• ベストアンサー

大学院を中退しようと考えています。(M2)

今、大学院を中退しようか悩んでいます。(現在、国立大学院,理系コンピュータ分野専攻M2です)  理由は、  ・もう大学院で研究を行うということに(自分にとって)意味があるとは思えないから  ・大学院という世界が特殊で、あまりにも世の中一般とかけ離れている気がする。ここにいると自分の感性も麻痺しておかしくなるのではと思う。(すくなくとも、大学時代にはそんなことは思わなかったんですが。)  そう考えるようになったのも、大学時代から既に企業にも就職して二束の草鞋生活を送ってきたことに原因があるのではと思っています。実際に社会人として仕事をしていると、社会で必要な事と大学での日常の間に大きなギャップがあり、自分にとっては社会で経験して学ぶことのほうが多いと実感しています。  また、教授をはじめ助手等の人達の世界があまりにも不条理に見え、彼らの価値観に嫌悪感を抱いています。こんな表現だとみなさんに伝わり難いのは承知しているのですが…。まわりの友人たちも同じようなことを思うらしいのですが、「どうせあと1年もいないんだから…」とそれを受け入れているように見え、自分もそんなことを思うようになるのがとても嫌なのです。そこまでしてしまうと自分の個性が磨り減ってしまいそうで… 同じように考えている人たちっていないでしょうか?また、こんな考えは受け入れられないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.5

私は一昨年のM1の冬に辞めました。 理由は、ここ(大学)で学ぶべきことはもう何もない。これ以上いても無駄だと思ったからです。 中退した後、周りの人には口をそろえて「もったいない」と言われましたね 。 でも私は後悔していません。 ちんけな学歴より、必要のないお金と時間をかけるほうがよっぽど「もったい」と思っています。 そして、今それをしみじみと感じていますね。 若いうちは本当に「時は金なり」です。 ご自分で判断したなら、辞めてもいいと思います。

Anakin_Skywalker
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 rina-rinaさんは私が思っていることを実践されたのですね…尊敬します。 もう自分の中では辞めるほうにかなり心が動いているのですが。 >ちんけな学歴より、必要のないお金と時間をかけるほうがよっぽど「もったい」と思っています。 そして、今それをしみじみと感じていますね すごく自分も共感できます。自分の考えているのは 「学位は、能力が並の人間にとっては武器となる。実力があれば、学位で示す必要はない」 すごく傲慢な言葉なのですが、これを自分は信じています。rina-rinaさんのように、思い切って退学届を出してこようかな(笑

その他の回答 (6)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.7

将来経営者になった際の学歴の有無についてなんですが・・ 知人の経験からいうと・・ 知人はソフトウエア開発関係の会社を起したんですが、 借金の際の基準として修士を持っているか持っていないかは 一個の大きな基準としてあったそうです。 つまり、院卒だったらここまで出せるけど、学卒だからここまで・・という感じだったそうです。 まぁ、院の内容と会社の内容がかなり直結している場合だったのでそうなったのかもしれませんが、少なくとも、金融関係の査定でそういうことがあるかもしれないとだけお伝えしておきます。

Anakin_Skywalker
質問者

お礼

acacia7さん、アドバイスありがとうございます。 そういうことがあるんですね、やっぱり。他にも、取引先がこちらを経歴(院卒・学卒など)で選ぶということもありえるのではないかなと思っていました。 しかも経歴に「大学院 中退」とあれば、印象悪いのは覚悟しないといけないのでしょうね(^^; (先ほどはすみません、お礼と補足に同じ文章を書き込んでしまいました。)

noname#2030
noname#2030
回答No.6

>自分がもしも将来に経営者となる場合に、経歴にすくなくとも修士号を取得しているかいないが影響するようであれば後悔するかもしれないと感じたからです。 経営者になるとは起業されるということですか? 起業するのに学歴は関係するものなのでしょうか? もし比較的大きな企業に就職した際に、その後その会社の顔として経営者の地位に就くためには必要となる場合も考えられると思いますが。

