- ベストアンサー
自分で教えるのはおむつがはずれたとは言わないの?
うちの子は親が時間でおまるに連れて行こうとすると嫌がって泣いてしまいます。 そんな感じなので親の思うようにおしっこが出ることはありません。 しかし、自分で出そうになると言ってくれます。 だいたいギリギリなので床に少しもらしてしまうこともありますが、うまくいく時もあります。 これまで経験者の人に聞くと、親がみはからってトイレなどに連れてくと出るようになるよとアドバイスいただいたのですが、うちはそれは全然できないんです。 これではおむつがはずれたとは言えないのでしょうか? おむつがはずれるってのはどういう状況を言うのか頭の中でこんがらがってます。 はじめての育児なので色々アドバイスください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おむつが取れたというのは、普段おむつではなくパンツをはかせていても 尿意を感じれば、自分からトイレに行き(または知らせる) (下の方も書いてらっしゃいますが)ほとんど失敗しなくなると 言う事だと思います。 だから、ikukoikukoさんのお子さんはまだ「はずれた」とは 言えないかな。 ikukoikukoさんがおっしゃっている、「親がみはからってトイレなどに連れてく」 という段階は、トイレトレーニングを始める本当に初期の初期の事だとおもいますよ。 自分で出そうになると知らせてくれるというのは、それを飛び抜けて 第二段階に入った状態だと私は思いますよ。 私は子供が2人おります。上のこの時は、おむつを取るのに相当苦労しましたが、 下の子は、ikukoikukoさんのお子さんと同様、連れて行こうとしても 上手くいかなかったのに、自分から「おしっこ」と言えるようになりました。 もちろん失敗も多かったですが、それでも上の子よりも早く はずれました。 あとちょっとですよ。焦らず上手く言った時にうんと誉めて上げて下さいね。 そのかわり、失敗しても叱ったりがっくりしたりしないで 「失敗しちゃったね」くらいでとどめて上げて下さいね。 がんばってください!!
その他の回答 (4)
- puyochii1005
- ベストアンサー率40% (44/110)
◆自分で出そうになると言ってくれます ≫これって、とってもえらいですよ! 親に言われてトイレをする子よりかは先をいってると思います。 ◆だいたいギリギリなので床に少しもらしてしまうこともありますが… ≫だいたいそんなものです。 見計らって連れていくより、子供自信が出そうだということを 実感することが大事だと思うのですが… うちは3人いますが、3人ともオムツの外れた年齢が違います。 ですから、先の方々がおっしゃっているように よそお宅のことは気にしないでいいと思います。 大体、うちの真ん中の子は(♂)オムツが外れた後も、 お漏らしほどではありませんが、よーーーくチビッてました。 うんちは、小1になるまで拭いてあげてました。 現在、中1。 実は、いまだにおパンツにチビッたあとが… しっかり黄色くなってますよ。 ですから、定義などきにせず気長に構えてください。
お礼
友達に教えてもらったんですが、これはどの人に聞いてもそうだったので、よその人のお宅って意味でもないんです。 うちの親にもおまえをそうやってはずしたよって言われましたし、皆さん同じこと言ってました。 それが定義ってことなんでしょうが、うちはやらないので気にしてたのですが、皆さんに聞いて先に言えるほうが進んでるんですね。 悩むことはなかったみたい。早々にお返事ありがとうございました。
- crystal-lily
- ベストアンサー率0% (0/3)
第一によその子は出来るのにうちの子は出来ないというのは、取り除いてください。 親のあせりは、子供には悪影響です。 よその子よりも遅れててもいいじゃないですか。 よその子は貴方の子供じゃありません。 貴方の子供は、目の前にいる一人の人間なんです。 よその子と同じ顔ですか?違うでしょ? あの子みたいにしなさい!というのは絶対にだめ!! おもらししたときは、「こんどはがんばろうね。」と言ってあげてください。 そして、「おしっこはトイレでするんだよ。」とトイレまでいっておしえてあげてください。すぐには出来なくてもいつかは出来るという、親のゆとりを持ってください。 出来たときは、ママはうれしいよ~。と大げさなくらい喜んでください。 子育ては根気です。あせらないでがんばってください。 きっと子供はのびのびと、成長できると思います。
お礼
よその子が出きたとか出きないという意味ではないですよ。 どの人に聞いても1・2時間くらいの間隔になったらトイレに連れてくと良いよと言われてました。 いちを段階というものがあるんでしょう。 うちの子はそれを飛び越えていっただけの話だったんですね。 私はどちらかと言うと、スタートも遅めだったしのん気母だと思います。 お返事ありがとうございました。
- taracco
- ベストアンサー率21% (96/440)
そんなにあせらなくったって、いつかは自分からトイレできるようになりますから。 来月8才になる息子のおむつが取れたのは4才になった位のときでしたが、いまだに”大”のあとは「出たよ~~!」コールをします。トイレには自分から行きますし、おねしょもしてません(^.^) だいぶマイペース過ぎるかなと思いますけど、これが普通だっていう枠に当てはめなくてもいいと思いますよ。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 先程自分からとことこっとおまるに行って座ってしてました。 しかしパンツを下ろしてなかった。ぐはは。 おむつはずしって大変ですね。 私もマイペースに頑張ります。
- --MAY--
- ベストアンサー率33% (164/486)
オムツが外れたってのは普通は失敗しなくなった時から言うんだと思います。(おねしょは別に考えます) おまるに無理やり連れて行こうとするとおしっこする という行為が怖いものとして認識してしまうかもしれません。 自分で出そうだということを教えてくれているようなので 時間でトイレに連れて行ったりしなくてもいいのかもしれません。 教えてくれるようになったら オムツが外れるのはすぐですよ。 とにかく上手く出来たらほめてあげましょう。 がんばれ~。
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 無理やり連れてくのは逆効果ですね。 もう少しみたいなんで頑張ります。 うまくできた時はもちろん誉めるようにしてます。
お礼
うちの子は手間がはぶけてたんですね。 楽だと思わないといけないかもしれません。 時間で連れて行くのは無理にさせないことにします。 失敗しないようになったら完成なんですね。 早々にお返事ありがとうございました。