- ベストアンサー
妊娠8ヶ月まで働くことを主人に納得して欲しい
現在妊娠6ヶ月です。 パートなのですが、徒歩15分。勤務時間は5時間で仕事内容はデスクワーク中心で仕事も慣れているのでそれなりに楽しく仕事しています。 妊娠報告時に9月末で退職の旨を伝えたのですが社員さんから「10月から忙しいから体調がよければ10月末までお願いしたい」と言われました。私も初めての妊娠なのでいつどうなるか分からないのでまだハッキリとした返事はしていません。 体調さえ良ければ10月末まで働きたいとは思っているのですが、主人は妊娠発覚後から仕事を辞めるように言いますが、私は仕事があるからつわりの辛い時期も乗り越えて今も運動不足にならずに順調に母子ともに育っていると思います。 ずっと家にいたらいろいろ考えてマタニティブルーになってそうで… それに仕事先には先輩ママもたくさんいるのでいろいろアドバイスやマタニティウェアーのお古も頂けて精神的にも経済的にもとても助かっています。 主人にはいつまで働くかは言っていません。言えばまた頭越しに怒られそうで。 主人の言い分は「会社の人に迷惑かける。周りはみんないつまで気を使わすつもりだろう?と思ってるはず。俺が社員なら早く辞めて欲しい」と言うのですが、それは主人の意見であってそれを押し付けようとしてるようにしか思いません。 心配してくれるのは分かるのですが、私の意見も言いたいのですが今のところ聞く耳すら持ってくれません。 こんな主人を8ヶ月まで働くことを納得させる方法ってありますか? 主人1人の稼ぎでもやっていけて私はお小遣い稼ぎにパートに出させてもらっているので主人からすれば無理して働く必要がないとずっと思っているみたいです。 アドバイスいただければありがたいです。 よろしくおねがいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7ヶ月目の妊婦です。 私はこの8月末まで働く予定で、ちょうど8ヶ月の途中で休職することになります(その後は産休→育休をとります) 毎月の検査で特に何も言われていないのであれば、問題ないんじゃないかなって思います。周りの人もあたたかく見守ってくれてるみたいですし。私も職場で先輩ママさんからのアドバイスが聞けて、非常に参考になります。 自分の親とかだとちょっと情報が古いっていうか・・・やっぱり現在保育園に通わせていらっしゃるママさん達の方が、情報が近くて数倍参考になるんですよね^^; 旦那さんは、どれだけ出産・妊婦について知識がありますか? 私は旦那に妊娠した時に、病院からもらうマタニティ参考書?のようなものを見せ、区役所からもらう母子手帳&父子手帳(←うちの地区だけのようです)を見せ、本屋で買った写真がいっぱいのってる妊娠→出産までの本を見せ、とかなり夫に妊娠→出産について勉強させました。 そういった本には必ず書いてあるのが「太りすぎ禁止」だったり、「体調がよければどんどん動きましょう」といった文章ですよね。 うちの夫は「へ~、そうなんだ」と関心しきりでした。 なので、私が仕事をすることも全く反対はしておらず、逆に応援してくれてます。(もともと私が出不精なんで・・・) やっぱり働いてると体重管理はラクですよねー。 先輩ママさん達も口々に「妊娠中って何するのも億劫で、ゴロ寝して、おかし食べちゃうのよね~」と言っていたので、やっぱり働くことはいいことだと思います。 まずは旦那さんに妊婦についてのお勉強をしてもらってはどうですか??