Anakin_Skywalker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです、ゆくゆくは自分でビジネスを立ち上げてみたいと考えています。いろいろアイデアは思い浮かんでいるのですが、どれから実現していこうかはまだ決まっていない段階です。 大きな企業に入って上に昇り詰めたいという気はありません。それよりか、自分のアイデアと行動力で結果を出せる世界に魅力を感じています。

Anakin_Skywalker
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうです、ゆくゆくは自分でビジネスを立ち上げてみたいと考えています。いろいろアイデアは思い浮かんでいるのですが、どれから実現していこうかはまだ決まっていない段階です。 大きな企業に入って上に昇り詰めたいという気はありません。それよりか、自分のアイデアと行動力で結果を出せる世界に魅力を感じています。

  • aton
  • ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.4

一応理系大学院卒です(ただしコンピューター分野ではありませんが)。 だからといって,卒業(正確には「修了」か)を勧めるわけではなく…。 Anakin_Skywalkerさんは,非常に有利な立場に居られるのではないでしょうか? 「中退したい」ということは,逆にいえば「卒業できなくてもかまわない」ということです。従って,今まで卒業するために,自分が正しいと思っていても我慢して言わなかったことも,気にせずに言える立場になるわけです。 といっても,悪口や中傷をしろと言っているわけではありませんし,周囲の人々を敵視しろと言っているわけでもありません(当然ですね)。「不条理」だと思っていることを積極的に指摘して,その不条理な状況を変えることに挑戦してみてはどうですか? ということです。 どんな組織にも,嫌なところや不条理な点はあります。でも,その組織に所属する人は,たいていはその組織内での自分の将来を考慮するとそれを指摘できません。 でも,Anakin_Skywalkerさんは,幸運にもそういう精神的束縛から自由になれたわけです。だったら,せっかくのそのチャンスを利用して,状況を変えていくことができれば,もしかしたら「自分の個性を磨り減らす」ことなく「初志貫徹」できるかもしれませんよ。 不条理を指摘して,それで周囲の人々が嫌がらせをしてきたら,その時はもうそんな人々は見捨てて中退すればいいのです。それに,同じ中退するなら,言いたいことを言って中退したほうが,精神衛生上もいいとおもいませんか? …なんていうのは都合の良すぎる筋書きだと言うのは分かってます。でも,こういう考え方もあるってことです。 「武士道は死ぬことと見つけたり」と言いますが,「いつ死んでもいい」という覚悟ができれば,逆に生きるのがものすごく楽になることもあります。Anakin_Skywalkerさんの場合,別に死ぬわけではありませんが,「いつ辞めてもいいんだ」と思えば,研究室での生活も楽になるのではないでしょうか?

Anakin_Skywalker
質問者

お礼

atonさん、ありがとうございます! 今の状況を変えてやろう!…ほどの情熱は持ってないんですよね、実は(^^; なんて言うとすごく無責任で嫌な感じですね。 友人とはなす機会があって相談すると、 「結局、その修士号が本当にどれだけ役立つのかだよな?そこまで苦労して必要なものなのか?」 と言われてしまいました。 確かに自分もどれだけ必要かも考えずにただ漠然と「役に立つかもしれないからとらなきゃ」と入学したところがあって。 こんな初志でも「初志貫徹」しても良いんですかね?

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

大学も大学院も教育機関です。 かつ、学生は「授業料」を払っている顧客です。 大学院での「研究」は卒業後の研究を支える知識や研究方法などを学ぶための訓練です。 「研究そのもの」が嫌ならば中退も一つの手です。 しかし、その環境を構成する人が嫌だから止めるというのは、 もったいない事だと思います。 逆に、その環境の変更を求める権利が顧客サイドにあるはずだからです。 まぁ、あと半年程度ですし、耐えて、教育の結果だけもらえばいいというのも 考え方の一つです。 逆に言えば、半年早く止めて、何が得られるか、何がえられないかを勘案して、 それが大きいと思うなら、中退するべきでしょう。 僕は、タイムオーバーで結果を手に入れられなかったですが・・(^^;

