• ベストアンサー

産後の水使用について。

私は現在、妊娠3ヶ月目の新米ママです。皆さんに質問ですが、『産後1ヶ月位は、水を使った家事全般なるべくしない方が良い』と聞きましたが、本当なのでしょうか?私のイメージだと、体を冷やす事になるので、ダメなのかなぁと思ってるんですが・・・。ご意見お聞かせ下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

以下のホームページに興味深い内容が書かれています。お時間あるときに読んでみてください^^ ホームページには、「昔は、水を井戸からくみ上げていたので体に負担がかかっていた。今は水道があるので大丈夫」とあったのですが、私の経験では少し違うように思いました。指先に冷たい水がかかった時、それがきっかけで体中にブルブルと悪寒が走ったのです。(悪寒は30分ほどで治まりました)産院の水道からは、ぬるま湯しか出なかったので、実家でうっかりしていました。母が私を出産したとき、自分の親はすでに他界していたため、産後すぐについ無理をしたそうです。そのことが原因で、2年間夏でも悪寒がとれなかったと言っていました。 昔から言われていることって、必ず理由があるんですよね。あと、関係ないお話ですが、産後ボケって本当ですね。私は自分の家の電話番号がどうしても思い出せなくなりました(^▽^;)

参考URL:
http://www.wink.to/babu/chako/sb.cgi?eid=192
hidex2333
質問者

お礼

早速のお返事、参考になりました。これからも色々勉強して行こうと思います。有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • parazoo
  • ベストアンサー率28% (46/159)
回答No.5

私は「水を使う=家事をする」と理解していて、産後はまず体の 回復を一番に考えるため、家事はあまりしないように、という意味 だと思っていました。 なので、家事は母と夫にお願いし、自分は赤ちゃんのお世話と身の 周りのことしかしませんでした。(水を使うのは調乳時や、洗顔、 シャワーぐらい) 母や姉も「水は使うな」と言っていました。 姉が言うには「水を使うと手に痺れが来ることがあるんだよ」。 人にもよるのかも知れませんが、実際にそういうこともあるのかぁ、 と思いました。 水ではないですが、産後目を酷使することもいけないそうですね。 体を休めるため、と思っていたら、義母から「目を酷使すると 突然めまいがすることがある」といわれました。

  • chami33
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.4

もうすぐ中国で出産を迎えます。 中国では、「座月子」という変わった風習があります。 出産を終えた妊婦がしてはいけない禁止事項です。 産後一ヶ月間 1) シャワー、お風呂に入ってはいけない(身体を冷やすから) 2) 髪を洗ってはいけない(頭痛がおこるから)髪の毛を櫛でとくのも良くない。 3) 冷たいものを食べたり飲んだりしてはいけない(身体を冷やすから)。果物も野菜も禁止。 4) 硬いものを噛んではいけない。軟らかいものしか口にしてはいけない(将来、歯が悪くなるから) 5) 料理を作ってはいけない。 6) 洗濯をしてはいけない。 7) ずっとベッドに寝ていなくてはいけない(座る姿勢を長く続けると将来腰が悪くなるから) 8) 部屋の外に出てはいけない。 9) 階段を上り下りしてはいけない(骨盤がずれるから) 10)部屋に風が入らないようにする。エアコン禁止。風(ドライヤーを含む)に当たってはいけない(身体を冷やすから) 11)出産時、骨が開いているのでたくさんの服を着込んで体を冷やさないようにする(出産後だんだん閉じてくる骨が閉じずに年老いたとき足が痛くなるから) 12)新聞、TV、雑誌を見てはいけない(目が悪くなるから) 13)涙を流してはいけない(目が悪くなるから) 14)お風呂に入らないので体が臭くなるが掻いてはいけない(掻くと皮膚が悪くなるから) 15)子供の爪を切ることはいけない(子供が賢く育たなくなるから) 16)赤ちゃんを抱っこしてはいけない(ひじの関節が痛むようになるから) これを守らないと、更年期が重くなるとか・・・ (実際そんな統計はないですが) 年配の人は、未だにこれを信じて若い人たちにも無理やりさせます。 私も旦那(中国人)の実家の人たちに強制させられそうで今から不安です。

  • bana_co7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちわ。 『産後1ヶ月位は、水を使った家事全般なるべくしない方が良い』 これは、昔の格言のようなもので、「産後一ヶ月は無理すんな」ということを示唆しているそうですヨ けっして家事をしてはいけないということではなくて、出産の疲れやなれない育児で無理すると体を壊してしまう恐れがあるからだと思います。 昔はそれで産褥熱とか母親が床についてしまうことが多かったからでしょうね。 私も新米ママですが、確かに産後一ヶ月間は今まで通りの家事を全てこなすなんてとてもとても無理でした。 家事は無理せずある程度手抜きで、自分の体調回復に専念しました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

えぇぇぇそうなんですか? 我が家は布オムツだったので、水使いどおしでした。 うんちちゃんをされると一度軽く洗ってから、漬けおきしていたので、まぁー手は荒れ放題。 また、搾乳を冷凍保存していたので、解凍するときなどぬるま湯とはいえ、なんだかんだ水を使いましたよ。 水使わずに家事はできないでしょ?そういう意味じゃないのかしら。 ただ、私の場合、布オムツを洗うことで手が冬場だけに限らず、荒れ放題。よって、手の消毒は、石鹸でごしごしをさけて消毒剤(介護などに使われるもの)をしようしました。 水で体が冷えるというなら、体を温める食材を摂取されてはどうでしょうか。 私は、母乳それも二人分(多胎児)生産を義務付けられていたので(笑)体を冷やすな!ということで、真夏でもホットものを飲む。冷えきった麦茶でさえお湯で若干あたためる、という作業をしておりました。 実家にお世話になっていたときは、母が気を利かし、確か根野菜って体を温める作用があるはず、ということで、根野菜よく食べさせられました。 おかげさまで??母乳は牛なみに(笑) 今の時期、エアコンだの水分補給だのとただでさえ体を冷やし、また育児の疲れで体調を壊しぎみです。食事内容を気にする余裕はないかもしれませんが、サプリメントなど活用して、夜泣きなどに対応してくださいね。 がんばって

関連するQ&A