その他の回答 (6)
ちょっと違う観点から…。 >主人の言い分は「会社の人に迷惑かける。周りはみんないつまで気を使わすつもりだろう?と思ってるはず。俺が社員なら早く辞めて欲しい」と言うのですが、それは主人の意見であってそれを押し付けようとしてるようにしか思いません。 旦那さんのこの考え方が、なんか男尊女卑というか、 いまだに「奥さんは家にいろ」ってタイプなんだな~と思いました…。 こういう考えの人が上司になると、下で働く女性はやりづらいでしょうね~……。 そういう見方からでも旦那さんに言ってみてはどうでしょうか?? 私は予定日一ヶ月くらい前まで働いてましたけど、 自分自身とお腹の子の体調がよければ、動いていたほうがいいんですよ。 臨月になると、さらに体重が増えてきますので…。
お礼
回答ありがとうございます 主人は「女は家にいるもの」という考えみたいです。 自分より地位や収入がある人とは結婚しないタイプですね… 自分より私を下に見たいのでしょうけど… そーゆー人と結婚した自分にも責任があるので性格は責めようがないですけど。 また健診があるので産婦人科の先生にも相談して、「先生もいいと言ってくれた」と言ってみます。 私の意見だけじゃ納得しそうにないので。 ご意見ありがとうございました
- reecya
- ベストアンサー率23% (30/129)
ご主人が言いたいのは、仕事や体調だけの問題ではなく 土日や夜に、目の前で家事をされるのが嫌だという事ではないですか? 私は5ヶ月まで仕事をしておりまして、子供が1歳の頃からまた仕事を始めましたが、体調とか仕事するメリット云々以前に、単純に自分の休日が家事で消えるのが嫌だという男性もいます。 旦那に負担があろうがなかろうが、単純に二人でごろごろする時間が好きな人も居る、という事です。 実を言うと、私も土日が家事で潰れるのが嫌いです。。。 だもんで、平日に全部済ませて土日は朝からごろごろっとしています。 4歳の子がいるもので、一人で抱え込むと平日は夜中までかかってしまいますが。 旦那も何年か前に、「平日残業・残業で疲れてるのに、土日は家の仕事かよ…」ってグチっていました。それを私の体がシンドイだろうからってオブラートで包まれていたのですが、腹を割って話したら、単純に土日は寝ていたい・面倒臭い・遊びたいという事でした。 自分が手を出そうが出すまいが、目の前でやられるととにかく落ち着かないそうです。 >ずっと家にいたらいろいろ考えてマタニティブルーになってそうで 育児ノイローゼはもっと過酷です。 新生児時期は外出すらロクに出来ないし、家に居ておとなしくしている気持ちの「慣れ」も必要ですよ。気持ちの訓練です。 妊婦中に同じ年代の子の妊婦友達が出来なかったら、産後ママ友達として付き合っていける友達が0の状態からスタートです。 病院でもできますが、私は同室が全員里帰り出産で遠くに帰る予定だったので、全くダメでした。 ご主人としっかり話し合って下さいね。
お礼
回答ありがとうございます 主人は私が土日にダラダラとしてるほうが怒ります 今のパートの前はフルタイムで働いており、土日に睡眠不足を補うというような生活をしていて、結局それが原因で喧嘩になり、家事に支障をきたさないとのことで今の仕事もOKしてもらえました。 回答者様がおっしゃるとおり育児ノイローゼになるような気がします。 今まで外で働いていたのが当たり前の生活をしていたので、家にずっといる生活と慣れない子育てとで精神的に参りそうな気がしますが、それは主人の両親が近所に住んでいるので子供を見せがてらおじゃましたりと気分転換ができるように環境を整えようと思います ただ今は子供もいないし主人の実家に1人で行っても会話が続かないので… 気持ちの訓練も必要ですね。 ご意見参考になりました。主人とちゃんと話合います。 ありがとうございました
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 おめでた、本当におめでとうございます。 さて、私には あなた様の気持ちも旦那様の気持ちもよく解ります。 妊娠は病気ではないから、デスクワークなら 可能ではないかと私も考えますが。 私は別の視点をお話したいと思います。 あなた様は、妊娠を機会に家にいると 色々考えてマタニティーブルーになるかもしれないということを 不安に思っていますね。 予定日は12月ころでしょうか? 私から見れば、家にいても色々やるべきことは沢山ありますよといいたいです。 まず、赤ちゃんを迎える準備ですが、 これは赤ちゃん用品を揃えるだけが準備ではありません。 部屋の確保、赤ちゃん用品をおくスペースの確保。 キッチン一つを取っても、母乳ビンや消毒用品を置く場所が必要です。 また今までは家の中が大人仕様だったのが 赤ちゃんの視点でみて 安全かどうかが大事です。 壊れやすいもの、飾り、インテリア用品 かたずけないといけませせん。 つまり大幅な模様替えの必要があるのです。 ご夫婦の身の回りの整理も必要です。 