Anakin_Skywalker
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、あと半年なんですよね… きっと半年くらいすぐに過ぎ去っていくのでしょうが、その期間を精神的にものすごく辛くすごすと思うと… これは研究をすることが辛いというわけではなくて、尊敬できない人間の言うことをはいはいと受け入れながらすごすのが自分にとって苦痛という意味です。 何が得られる、得られないかをすこし理屈っぽく自分の 言葉であらわすと [得られるもの] ・いままで学業に割いていた時間も、全て仕事に投入できる。(今の仕事は大好きです、やりがいも多く自分の力を発揮できる場所だと思っています。) [得られないもの] ・工学修士号 (これは後にどれほど影響するのか、まだ自分ではわかりません。30代までは技術職として、それ以降は経営者として自分を確立したいと考えています。その時になって必要だと感じるようであればきっと少なくとも後悔はすると思う。) また、[既に得られたと思っているもの] ・自分なりの学ぶ方法というものを確立できた。(これが大学院で勉強したかった理由の大きなことです。) ・大学時代から現在まで、充分な人との繋がりを広げることができた。(もう大学院でここまでくると、昔のように広い人脈を作ることはできないんだなと感じています。) へんに理屈っぽくて申し訳ないです。このように考えています。 自分の将来のために、自分の専攻外なのですが経営学分野の授業も受けて勉強しています。(社会人大学院の研究科です)本来であれば、専攻以外の分野を履修するなんてけしからんといわれるところなのですが。 いますぐには役に立たなくても、将来自分が経営をする立場になってから、その時はじめて経営に必要なものに触れるよりかは、素人なりとも今のうちから知識や考え方に触れていたほうが後々のメリットになるのでは、そう考えているからです。 しかし、指導教官をはじめ助手の人達からみると私の考えていることは間違っているらしいです。そのような大学院の利用もあると思うのですが? …それとも、私にコミュニケーション能力がないからなのでしょうか?そう考えると不安になります。

Anakin_Skywalker
質問者

補足

もうすこし補足させてください。 このまま工学修士を取得しようとしまいと、将来30歳からを目標に経営学を米国の大学院で学んで来ようと考えています。これは、大学時代に海外留学をした際に非常に向こうの大学・大学院に刺激を受けて、自分もいつかはここで学んでみたいと感じたからです。 …まぁ、本当は「アメリカで生活するのも楽しいかな~」なんて、そんな楽しみだけの目標もあるのが本音なのですがね(^^;  今現在、他専攻の経営学を外部生として受けていても、そこで出会う人たちからもすごく刺激を受けています。やはり社会人として実務を経験されているだけあって、何が必要かを把握しているし、勉強することに対して意欲的である、そう思うからです。 しかし、今現在の研究科での生活は、非常に退屈で後々役立つのかどうかもわからないような知識の競い合い、まわりの人間も非常に危機感もなくただ毎日研究室に来てはPCの前でただ時間をすごしているのがほとんどで、これで卒業して世の中で「修士卒です!」と胸をはれるのかどうか… 自分の価値観がずれているのではと思ってしまうときもあります。

  • bebas
  • ベストアンサー率38% (32/84)
回答No.2

うわ~。うれしい! 私も悩んでました。 申し訳ありませんが、あまり詳しく私のこと書けませんが、  ・もう大学院で研究を行うということに(自分にとって)意味があるとは思えないから  ・大学院という世界が特殊で、あまりにも世の中一般とかけ離れている気がする。ここにいると自分の感性も麻痺しておかしくなるのではと思う。 って思う2点はまったく一緒です! 大学院って義務教育じゃないですし わたしは、後期過程で、Anakin_Skywalkerさんよりもあとすこし長く在学しなくてはいけません。 でも私は在籍を続けようと思っています。 >「どうせあと1年もいないんだから…」とそれを受け入れているように見え、 >自分もそんなことを思うようになるのがとても嫌なのです。 >そこまでしてしまうと自分の個性が磨り減ってしまいそうで っていうのは本当に納得できますが、私はこんな風に考えてます。 それは、自分に対するけじめと、教授に対するお礼(一応ある程度の倍率から私を入れてくれた訳ですし)からです。 最近は、ちょっと斜視に教室を見る余裕が出てきました。 ”こんな人たちもいるんだな~”って そうしたら以前よりかはちょっと楽になりました。 Anakin_Skywalkerさんが残られるのか、やめられるのか判りませんが、どちらにしても、早くよき道を選ばれてください。

