• ベストアンサー

子供と一緒にお風呂に入るコツを教えてください。

 先日1歳9ヶ月の子供の寝つきが悪いことについて質問した者です。  皆さんからの回答で会社から帰ってから寝るまでの間子供と接していない事が大きな理由だという事が分かりましたので、まずお風呂を一緒に入る事から始めました。    いきなり2つの壁にぶつかりました。一つ目はシャンプーのすすぎです。シャワーをかける時に目をつぶってくれないので、目にしみて泣き出すので主人に助けを求めました。  義父はたまに一人でお風呂に入れてくれていたようでしたので、コツを聞いたら、固く絞ったタオルで何回も頭を拭き、シャンプーを拭き取り、シャワーを頭の上からぶっかける。これなら目に入っても殆んどタオルで拭いてあるから、そんなに泣かれないと言うことでしたが、恐い思いをしてシャワー嫌いになったら困るので私にはできませんでした。  二つ目は、自分がシャンプーする間が無いという事です。子供って洗面器の水ですら溺れるというじゃないですか。体を洗う時は自分の目で確認できますが、シャンプーの時はすすぐ時目をつぶりますので確認できないし、シャンプーをすると風呂の時間が長くなるから、冬ならともかくのぼせないか心配です。洗い場で待たせようにも狭いので二人同時だと少しキツイです。一緒にお風呂を出て、義父母に預けている間再度一人で入り、シャンプーと洗顔をしましたが、冬だと冷えてしまいそうです。私の場合は義父母が居るので面倒を見てくれている間一人でお風呂に入れるのですが、同居されていない方は一体これをどう乗り切っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.5

2歳8ヶ月の娘がいます。 風呂が狭いので3人で入ることはほとんどなく、 基本的には1ヶ月の時からお風呂は主人の役目ですが、 夏場は暑く帰ったらすぐにさっぱりしたいので、 主人を待たずにさっさと二人で入ります。 基本的に節約のためもあるけどシャワーはほとんど使いません。 かならず浴槽に湯をはります。 (今の時期はすごくぬるくすると娘も喜んで入る) 帰宅はだいたい19時半頃で、 湯を張っている間(20分位)に洗濯物を取り込んだり (これは後回しの時も)、 夕食の基本的な準備(ご飯を炊く、味噌汁、下ごしらえ)をします。 (その間、お気に入りのDVDなどを見せておく) 風呂に入る手順は、 1、洗面器に一杯の泡を作る (石鹸+洗顔の泡立てようスポンジを使用する簡単) 2、遊びながら娘の体を洗う(手で泡々状態にしたりして)。 3、娘のシャンプー ◇ひざの上で横抱き(シャンプーハットは苦手なので×) ◇目の上に硬く絞った「お気に入りの」小さなタオルをのせて、 抑えさせておく(下記「美容院ごっこ」の効果)。 ◇「お気に入りの」シャンプー・リンス(今は桃の香り)を使用。 ◇シャワーではなく、桶で丁寧にお湯をかけてあげる。 4、私の顔、頭、体を洗う。 ◇頭を洗う頃には、浴槽のお湯も半分以下になっているので、 ここで遊ばせておく。 ◇とにかくずっと話しかける(一緒に歌ったり…)。 ◇「お気に入りの」おもちゃやタオルで遊ばせておく。 今の時期、20分位で済ませちゃいます。 あと、とにかく褒める。 「さっぱりしたね~」「上手に浸かれたね~」 「桃の香りいいにおいね~」「わー、じぶんでできたね~」… 上がる時には、浴槽で遊ばせている間に自分の体をふいて、 次に娘をあげる、です。 うちの場合「遊び感覚で」「お気に入り」「褒める」が キーワードです。 あとは、普段から「美容院ごっご」や「お風呂ごっこ」 をすることもおすすめです。 それを「今度はお風呂でやろうか」と遊ぶ感覚で誘うのです。 慣れるまで少し大変かもしれませんが、 「楽しいね」「気持ち良いね」「よく出来たね」などなど たくさん話しかけながら、やってみてください。 こうしなくちゃいけないなんて、固く考えずに 「これくらいでもいいか」位の気持ちで。 頑張ってくださいね。

noname#29019
質問者

お礼

 帰宅からの夕食の準備の手順のよさにビックリしました。お風呂の手順大変参考になりました。普段からのごっこ遊びもお風呂を楽しく入れさせ、遊びも兼ねられるし。  シャンプーハットが苦手な子供さんってやはり居るのですね。私は小さいときはシャワーが恐く、シャンプーハットだと安心という記憶があります。記憶があるということはそれなりの年齢だと思うので、その年齢でシャワーが苦手ってちょっとカッコ悪いですね。  大人が自分の用事をしている間は子供に声をかけることが大事だったんですね。私はちょっと神経質になっていました。もう少し肩の力を抜いた育児をしていきたいです。

