- 締切済み
大学によってどれくらい違うか・・・
私は今、高2の女子高生で、将来の夢は、介護士になることです。 そこで、質問の通り自分の通う大学によって、介護士などになれる確率は大きく違ってきたりしますか? (そんなに偏差値の高いとは言えない大学の場合なんですけど・・・) ぜひ教えてください!! もう一つなんですけど、前の質問で、もし本当に介護士などになれる確率が大きく違ってきたとして、 なれる確率の低い大学でも、自主勉強とかでどうにかできる範囲なのかを教えてください。 もう決めないと本当にいけない時期だと思うので、 みなさんのどんな小さな意見でもいいのでお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
次のサイトは参考になりませんか。 ◎ 福祉の仕事・職種・資格メインメニュー <福祉人材センター・福祉人材バンク> 「2 福祉の仕事ガイド」⇒「資格分類から選択」⇒「介護福祉士」と進むと,「介護福祉士」の資格を得る方法がまとめてあります。 また,「3 福祉系学校情報」のページでは,各種学校に関する説明があり,「検索画面へ」移ると望みの条件での該当学校が検索できます。 で,卒業するだけで資格が取れる大学,短大,専門学校等がありますので,その様な所へ進まれてはいかがでしょうか。これなら,likeorange さんが勉強して卒業さえすれば良いですので,確率などは関係ありません。
- ryo_0126
- ベストアンサー率30% (125/407)
介護士なりたいという強い意志があるなら介護士養成の専門学校に いった方が無駄がなくていいと思います。ただ大学に行けば途中で 進路変更がある程度利くという利点がありますけどね。 介護士だけに関していえば大学より専門学校の方が就職はいいです。
確率??? まず大学の入学案内などを見ると卒業生がどれくらいの割合でどういう職業についているか、というのがだいたい分かります。 でも卒業生がどうだからったって、結局個人の問題ですから自分の能力と頑張り次第だと思います。 なれる確率の低い大学というより本気で介護士を目指す人が集まらない大学ってことです。 だからアナタがなれるかなれないかは、入った大学で決まるのではなくあなた次第です。 本気で介護士を目指す人が集まらない大学入ってしまったがために、介護士になれないのであれば、それも一つの人生ですから(むしろそれなら介護士にならない方がいいでしょう)問題ないと思います。 大学を選ぶなら確率なんかよりその大学が持ってる特権とか利点で決めた方がいいと思います。 例えば弁護士になるのなら弁護士界で名前の売れてるとこに入った方が、信頼をえられるとか、、、 それが介護士にあたるとなんだかはわからないです。自分で調べてみて下さい。 そうやって手間をかけて調べることも、本当に自分がやりたいことなのかわかる“踏み絵”になってイイと思いますよ。 >もう決めないと本当にいけない時期だと思う 決めなきゃイケナイ事なんてないと思います。(選択科目とかの問題もあるでしょうが) むしろ何もわからないうちに決めてしまう方が危険です。 一生を左右するかもしれないコトなので慎重にいきましょう。
- otafukutiger
- ベストアンサー率23% (3/13)
どこの大学に通っても意欲さえあれば関係ないと思います。実際、私の母親は40前に大学に入りなおして、理学療法士の資格をとりました。 こういう私も現在文系の大学4年で来年医学部を受けようと思っています。 要は意欲があれば周りの環境がどんなであれ乗り越えられると思います。 お互い頑張りましょう!
- yell
- ベストアンサー率27% (5/18)
う~ん。やっぱり弁護士になるにはその大学の人がいっぱいなってる、なれ る確率の高いところ行ったほうがいいですね^-^弁護士って司法試験受け るんですか?本気でなりたいんなら、勉強できるし、いけるとおもうんです けど、浪人みたいに一年、二年と、弁護士になるテストのための勉強する勉 強の時間が長くなる確率は高くなるような気がします。ある程度のところ行 かないと、友達とかの周りの環境も違うし、よって情報もすくないですよ。 大学入試の受験勉強の経験から言いますと、やっぱり人間はかなり周りに影 響されますよ・・・。