Anakin_Skywalker
質問者

お礼

bebasさん、ありがとうございます。 >私はこんな風に考えてます。 >それは、自分に対するけじめと、教授に対するお礼(一応ある程度の倍率から私を入れてくれた訳ですし)からです。 ん~、教授へのお礼といっても、自分の場合教授に対して嫌気を感じ始めたってのもあるからなぁ(汗) 人間的に尊敬できない、そんなところが多く目立ってきて、師とは思いたくもありません。 (なんというか、本人がいなければ陰口を平気で言う、金にいやしく拘る、自分の名誉に拘るといった人間的に基本となる部分で嫌い) 教授の世界ではそれが普通なのかもしれないのですが、それだとしたら自分はそんな世界にはいたくはありません。 そんなこと学部時代には見せなかったのになぁ~、それは大学院まで進学させるための作戦だったのかもとまで思っています。 まぁ、大学教授なんて教育者というよりも研究者ゆえに、人格的に教育者的でなくても良いという意見も友人からありましたが…

  • soba
  • ベストアンサー率12% (23/185)
回答No.1

お考えの通りだと思います。 大学院に入るということは、「in」に入って「陰」に入ります。 狭くて不条理な世界に踏み込む事になるので、外の世界を知る人には耐えがたいでしょう。  しかしながら、その世界を全く知らずに不用意に踏み込んでしまった彼方もあさはかであったと考える事もできます。大学院に入ることを決めたときには既に二十歳を過ぎていたでしょうから。  よって、いくら不条理な世界でも途中で投げ出す事はオススメしません。 他にとても大切な事を見つけて、今大学院の不条理な世界に居る時間など無い!と言うのであれば、投げ出してもいいと思いますが。

Anakin_Skywalker
質問者

お礼

sobaさん、早速の御回答ありがとうございます。すごくうれしかったです。 投げ出すことも嫌だと思っている自分がいます、ただ単に… 一度はじめたことはやり遂げなければいかん、そんな考えで生きてきたのですが、その価値観を否定したい・しなければと考えている自分がいて、…あ”-、いやだ。

Anakin_Skywalker
質問者

補足

まだ自分の考えを文章に書ききれていないなと思いました、追加させてください。  自分が大学院まで進学することを決めた理由は二つあり、ひとつめはただ単に自分の好きな分野に関して勉強できる環境がもうすこし欲しいと思ったから。これには、機会を与えてくれた勤め先にも非常に感謝しており、有難い事だと思います。  ふたつめとして、自分がもしも将来に経営者となる場合に、経歴にすくなくとも修士号を取得しているかいないが影響するようであれば後悔するかもしれないと感じたからです。ものすごく、「逃げ」にはいっている理由に聞こえて本当は自分でもイヤなのですが、海外留学を経験して世界を見てみると日本に比べてものすごく学歴社会なことを感じ、自分が将来世界を相手にビジネスをしていくには修士号取得が必要ではないか、そう感じたからです。しかし、現在はすこし世の中の状況も当時とは変わってきているように思えます。  実際に同じように大学院を中退された方、そして上に書いたような私の意見に対してコメントいただける方、ぜひお願いします。ご意見・ご批判をお聞かせください。 また特に、事業経営という立場から、実際に私の考えていることが正しいかどうか指摘くださると有難いです。

関連するQ&A