• 締切済み

WIN2000でTCPIPのファイル共有

いつも勉強させて頂いてます。 過去ログにも似たような内容があったのですが、具体的な設定方法がよくわからなくて、質問させて頂きました。 WINDOWS2000でファイル共有をしているのですが、プロトコルはNETBEUI、TCPIPを入れています。 最近ネットワークに接続するPC台数が増えてきたら、一部ファイル共有の速度が遅いマシンが出てきました。 ネットワークとダイヤルアップ接続の詳細設定>ローカルエリア接続のバインドをNETBEUI>TCPIPの順にしても速度に変りはないようです。 プロトコルは統一した方が良いとあちこちに書いてあるのですが、インターネットや専用線で接続する関係で、TCPIPに統一したいのです。 自分の知識不足からいって、とんでもなく基本的な部分で抜けている可能性もありますが、ご容赦頂ければ幸いです。 まずは、自分のPCとファイルサーバ間でTCPIPのファイル共有を設定しようとしました。 環境については字数の関係で補足で説明します。 TCPIP環境にすることで問題がないのか、(セキュリティの問題があるようなことがどこかに書いてあったのですが?)解決方法がhostsファイルで良いのか、という問題もあるのですが、まず、TCPIPでのファイル共有にすることで、速度の問題が解決するのかどうかというテストを行いたいのです。何か問題点、もしくは確認しなくてはいけない点などありましたら教えていただけないでしょうか?説明の足りない点があれば確認いたしますので、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

ネットワーク環境の詳細がわかりませんが、基本的に、TCP/IPに統一されるのはいいと思います。今はNetBEUIは必須ではありません。 ・PCの性能はどんなレベルのものでしょうか? また、何台繋がっていますか? ・共有しているのはどんな形態ですか? ピアツーピア? NTドメイン? ・LANは、10/100どちらでしょうか? ・HUBはスイッチングハブですか? ・ルータでセグメント分けているのですか? ・一部ファイル共有の速度が遅いマシンというのはサーバorクライアンと? パフォーマンスにかかわることですので、とりあえずこれくらいの情報は必要ですね。

noname#5329
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 以下ご質問について補足します。 >・PCの性能はどんなレベルのものでしょうか? また、何台繋がっていますか? ファイルサーバ HD:80GB、CPU:Pentium2?、メモリ:260MB クライアント 日々変りますが、20~30台で接続しています。OSはWindows2000と98、スペックはバラバラです。遅くなるのは、今まではWindows2000マシンのみで、スペックは良いもの(HD:40GB、CPU:Pentium4)も低いものもあります。 >・共有しているのはどんな形態ですか? ピアツーピア? NTドメイン? Windows2000SERVERと同じくクライアントで、実はドメイン設定をしていないので、ファイル共有のみで使用しています。これはピアツーピアと考えるべきなのでしょうか。 >・LANは、10/100どちらでしょうか? ケーブル、ハブともに10/100対応のものを使用しています。 (という意味ですか?) >・HUBはスイッチングハブですか? 全てスイッチングハブです。 >・ルータでセグメント分けているのですか? ファイルサーバにNICを3枚挿して分けています。インターネットと専用線2回線です。クライアントは、都度アドレス設定を変えて、3回線の全てからファイルサーバに接続しています。 >・一部ファイル共有の速度が遅いマシンというのはサーバorクライアンと? クライアントです。 以下、環境を補足します。 ローカルPC 192.168.1.134 コンピュータ名 A OS Windows2000 プロトコル TCPIP(NETBEUIのチェックを外した) lmhostsの参照を有効にするチェックをオン lmhostsファイルの設定 192.168.1.6 B ※IPアドレスは、サーバとは別のルータから自動取得ですが、テストとして現在のアドレスでサーバのlmhostsファイルに記入しています。 ファイルサーバ 192.168.1.6 コンピュータ名 B OS Windows2000 SERVER プロトコル TCPIP、NETBEUI lmhostsの参照を有効にするチェックをオン lmhostsファイルの設定 192.168.1.134 A 以上の設定で、お互いから「ping コンピュータ名」は 通るのですが、例えばファイル名から実行を、Aで 「\\B」と入れても存在しないと出てしまいます。 逆も同じです。 補足をしながら?ばかりで申し訳ないのですが、以上の環境ではいかがでしょうか。

関連するQ&A