• ベストアンサー

子どもの突然のお風呂嫌いをなんとかしたいです。

1歳11ヵ月の男の子のことですが、突然お風呂嫌いになりました。ほんの1週間ほど前までは、パパと楽しくお風呂に入っていました。お湯をかけ合ったりして、浴室の外まで笑い声が聞こえてくるくらいでした。 おそらく、シャンプーハットの隙間から垂れた石けん水が目に入って痛かったのが原因のようで、「めめ、いたい」と言って洗髪をいやがるようになり(シャンプーハットを何度かぶせても投げ捨てます)、翌日からは体を洗うのもイヤ、お風呂にはいるのもイヤ、はてはお風呂を洗っていても「お風呂入らない!!」と泣いて抗議するくらいになってしまいました。 一日くらいお風呂に入れないでようすを見ようかとも思いましたが、毎日とても暑くてたくさん汗をかき、あせももひどいので、お風呂に入れて大泣きさせながらも髪と体を洗っています。 周囲に聞いても、お風呂嫌いの子がいないため、どうしていいのかわかりません。アドバイスがあればぜひお願いします。よろしくお願いいたします。 ちなみに ・湯船のお湯を少なくしてプール風にしてみた→最初はプールだと思って喜んで入ったが、髪と体を洗う段になると大暴れ&号泣 ・じょうろで遊びのフリをして体にお湯をかけつつ、その延長で髪も濡らしてみた→「あたま洗わない!!」と号泣 ・「トーマス(シャンプーハット)をしたら、めめいたくないよ」と根気強くさとそうとした→「トーマスしない!あたま洗わない!」の一点張り ということを試してみましたが、だめでした・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itigou7
  • ベストアンサー率57% (47/82)
回答No.4

うちは3歳半ですが、1歳の頃から風呂嫌いと風呂平気の繰り返しでした。 嫌いになったきっかけも頭を洗って目に水(泡)が入った、という意味では同じです。風呂嫌いというよりは、目に水がかかるのが嫌い、ですね。それは今でも続いてます。 経験上、嫌だ、嫌だと言ってるのを無理やり風呂に入れて何かが改善したことはありません。親が消耗し、嫌われるだけです。(私自身、3~4歳の頃無理やり風呂に入らされていて、水がトラウマになった経験あり) 大事なのは、1歳だと通じないかもしれませんが、頭を洗うことの重要性を常に説いておくことだと思います。子供であっても理由も無く嫌なことをさせられるのと、何か理由があってするのとでは心理的な負担が違うようです。 頭を洗わないとバイキンマンに頭をかじられて痒くなるよ、くさくなってお友達が逃げちゃうよ、とかいろいろ言って聞かせてきました。2歳半くらいから、なんとなく、頭は洗わなければいけないんだ、という自覚だけはできたようです(でも嫌いなことに変わりは無い) さて、それはそれとして、、、 我が家の場合は、仰向けにして美容院のように頭を洗うとなんとか大丈夫でした。絶対に顔に水がかからないように注意しながら。 そこから発展して、2歳半くらいからは、立ったまま頭を流す時だけ「上を向いて!そうしないと目に入るよ」と言うと上を向くようになったので、その状態で顔にかからないように流しています。 いまだにプールでも顔に水がかからないように立ったままで克服できていませんが、風呂もプールも(顔に水がかからない限りは)自分からすすんで入ります。顔に水がかかっても大丈夫になるには、まだもう少しかかりそうです・・・。

BiHoo
質問者

お礼

「あかちゃんだっこで洗ったら痛くないよ」といいきかせて、美容院のようにしてだっこしながら洗ったら、以後、洗えるようになりました。いずれ上を向いて洗えるようになったらいいなぁと思いますが、ひとまず洗えるようになってよかったです。トラウマになったらかわいそうですもんね。子供にあわせてやっていこうと思います ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

大人でも痛いですもんね。目にシャンプーが入ったら。 うちにも2歳3ヶ月の息子がおります。 お風呂は本当に成長に伴い好きな時、嫌いな時があります。 うちはシャンプーハットは一度も使っていません。 ご質問者様のような状況を恐れていたので。。 今では「いないいないしてね~」と言って自分で両手で目を塞がせて います。 目を閉じたまま頭からお湯をかけるので一瞬怖いのか「ふえ・・」と 言うくらいで泣きそうになると毎回褒めまくります。 「えらいね~かっこいいね~」であっと言う間に終わるように ちょろちょろではなくざばーっと流して短時間で洗うようにしています。 シャンプーに関しては洗い初めて泣いてもそういう感じで短時間ですから言い方は悪いですが泣いてもずっと無視して洗っていたら 段々慣れてきました。 10分もかかる事はまずないので、夜泣きに比べたらこんなくらい・・と思えましたし、泣くのはかわいそうですがそれで頭を洗わないほうが 良くないと思えば心を鬼にして慣れるまで親も辛抱です。 もちろん出来たらそれが当たり前と思わず褒めて褒めて褒めまくりです。 うちはお風呂に連れて行く事自体に困る事が多かったので お風呂用のおもちゃは色々と置いています。 掃除が大変ですがずっと続くわけではありませんので。 壁には水に濡らして貼れる電車のポスターを2枚。 色々と趣向をかえて変化をつけて目新しいものを置き、面倒ですが ずっと置きっぱなしではなく数日置きに手元にある玩具で変化を つける事で飽きのこないように仕掛けています。 お風呂前には「今日は●●がお風呂にあるみたいだよ」と声をかけて 息子の興味を引きつけお風呂へ。そしてどんなにお風呂の玩具で 遊びたくてもお風呂以外ではその玩具は触れないという約束に。 そうすればお風呂=特別なおもちゃで遊べる場所となるので お風呂に誘う苦労が少なくなりました。 洗髪に関しては正直今が我慢のしどころ・・という事しか言えませんが それだけは嫌でも総じてお風呂とは楽しい場所・・というイメージを 持たせてあげる事で多少の不安を軽減できるのではと思います。 成長の証ですし色々と理解している事は喜ばしいことですが 毎日の事ですので大変だとお察しします。 色々と試していい流れが出来るといいですね。 頑張って下さい。長々と失礼しました

