- ベストアンサー
特定派遣労働とは?
特定派遣労働とはどのようなものなのでしょうか?実際に働いていらっしゃる方、詳しい方よろしくお願いします。メリット・デメリットについて教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特定派遣というのは、一般企業で言うところの出向に似ています。 簡単に言えば、派遣会社が高い技術を持った自社の社員(=特定派遣労働者)を、派遣先企業に一定期間「貸し出す」ような形になります。 社内サーバーの管理者等、比較的高度な技術を持った技術系の方に多い派遣形態ですね。 一般派遣労働者と異なる点はいくつかありますが、一般派遣労働者は派遣元から派遣された企業で働かなければ給与が得られないのに対し、特定派遣労働者はあくまでその派遣会社の社員なので、極端な話派遣される先が無く手持ち無沙汰状態の時でも月額の給与が貰えます(現在の技術者不足のご時世にそんなことはまず無いかと思いますが)。 一般派遣労働者と比べた場合の特定派遣労働者のメリットは、一般的な派遣社員と正社員を比べた場合の正社員側のメリットとほぼ同じと考えていただいて問題無いと思います。また収入面でも、その人のスキルにもよりますが、全体的に給与水準は高めです。 デメリットは、その分かなり高いスキルを要求されることでしょうか。 一般的な派遣社員のイメージよりは、「出向専門の正社員」というイメージの方が近いかもしれません。
その他の回答 (1)
- guekfbd
- ベストアンサー率51% (212/414)
#1です。 「高いスキルを要求される」と書きましたが、正確には「高いスキルが要求されることが多い」という意味ですので、プログラマー職をご希望でしたら、未経験可の案件からキャリアをスタートされるのは悪くない選択肢だと思います。 ただし、「未経験可」といっても、「理系大卒だが業務経験は無い」や「文系だがプログラムの知識は持っている」という意味での「未経験可」の場合も多いので、求人情報の仕事内容・応募条件とご自身のスキルとの相談の上、応募に踏み切るかどうかご判断ください。 また、今回のケースですと、その大手企業に対し派遣会社が特定派遣労働者を派遣するという形になると思われますので、その案件に採用となった場合、tikosakuraさんは大手企業ではなく、派遣会社の方と雇用契約を結ぶ形になります。なので契約期間終了後にもし契約更新が無かった場合、次は別の会社で働くことになる可能性もありえます。そのことも十分考慮した上でご応募ください。 また、申し訳ないのですが、プログラマー職の将来性については、私は残念ながら専門外ですので詳しくはわかりません。 この点については、就職板や転職板にて改めてご質問してみてはいかがでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 特定派遣労働は普通の派遣より立場はある程度保障されているみたいですが、やはり不安定のような気がしてきました。特定労働派遣の先にはやっぱり本当の「正社員」としての安定は無いようですし・・・。派遣社員のように働くところが無くなったら切られてしまいますもんね。
お礼
回答ありがとうございました。 プログラマーを目指そうかと考えているのですが、この年からプログラマーとして生き残っていくことや、大きい会社での採用はなかなか難しいという事を聞きました。そのときにこの「特定派遣労働者」採用のプログラマーを未経験で募集している大きい会社の求人を見つけました。年齢の採用枠が広いところに魅かれているのですが将来的な雇用の安定はどうなんだろう?と思いまして。