• ベストアンサー

義両親との付き合い方が分かりません…

夫の家族と、どう付き合っていいのか悩んでいます。 結婚して半年位で、子供はまだいません。 義両親は、よく泊まりに来て欲しいとか、一緒に旅行に行きたいと言ってくれます。 一度は泊まりに行ったのですが、かなり気を使って疲れてしまいました。 嫌われたくはないですが、当然ながら夫と私とでは扱いも違うし、大変です。 夫は結婚前から一人暮らしで、あまり親と関って?いなかったので それで平気だと思っていました。 夫の兄嫁は、仲良く付き合っていて、すごいなぁとは思うのですが、 私たちとは性格も違うし、同じようには出来ません… 子供はまだ?もどう答えていいか分からないし、 子供が出来たらもっと親密になるかと思うと、不安です。 誘いに断ると、不機嫌になるのも、なんだか怖いと思ってしまいます。 義両親の気持ちも分からないし、どう付き合っていいか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao8021
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

これは嫁はみな通る道でしょうね 私は結婚10年目 二人の子供がいます 義両親との付き合いは私も悩みました(現在もですが) 子供ができるまではそんな行き来することはありませんでしたが、やはり子供(孫)ができると・・・ またウチは義両親家との距離が自転車で10分と近いので、これも厄介でした 「孫の顔がみたい」「最近来なくて寂しい」なんていわれたら、行かないわけにもいかず気がつけば週一のペースで通ってました また、主人は義父との関係が昔からよくないことから、行くのはいつも私と子供だけ 最初はここまでせなアカンのかなぁ~とかなり不満もありましたが、主人からはいつも感謝の言葉がありました やはり快く思ってない父親でも親に変わりはなく、特に姑と仲良くする様子は嬉しいようでした 逆の場合で考えてみてください 自分の両親と旦那さんが仲良くしてくれてるのを見るととっても嬉しいですよね 自分の両親をパートナーが大事に思ってくれてると感じられると、主人に対しても愛しさが増しました(主人もそう感じてくれてると信じてます) 私も大好きな主人のご両親だから、精一杯の親孝行はしないとと思ってます でも、やはり他人 些細なことが気になったり、愛想笑いをしてしんどいと感じたりもします どんなに親密になっても気は使っていて、家に帰ってくるとドッと疲れを感じます でも、人付き合いはそんなもんだと自分に言い聞かせ そしてあまり気にしないようにストレスと感じないように努力もしています 誘われてしんどいと感じた時は、たまにはウソも方便で理由を作って断ったり 普段の付き合いをちゃんとしてるから、それくらいで主人が怒る事もないです まだ結婚されて半年、付き合いがわからない、相手がどう思ってるかわからないと感じるのは当然だと思います これから時間をかけて付き合っていくうちに、義両親の性格や考え方などはわかってくると思います それを見極めて対応していったらいいと思います 旦那さんの兄嫁さんだって、はたから見たら仲がよさそうに見えても色々なご苦労はあったと思います 同じ嫁の立場だから、兄嫁さんと親しくして相談に乗ってもらったり、また義両親の対応など教えてもらうのもいいかもしれないですよね 長文のコメントになってしまってすみません お互いがんばりましょうね^^

noname#59883
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ、お嫁さんという立場をされてきた方からのご意見、嬉しかったです。 仲良さそうに見えても、皆さん苦労があるのですね。。。 私の周りは、比較的あっさりした親戚づきあいの方が多く、 夫には自分の両親と無理に仲良くしなくても、 会った時にはあまり嫌わずに接してくれれば良いと思っていました。 ただ、彼の家族はそういう考え?ではないのかもしれないと思いました。 実は最近、あまり体調が良くないのですが、 無理はせず、お互い気持ちよく付き合っていけると良いなと思います。

その他の回答 (3)