これから子どもの物が増えますから 自分たちのもので必要ないものを処分していかかないと 家の中に納まりません。 古い年賀状、着なくなった服、はかない靴 使わないレジャー用品 流行遅れのアクセサリー 片っ端から見直してすっきりさせる必要があります。 また家の中は 天井から壁紙からふきあげ、 電気の傘は洗い、網戸も洗い上げ エアコンのフィルター掃除と 12月の暮れにはできない掃除を今しておく必要があります。 カーテンを全て洗う必要もあります。 絨毯のしきかえ、不要な布団類の処分。 ちょっとした引越し前といった感じでしょうか。 これらのことは お腹が大きくなってからでは辛いです。 8ヶ月過ぎたら、いつでも入院していいように (万が一の早産を仮定)整えておく必要があるのです。 いつもの家事よりも することが増えるわけです。 家にいてもぼんやりする暇はないですよ。 また以上のことは、赤チャンがうまれてからは 絶対できません。 自分の顔を洗う暇もなくなるのですから。 あと2、3ヶ月しかないんですよ。 ご主人の稼ぎだけでは食べられないならともかく、 余裕のある家計ならば お仕事をする暇にこういう大事な準備をする必要があると思います。 こういうことはすでに、職場の先輩ママさんも、アドバイスをくれていると思いますが・・・。 以上参考にしてください。
お礼
回答ありがとうございます 回答者様のおっしゃるとおり家の片付けも必要と思います。 それも先輩ママからアドバイス頂いて、毎週土日に少しずつできるところを掃除しています。 土日何もしてないと主人から「仕事してるから土日だるいんだろ?」と言われるのが嫌で…。 元々”することがない”という状況が苦手なので。 主人が元々不必要なものは一切買わない、置かない主義なので本当に何もない家なんです…。友人が来ても生活感がないとよく言われるので。 平日仕事で土日が家のことのリズムもできているので家の片付け・掃除はそれなりにしているつもりです。 回答者様から違う観点からご意見頂けてありがたいです。 子供が産まれたら生活は変わりそうですね…それもまだ実感もなく怖く感じることもあります。 アドバイスありがとうございました
これはガッツリ御主人と話し合いされた方が良いと思います。 2人の子供がおります。子供を産んで人間成長したりするなどと言いますよね。確かに子供から学ぶ事など多々ありますが私が一番思うのは主人との関係の保ち方を沢山学んだなと感じます。 私の場合は出産前ではなく出産後の再就職での問題でした。出産前は自分自身でも力仕事などの関係で妊娠中働けないと思っていた事、会社側も退職して欲しいようなニュアンスだった事などあり退職しました。実際子供が産まれ自分の働きたい意欲や子供と2人きりの閉ざされた世界の辛さなどから早期に保育園に預けて再就職したい事を伝えると主人の反対にあいました。理由は色々でしたが「小さいうちに保育園に入れるのはかわいそう」と言う理由をつけられると言い返せなくなるようなことを言われるので1人悶々としていました。 3歳までは家にいて欲しい主人、保育園に入れる(うちの地域は生後8ヶ月から)ようになったら働きたい私がいましたが2人目が1歳になった時、3歳前の上の子と共に保育園に預け共働きをしています。この間、何度となく話し合い激しい喧嘩もしました。2人の意見の中間点を見つけたのではなく喧嘩の中でお互いが自分の意見ばかり言って収まる事無く終わっても何度も繰り返すうち何とか相手も自分も納得できるやり方はないものかと苦しんでいるうちに自然にこうなりました。自分の意見だけで押し切る事はできないわけではありませんでしたが子供が絡んでくるとそういうわけにもいきませんよね。共働きになっても主人の帰りが早くなるわけでもないので実際協力してくれる事もなく大変ですが主人も納得の上で大変さを分かってくれていると言う事はとても重要です。「お前が決めた事だから大変なのは当たり前だろ」何て言われたらキレそうですからね。 自分の話で長くなりすみません。うちの話と違うと思われるかもしれませんが私が読ませていただく限りそう違いはないと思いました。ご主人の言われている「会社の迷惑」も実際働かれている質問者さんの会社を見ると違うと思います。ご主人自身が会社に妊婦さんがいると気を使うからと頭ごなしにそう思われているのでしょう。うちの主人がかつて頭ごなしに思っていた3歳児神話のように「3歳までは家で面倒見るべき」というどこに根拠があるのか分からない意見と同じですね。 夫婦2人の時でも違う人間同士ですから意見の食い違いはあると思います。ただそこにまた違う人間が絡んでの問題、しかもそれが夫婦2人の子供と言う事になるとお互いがどうしても譲れない事って出てくると思うんですよね。回答は先に書いたようにとにかく話し合いをする事です。頭ごなしに聞く耳持たずなご主人で話し合いも諦めてしまうかもしれませんが、自分は働いていたい事・働いている事でリフレッシュできている事・会社側も協力的なことなどキチンと伝えましょう。