BiHoo
質問者

お礼

そういえば、ご飯の好みでも突然変わったりしますもんね。いろいろ楽になってきたなぁと思っていた矢先の突然のお風呂嫌いなので、本当に戸惑っていますが、お風呂嫌いも成長の一環、と思って、あまり悲観的にならないようにします。 tintaimamaさんはおもちゃまで大変な工夫をされたんですね。うちのおもちゃはずいぶんと変わってないので、何か新しいアイテムを考えてみます。 髪を洗うと大泣きしてお風呂から上がっても号泣しているので、せっかくお風呂に入ったのに、汗でべとべとになります。なので、今日は思い切って洗髪なしにしました。次はお湯だけで流して・・・と少しずつリハビリみたいにしてまた慣れてもらうようにしてみます。みなさん大変な思いをされているとわかって、もっと自分も工夫してみようと思いました。うまくいくかはわかりませんが、忍耐強く頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.2

 シャンプーは相当痛いですからね~。  大人でも相当ダメージくらいます。  弱視の原因にもなるとか言いますしね。  さて、男の子、ということは、髪の毛は短いのでしょうか?  うちも男の子2人で、夏は坊主あたまですが。  いますぐ、どうこうできるアドバイスではありませんが、シャンプーの代わりにボディーソープ、もしくは子供用の目にしみないシャンプーに換えてみてはいかがでしょうか?   ボディーソープは、結構目にしみないです。  っていうか、シャンプーって、お風呂洗う洗剤より、洗浄成分が強い、ってご存知ですか?何の洗剤がなくなっても、シャンプーで代用できる、というくらいです。  髪の毛が短いなら、しっかりとお湯で洗ってあげれば、ボディーソープでも十分きれいに洗えると思います。ちゃんと、天使の輪もできますよ。  一緒に買いに行くと効果的です。  目が痛くないやつがあるんだって!とかいって、魔法をかけてあげましょう。  お風呂の前に、おまじないもいいかもしれません。  2歳前なので、言ってる意味が分かるかは????ですが。  うちの2歳児も、一回目にシャンプーがしみてから、頭からのシャワーを嫌がるようになりました。  うちは、かなり強制で入れていますが。泣き叫ぶ、までは行かないので(^^;  いやがられると気が引けますが、しばらくはシャンプーなしで、お湯だけでしっかり洗ってあげる、ということもできるかと思います。  上手く行くといいですね。  

BiHoo
質問者

お礼

生まれたときから使っているベビー用の全身シャンプーなので、痛くないと思い込んでいましたが、本人が言うのですからやっぱり「痛い」のでしょうね。 シャンプーって怖いんですね。知りませんでした。 髪は短めですので、しばらくはベビー用全身シャンプーなしでがんばってみます。髪を濡らすこと自体もかなり拒否されるので、少しずつリハビリみたいにやってみます。ありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

自我の目覚め全開ですね。 状況はつらいですが理解力が高まっているこの証明なので喜ばしい限りです。 さて、我が家ではシャンプーハットを使わないまま2歳を越えたので参考になるか分かりませんが、泡には興味は無いですか? 泡が好きならそれは頭に付けるものと教える。 それも駄目なら、パパの髪を洗うのを手伝ってもらって、お返しにパパが(最初はシャンプー無しで)洗ってあげる。 思い切ってシャンプーハットを止める。この場合はシャンプーは当分無しで、目をちゃんと閉じていられることを褒めまくってください。 要は嫌なことより楽しいことが上回ればいいので、頭のいい我が子の反応を見ながら、親は頭がいいんだという所を見せてあげてください。 それと念のため、子供は代謝活動が激しいので必ずしもシャンプーが必須ではありません。(お風呂は必須ですが) シャンプーを使うことに気持ちを囚われないようにしてください。

BiHoo
質問者

お礼

今思えば、最初からシャンプーハットをしなかったほうがよかったかもしれませんね。親の言うことに「いや!」と言わない頃に、「お目々つぶって~耳押さえて~」と教えて、自然にできるようになっていてくれれば・・・なんて、ないものねだりですが(それも必ずしもうまくいくかというとわかりませんしね)。 髪を洗うと大泣きして滝のように大汗をかくので、入れた意味がないような気がしてきました。体だけならそれほど大泣きしないので、髪はしばらくシャンプーなしでやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A