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.3

貴女の悩みは、義両親も同じだと思います。 息子の嫁に対して、気を使いながら距離を測っているんだと 思いますよ。 気さくに親しく出来るのか? 少し距離を開けたほうがいいのか? その反応で、程度な距離を模索してる部分もあると思うのです。 貴女が不安に感じてる様に、相手も立場を変えて不安に感じてる はずです。 もちろん、ご両親はあなた方夫婦と気さくに仲良くして 行きたいのが本音でしょう。 旅行にでも誘って、もっとフランクになれれば、実家にも 折に触れて顔を出しやすくなるだろうし、何かにつれて 会う機会を多くし気心が知れてくればいいと考えていると思います。 若い夫婦にとっては、自分達の生活が大切ですし、 自分達だけの時間も大切にしたいのはわかります。 しかし、親にとって子供というのはかけがえの無いつながりで その子供と疎遠になる事は、とても辛く寂しいものです。 今まで手塩に書けて育て、一緒の空間で過ごしてきた子供が 手元を離れ、実家に寄り付かなく・・・ 年老いた夫婦には寂しい事ですよね。 ただ、質問者様の場合は兄夫婦が仲良くされているご様子ですが それでも親にとっては子供は同じですから 兄夫婦さえいれば満足とは行きません。 大事な事は、養子とか嫁に来たとかは関係なく、 親子の絆が出来たって事です。 貴女はご両親の娘になったのですから、気が進まない部分もあるのは わかりますが、大切な彼を慈しみ育ててくれた御両親に感謝し 思いやってあげてください。 きっとその心はご両親に通じて、自然と息苦しさは無くなると 思います。 家族なんです。貴女に彼より彼のご両親を大切に思う気持ちが 出来れば、それは結果彼の信用と満足も増しますし、 相互の関係がよりよくなると思いますよ。 ご両親を愛してあげてください。 彼が両親を思うより、貴女がより深くご両親を思う事が出来れば きっと素晴らしい関係が築けますよ。 大事な事は、愛する事です。 嫌だなって最初は思うかも知れませんが、ある程度は 自分の考えも語り、聞く耳も持ち、愛を持って接する事です。

noname#59883
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、大切にしないといけないですね。 義両親も、どう接したらいいか考えているかも知れないです。 息子と会いたい気持ちは良く分かりますし、会う機会があるといいと思います。 最初は大変だと思いますが、私もだんだん慣れて上手く付き合っていけるといいなと思います。

noname#52136
noname#52136
回答No.2

結婚して9ヶ月の者です。我が家も子供はまだです。 同じです!同じように私も気を遣ってしまいます。 近いので、泊まるとかの行事はないので、正直それはホッとします(笑) 家に行くだけでも気を遣います。もう何回も行ってるのに・・; ですが、向こうの義両親はよくしてくださってるので、 たぶん私は自分で勝手に気を遣って疲れているだけだと思います。 他人ですもの。何を考えているか、まったくわからないから 不安になって当然なのですよねー 少し思ったのですが、旅行とかっていずれお子さんができてから 行けばいいのではないでしょうか? 私は『子供』という血のつながりの媒体がない以上、 義理の両親とはいえ、他人と旅行に行くことは考えられないのですが。 でも、これは私の幼い考え方かもしれませんね^^; いずれにせよ、なが~い結婚生活のまだ半年です。 これから絶対にとりまく環境や家庭環境は変わっていくはずです。 結婚式や籍を入れたり、引越しや新生活に慣れず、 結婚生活の始めって思った以上にストレス感じますよね。 今の時期は質問者さんも私もナイーブにはなっていると思います! 案外、義理の両親も良い嫁でいるために気を遣うというのは、望んでいないと思います。 ただ、仲良くしたいだけなのでしょう。たぶん・・・ですが(笑) 楽観的に考えて、結婚生活を満喫していきましょう♪ お子さんできたら、きっと今よりもっともっと仲の良い家庭になりますよ^▽^

noname#59883
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような状況というか、少しでも気持ちを分かっていただけたような気がして、嬉しいです。 明るい方で、良いなぁと思いました。 実は私の場合、泊まりが絡んでくると、まだまだすごく大変に感じてしまうんです‥ 毎食時の準備や片付けなど。 旅行も、温泉に一緒に入るのは‥なんだか気が進まないです。 友人には、同じ意見の人は多いのです‥気取っているのではないのですが。 誘って頂けるのは、大変ありがたいのですし。 ただ、そんなに気を使いすぎない方が良さそうですね♪ できないことは、無理せずそう言った方がいいかもしれないです。 お互い頑張りましょう (^O^)

