- ベストアンサー
もうすぐ9ヶ月の子供のお風呂
今はお昼の時間帯でシャワーを浴びさせています。皮膚が弱く前のみにあせもができステロイドを処方してもらいひどいときに使用しています。意思にもシャワーでいいので汗をかいたらシャワーをあびさせてあげるといい。といわれ温かくなった時期から下にバスマットを敷き洗っていました。浴槽やドアでつかまりだちをしてしまうので立っている間に体を手に泡をつけ洗っている状態です。 シャワーもその上から流しますが頭だけ流すとき耳を片方おさえながら片面づつ流す感じなのですが水を怖がりはしないのですが目や口にお湯がたまに入っている感じです・・・なにかいい方法があれば教えて下さい。 今はシャワーのみなので私は服のままで洗ってあげて寝たときに一人でシャワーを浴びています。 皆さんのお風呂の入れ方などをみていると赤ちゃんも気持ち良いしスキンシップもとれ湯船にいれてあげるほうがいい。と回答されているものをみました。シャワーのみでされているかたはあまりみえないのですかね・・・ こうしたほうがいいなどアドバイスなどあればお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お医者さんが「汗をかいたら~」っていうのはこまめに落としてあげた方がいいという意味ではないのですか? 昼間汗をかいたらその時点でシャワー 夜改めてお風呂って言う意味ではないのでしょうか? 血行にもスキンシップにも一緒にお風呂っていいですよ。 親も裸の方が楽だと思います。 うつむく感じにすれば頭からお湯をかけても大丈夫だしすぐにタオルなどで拭いてあげてもいいんじゃないでしょうか? うちでは「湯船の中で一人」は転んだりしたら怖いので1歳半を過ぎるまでは洗い場で遊ばせていました。転んでも自分の体制を立て直せないうちはこの方が安全だと思います。
その他の回答 (3)
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
毎晩子供のお風呂当番のパパです。 うちの息子も、暑い日や湯船にお湯をはるのが面倒な時はシャワーだけにしてますが、つかまり立ちが出来るのであれば、湯船の蓋を少し広げて、その上にオモチャを乗せ、遊びに夢中になっている間に体を洗っちゃいます。 足の裏とお尻・オチンチンの時には太ももの上に座らせて宙に浮く感じで洗い、必ず足の裏と手の石鹸を落として再度立たせます。 (泡で転倒する恐れがある為です) 頭を洗うときは、最初のうちはアグラの中に子供を上向きに寝かせて洗ってましたが、いつの日からか立ったままでやってます。 ゴシゴシ洗って、頭からお湯をかけるときは少し下を向かせてお湯を2杯かけます。この下を向かせるようにしてからお湯をかけるようにすると、子供もお湯をかかけられると理解してくるようです。 最後に、顔を拭くときに鼻と耳も拭いてあげ、他の方が言われてるように、湯船に立たせてオモチャで遊ばせてます。 その間に親は体だけを洗い、一緒に湯船に入って終了という具合です。 まだ首が座らなかったり、小さい子は耳の中にお湯が入らないように注意してましたが、自分で立てるようになってからはしなくなりました。 何か理由があってシャワーだけなのか分かりませんが、湯船に一緒に入り、太ももの上に座らせるだけでも安心するみたいです。 お一人でお子さんをお風呂に入れるのは大変だと思いますが、頑張ってください。
- nohohonpu
- ベストアンサー率14% (33/222)
きっちりつかまり立ちができるのであれば、湯船にお湯をためて中でおもちゃで遊ばせておくのが一番楽だと思いますよ~ まだこける心配があるようなら浅くお湯をためるとか お湯を怖がらない子であれば、おすわりで機嫌よく遊んでると思います うちはお湯を38℃とぬるめにし、そうしていますよ あたしが洗い終わり、中に一緒に入ってあげるととても嬉しそうです シャワーもうちは頭の後ろ(ちょっと上)から豪快に流しています 目や口に多少入るのは仕方ない時期ですよ 耳もあんまり神経質にならないほうがいいと思いますよ!
- fonlon
- ベストアンサー率19% (22/112)
何故湯船を使われないのですか? 何か理由があるのでしょうか? 湯船に入れてあげた方がいいと思いますよw お母さんの肌のぬくもり一緒に入る事もいいと思います。 毛穴に詰まった汚れは湯船に入る事で流れ出すと思います。 その汗腺からの汗を促す為にも湯船をお勧めします。 多少の雑菌も抵抗力をつけるのには必要だと思いますよ?
お礼
一番に回答いただきありがとうございました(^_^) 湯船にいれて子供にも楽しい入浴になるようがんばります。