その他の回答 (4)

  • am7489
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.4

こんにちは。 小さい子供と二人のお風呂、大変ですよね。 「私はこうしていましたが、結局慌しい」 というのが前提でしか回答できませんが・・。 まず、子供のシャンプーですが、 うちも娘がその頃シャワー大嫌いでした。 なのですすぎと最初に髪を濡らす時は 自分が座り、娘を膝の上で横抱き。 頭を少し下げさせて、桶でお湯をそうっと流していました。 シャワーの量を最少にして流しても大丈夫でした。 その間タオルを用意しておき、 顔にかかったらすぐに拭けるようにしておきます。 でもたまに本人が起き上がってしまったりして お湯が思い切りかかり、泣かれました・・。 シャワーを無理にやって慣れさせれば?って声も あったのですが、 無理にやったら、以後「シャワーが嫌」と お風呂を拒否するようになってしまい、辞めました。 今娘は3歳なのですが、 お湯に顔を自分からつけて遊んだり、 シャワーにも自分から入ってきたり、 1年前とはずいぶん変わってきました。 シャンプーハットもその頃は嫌がったのですが、 今は「かっこいい?」などといいかぶっています。 変わるもんですね。 あと、自分のシャンプーですが、 私も娘を湯船で待たせてしまっているので、 猛スピードで終わらせています。 リンスインシャンプーはもちろん、 シャワーで流す時はうつむかずに 逆に頭を後ろに下げておでこの上からお湯を流す方法です。 これだと口はきけるし目も少し開けていられるので 何となく無事は確認できます。 何とも滑稽ですけど・・・ 日々のお風呂は忙しくて 私もちゃんと入った気がしないです。 娘をみてもらって一人で入れる時には かなり長風呂してしまいます。 すみません、参考にならないかもしれませんが。

noname#29019
質問者

お礼

 アドバイス有難うございます。 >まず、子供のシャンプーですが、うちも娘がその頃シャワー大嫌いでした。なのですすぎと最初に髪を濡らす時は自分が座り、娘を膝の上で横抱き。頭を少し下げさせて、桶でお湯をそうっと流していました。シャワーの量を最少にして流しても大丈夫でした。その間タオルを用意しておき、顔にかかったらすぐに拭けるようにしておきます。  二人がかりですが、主人が居る時は主人が横抱きにし、私がシャワーで流す。頭を急に上げられたら泡がかかってしまうので、すぐタオルで拭いていました。たっちができるようになった頃、横抱きすらさせてくれなかったときがあり、仕方なくぶっかけた事もありましたが、泡がしみて目を真っ赤にし、しばらくシャワーを恐がったのであまり手荒な事はできないなぁと思ったものです。  シャンプーの時は子供の姿が目に届くようにと無理な体勢でされているのですね。この姿勢を私も見習わないといけませんね。

  • HE392
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.3

息子は4歳ですが、今までずっと私と二人で入ってました。 もちろんだんなはいますが、帰りが遅かったりで、自分なりにいろいろ工夫しましたよ。 まずうちの子は少し発達障害の傾向があるので無理な挑戦は避けていきたいんです。だからいまだに私がお風呂の椅子に座って足に寝かせて赤ちゃんのように顔にかからないようにして洗ってます。 もちろん幼稚園のプールでは水が顔にかかるのも嫌がってますが。 で、私が答えられるのは二つ目の質問なのですが、 うちはそれくらいの頃は夏は二人で入る、 子供を洗い場で遊ばせておいてその間に私がすべて洗ってしまう、 そのあとで子供を洗う、夏なのでシャワーだけですませてるので それで終わりです。 冬は 二人で風呂場に入る。 夏とは逆で先に子供を洗う。 浴槽につけておく 私がすべて洗う。 私も浴槽につかる。 っていう流れでやってました。 やっぱり私も溺れたらって心配はあったので子供の腰くらいの湯量にして私が洗ってる間にのぼせないように少しぬるめにお湯を張ってすごしてましたよ。 頭を洗ってる間ですが、目をつぶるのはほんとにお湯で流す間だけにしてました。それでも心配なので少し流してはちらっとみてみたり^^ 浴槽は心配ですが、洗面器の水で溺れて一大事になるほど長くはながしませんよね。 それでも心配ならずっと話しかけて返事で無事を確かめるという方法もいいんじゃないですか?