noname#59883
質問者

補足

少し、お礼の文章が分かりにくくなってしまったかもしれないです。 一生懸命書いたつもりですが、すみません。。。

  • asamikan
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.1

おはようございます。 私(女)は結婚して2年程、子どもはまだいません。 質問を拝見いたしまして、こう言ってはなんですが、ごく普通の、一般的な嫁の立場の悩みですね~。 結婚して義両親との付き合いで、全く悩まない人なんてほとんどいないのではないかと思います。 文章から察するに、義両親さんは程よく遠くに住んでおられるようですね。 質問者さまは「誘いを断って不機嫌になるのも怖い」とおっしゃられてますが、実際に不機嫌になられたり、遠まわしに文句や嫌味を言われたりされたのでしょうか? もしそうであれば困ったものですが、実際に不機嫌になられたりしたのでなければ、「心配しすぎ」のようにも思います。(悩まれているのに、ごめんなさい(^^;) 確かに、お断りするのは気持ちいいことではないですし、相手の機嫌を損ねてしまっては、これからのお付き合いのうえで心配にもなるかと思います。 でも…このままでは、ひたすら「気を遣う」ままです。 そんなに頻繁でなければいいですが、あまり頻繁に気を遣うのも疲れます。 最終的にどうしたいかの意思はきっぱり言わないと、ズルズル「気を遣い続ける」ハメになってしまいますよ。 そのまま子育てなどに関して全体的な主導権を握られてしまう可能性も大です。 「断る(意思を伝える)」か「従う」か、結局最終的にはそのどちらかしかありません。 そのバランスがあまりにも一方的だと、片方(耐えている方)はいつか限界がくると思います。 機嫌を悪くされること(衝突)を避けたいのなら、「従う」しかないです。 うまい断り方しても、回数が重なるとどちらにせよやりにくくなってきますから… それにもしかしたら、義両親さんが旅行に誘ったりするのも、案外「気を遣って」のことかもしれませんよ。 誘わないのは悪いでしょ…って思ってるかもしれないです。 それか、本当に仲良くなりたいと思っているのか、あるいは旦那(息子)さんと一緒に旅行に行きたいだけかもしれません(^^; 質問者さまが「苦痛だ」と感じている以上、旦那さんを通してでも、一度はっきりお断りするのが良いように思います。(ここで旦那さんが協力してくれないようですと、この先が思いやられるのですが…) 自分の気持ちを伝えるのは、これから長い付き合いをしていくうえで、逆に必要なことです。 言わなきゃ分からないこと、血の繋がった家族でさえもあるのに、まして義両親は元は赤の他人なのですから、分かり合えなくて当然なんです。 我慢して嫌な思いを溜め込んでも、いつか限界がきます。お互いのためにも、本当に嫌なら言うことも大事です。 「子どもはまだ?」攻撃も、もうそれは挨拶なんだと思ってかわしてください(^^; 「授かりものですのでなかなかねー」と言っておけばよいと思います。 ちなみに私は自分の意志ははっきり伝えてます。 向こうも譲れない時は言ってきますので、そうしたらお互いに譲り合うしかないのですけどね。 まだそういった状態でないのに、意思を伝える前から躊躇していては何も変わらないですよ。 なんてえらそうなこと言いましたが…(^_^;ゞ 参考になりましたら幸いです。

noname#59883
質問者

お礼

おはようございます、ありがとうございました。 不機嫌になったというのは、法事の後、夫が食事の誘いを断ったら、 私たちに義父が、来ないんだな、本当に!と何度も言われてしまったので、 次の日も会うのに…怖いな、と思ったことがありました。 旅行は、もちろん息子と一緒に行きたいのでしょうが、 大人になってからは家族旅行したことがなく、夫の兄と私たちが結婚してからで、 息子だけでは連れて行けないけど、お嫁さんが来たし♪と言うことのようです。(夫に聞きました) 仲良くしたいのかなと思うと、心苦しくもあり… できれば気を悪くせず、断りたいとは思っていたのですが 苦痛であればやはりお断りする必要がありますね。 もう少し義親の気持ちが分かれば、対応しやすいのになぁと思ったりもしますが。。。 参考になりました!

関連するQ&A