妊娠中に険悪な雰囲気は辛いでしょうが避けては通れないと思います。繰り返す事で何か結果が出るかもしれません。 実はうちの主人が言っていた理由も建て前で、本当は早くから妻を働かせる・自分の稼ぎだけで養えないのような男のプライド的な理由が隠されていた事も事実です。喧嘩の時にそれがポロッと聞けたので心に留めておきました。そして今、主人や主人の仕事仲間との会話に「旦那のおかげで働きに出られている、ありがたい」と言い方は悪いですがヨイショして良い関係を続けられていますよ。頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます 私も回答者様と同じように出来れば子供を早く保育園に預けて働きたいのですが、ご主人同様私の主人も「3歳までは親が育てるもの」との考えで、回答頂いて本当に参考になりました。 私は元々主人と同じ職場で、同棲し、結婚しました。 同棲時代は家賃・生活費など折半で家事も分担していましたが、結婚した途端「家にいて欲しい」と言い出しずっと働きたいと思っていた私には衝撃でした。 結局家事と正社員での仕事の両立が出来ず、仕事をパートに変更しましたが、今は主人の稼ぎだけで生活しています。 私の収入は年に1度の海外旅行費と私のお小遣いと月1度少し贅沢をして夜ご飯を食べにいく…というカンジで貯金もしていません。 私も主人の両親の前では「働かさせてもらってる」と主人の理解があるから…とヨイショしてますが、子供が出来たら子供を預けてまで仕事?と言われそうです。 でも近所に同じくらいの年の子がいないので保育園に入れて協調性を養うとの理由をつけて保育園に預けようかと企んでいますが今はなかなか保育園にも入れそうにないので、生まれてからまた考えようと思います 男のプライドの話になると余計分からないので大変ですよね 私の主人もそうなのかもしれません。 回答者様からのアドバイスこれからの私の通っていく道そのものだと思えて本当に参考になりました。 ありがとうございました
- nanimo
- ベストアンサー率0% (0/22)
私も上の子がお腹に居る時、8ヶ月まで働いていました。スーパーのレジで。冷えるは、お腹がはるは、貧血だはで、大変でしたが、とっても安産でした。(病院に着いて1時間で生まれました) 母体にとって、気持ちが安定してることは、とても大切なことです。もちろん 胎児にとっても。 ご主人の古い考えには、耳を貸す必要は、ありません。 貴方が言いずらいのなら、貴方のお母様に言って頂きましょう。女にしか解らない事です。男に口を出さしては、いけません。
お礼
回答ありがとうございます 回答者様からの回答本当に励みになりました 自分の体のことは自分が1番分かってますもんね!! 話し合ってダメなら主人のお母さんに相談に乗ってもらおうと思います。ありがとうございました
- amato-neko
- ベストアンサー率35% (5/14)
>私は仕事があるからつわりの辛い時期も乗り越えて今も運動不足にならずに順調に母子ともに育っていると思います。 仕事は無理しているわけではなく、ストレスになるどころか良い影響があるのですよね。 それだけでも充分仕事を続ける理由になると思います。 家にいると、今の時期(子供は良いんですけど)大人未満+大人がうるさいのでイライラしますよ~(お腹が張ったこともありました)。 妊娠中っていろいろ過敏になりますから。。。 それに家にこもりっきりだと、気分が落ち込みますし。 そうするとお腹の赤ちゃんにも良くないですよね。 だからってしょっちゅう出かけるわけにもいかないですし・・・。 出産準備品を用意するにはまだ早いし・・・。 >先輩ママもたくさんいるのでいろいろアドバイスやマタニティウェアーのお古も頂けて 迷惑に思っていたら、こんなことはしてくれませんよね。 意見を聞かないというのはまったくもって納得いかないですよね! 聞いてくれないなら、理由などを紙に書いてみてはいかがでしょう? それで「私と赤ちゃんが大事なら、仕事に行かせて」ってお願いしてみては? 良い結果が出ることを祈っていますm(__*)m
お礼
回答ありがとうございます 回答者様がおっしゃるとおり家にいたらこの暑さに負けてずっと家にいて子供のことばかり考えそうです。 仕事の帰りにスーパーがあるので買い物もいってる状況なので… アドバイス通りお願いしてみます。 ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます 同じ妊婦の方からの回答うれしかったです。 市役所でもらった本や本屋さんに売っている本などを買って見せましたが、結構エコーや絵などおなかの状態の子供がリアルに載っているので主人は見ようとしません…私のエコー写真でさえ未だに見たことがないので。 次回の健診日に休みを取って1度病院に着いてきてくれると言ってるのでその後でもちゃんと話合いをしようと思います。 主人に妊婦というものを理解してもらうのも必要ですね ありがとうございました