noname#29019
質問者

お礼

 アドバイス有難うございます。    皆さんの回答を読ませていただき、私って家族が助けてくれる事に甘えてこの方法がいいんじゃないかって確かめようともせず、すぐ無理だと諦めていました。反省しています。皆さんは今まで苦労されて、この方法がやりやすいというのを身に付けてこられたんですね。  やはりお湯の温度とその量ですね。ウチの娘は湯船につかるのが大好きなので、逆上せ防止の為、お茶を用意して風呂に入ろうと思います。話しかけながらシャンプーをすればいいですね。

  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.2

洗髪はシャンプーハットの使用すればよいのでは? あと、お風呂用のおもちゃで気を引くといいと思います。 お風呂は、大人には物足りないと思いますが、ぬるめに、 しかも浅くお湯をはれば中でおもちゃで遊んでいられると 思います。

noname#29019
質問者

お礼

 アドバイス有難うございます。  No1の方も同じ質問をされました。シャンプーハットは購入済ですが嫌がられてしまいかぶってくれません。(これで遊んでるので、そのノリでかぶってくれればいいのに。)  お湯はぬるめ、浅くはるのがポイントですね。私は出産後は殆んどシャワーだけで済ませていたので問題ないと思います。

noname#61307
noname#61307
回答No.1

シャンプーハットはダメですか? 1歳9ヶ月ですよねー。もう十分立ったり座ったり出来るので そんなに神経質にならなくても良いかと思います。 >恐い思いをしてシャワー嫌いになったら困るので私にはできませんでした。 お気持ちは解りますが、そこまで子供は弱くないですよお。幼児期に殺人を目の当たりにした、とかは別ですけど大きくなれば誰でも出来ることをやったぐらいで一生できなくなる事ってないでしょ?お母様もそうじゃなかった? 私の場合は、湯船のお湯を子供が座って腰くらいになるほど 少なくしておいて、子供を洗ったら湯船に入れて自分が洗いました。 自分が湯船に入るときにお湯を多くしました。 しかし、子供ってなかなか座ってくれないんですよね。 たぶん子供の大きさから湯船に座ると圧迫感があるから? ほとんど立っていましたね。なのでのぼせる事はなかったですよ。 温度をぬるめにする手もあると思います。 お母様が入った時に温度を上げれば温まるんじゃないですか? 目をつむっていても、子供の異変って気づきますよ。 あとはお風呂用の玩具を取り付けて夢中にさせとくとか。 私は子供が4人いて、3人を同時に入れる時期もあったんですね。 一番下は新生児でした。 その時は一緒には入るけど自分は軽く洗ってシャンプーなし、ほとんど温まらなくて寒い思いもしたけど、ダンナが帰ってきたらもう一度ゆっくり入りなおすという日々でした。それもアリです。 母は強し!です。あまり細かい事にクヨクヨしないで、とりあえずやってみればいいと思います。その中で工夫してみてはいかがですか?

noname#29019
質問者

お礼

 アドバイス有難うございました。  シャンプーハットは購入済ですが、どうも帽子の類が苦手なのでかぶってくれません。購入した後しばらくはいつも過ごす部屋に置いて慣れさせたのですが、持って歩くのは好きだけどかぶるのは相変わらずダメです。    実は以前ぶっかけた事があるんですよ。たっちできるようになった頃ですね。泡が大分目にしみたみたいで目が真っ赤になり、しばらくシャワーを嫌がられてお風呂に入れることに苦労したので、恐がらすのは止めようと思ったのですよ。 >私の場合は、湯船のお湯を子供が座って腰くらいになるほど少なくしておいて、子供を洗ったら湯船に入れて自分が洗いました。自分が湯船に入るときにお湯を多くしました。 しかし、子供ってなかなか座ってくれないんですよね。  なるほど!腰くらいの位置でお湯をはればいいですね。ウチは最近湯船につかってくれるようになりましたが、今度はこれが気に入り大丈夫?って思うほど長くつかっています。風呂の設定温度は今は夏場なので38度です。冬は42度でした。(私自身暑いのが苦手でのぼせる事があるので)  3人も同時に一人でお風呂に入れるなんて今の私から見れば神業のようです。再度お風呂に入るのも皆さん経験されているんですね。  あまり神経質にならずにチャレンジしてみます。シャンプーハットをどうすれば使ってくれるんでしょう?買い損かも。  

関連するQ&A