにぐちを車のボルトとかボディーの未塗装部にあてます。  その反対側の針先をコードに差し込んで見た場合グリップが光ればその差し込んだコードは+で生きていると言うことです。  使い方が解ればもう出来ますね。  スモールをつけたときそのコードに電気が流れるコードの間にリレーを入れたらいいと言うことですね。 も井ここまで書いても理解できませんでしたら  プロにやってもらいましょう。 (必ずネオン管のコードには適合するヒューズをつけましょうね)

redspace
質問者

お礼

 ありがとうございます。細部に渡って教えていただき、非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

リレーを1個付けます。(1000円程度) コイル側をスモール系に接続します。 フューズ等の保護、配線の保護をキッチリしてくださいね。 (これで判らなかったら、燃える前に詳しい人に聞いてね。)