- 締切済み
なんとしても産近甲龍 ・・以上
今年現役受験生です。私立文型(経済、経営、商)希望で、だいたい今までの進?模試は50前後です。 第一志望は甲南ですが、今までD以上はなしです。 昨今は近畿、龍谷は高く、次いで京産、で甲南、、。 トータルで考えてこんな順番だと思いますが、後、関大も含めて行きたいのは、甲南or関大です。 質問(1) この2校に漠然ながら行きたいのですが、 行けるならどんな学部でもいいのですが、何か情報は無いでしょうか? (ここの学部は比較的簡単など・・。) 質問(2) センター利用で2校を受けた場合漢文はいらないんですが、その場合は漢文は受けなくていいのでしょうか? 受けといたらメリットはあるのでしょうか? メリットがないなら80分を現、現、古に回せていいと思うのですが・・? 質問(3) 赤本などは見たのですが、この2校を受けた方などでテストの傾向?などしっていたら教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
どんな学部でもいい、なんて考えておられるのなら、ちゃんと学部を決めて受験する人に失礼ですよ。一寸考えても、全く興味も無いところへ 4年間いや下手をすると5~6ぐらい通わないといけないことになるかも。そんなこと耐えられますか? もう一寸、真剣に考えないと、他人のことながら、首を傾げざるを得ません。
第一志望が甲南で、今のところD判定…ということのようですが、今の段階で特別心配することもない気がします…。楽観的ですいません。 わたしも今通っている大学は、夏の時点でE判定でしたが、ちゃんと入ることができました。 夏は基礎力を定着させること、冬に一般に向けての詰め込みが始めても十分間に合うかと思います。 しかし、質問者様は甲南をけっこう低めに見ていらっしゃるようですが、甲南も十分レベル高いと思います。偏差値55は欲しいところですね。 >質問(1) わたしが受験生だったころは関大の社会学部・商学部は入りやすい、といわれていました。が、入ってからは対人関係で苦労するかも、という話も聞いてました。(噂なので本当かは知りませんが) 全く関係ないのですが、関大にも行きたいということでしたら、関大を第一志望にして、甲南を第二志望になさってもいいのではないかと思います。甲南と関大と比べれば、やはり関大の方がレベル的には上なので。。。レベルの高い大学からランクを落とす事はできますが、上げることは難しいと思います。 >質問(2) 受けなくていいです。しかし、センター併用をされる場合は、産近甲龍でも大体点数が8割ないと受かりません。関関同立になると8割5分です。センター併用は受かってラッキー程度に考えておいたほうがいいです。 >質問(3) 甲南は受けていないのですが、関大はひねった問題は全く出ません。 たしか日本史はマークでしたし、英語もちょっとだけ英作文が出ただけで基本はマークだったような…何年も前なのでうろ覚えで申し訳ありあません。基礎がしっかり定着していれば、高得点は狙えます。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
甲南ってそんなに低いでしょうか・・ 感覚では龍甲近産なんですけど、もちろん学部にもよりますが。 うちの子は公募で近大、一般で関大受験でした。 周りにはセンター利用で合格した人もたくさんいます。でもその人たちはほとんどが国公立が第一志望のだった人が多いです。センターでかなりの点数を取らないとセンター利用合格はないと思います。 あと赤本などに出ている合格最低点ですが、実際の点数とは異なる場合があるので要注意です。関大の場合も標準得点方式などの場合実際の点数より低くなります。ですのでこの点数で合格?と安易に捉えないほうが良いと思います。(ご存知だとは思いますが・・) あと関大の商は去年、今年とも他の経済や社会学部に比べて合格者を絞っているのか倍率は高くなっています。
- managoh
- ベストアンサー率23% (8/34)
>どんな学部でもいい これ、後で後悔しませんか?純粋に学歴だけが欲しいということですよね? 簡単に入れたとして、自分に興味のない学部で4年間もやっていくのは想像以上にきついと思いますよ。