• ベストアンサー

現役高3ですが皆さんの意見を聞かせてください!!大学についての相談です!目を通すだけでもお願いします!

私は高校3年なのですが今部活を引退して予備校に行くか行くまいか迷っています。AOか公募で日東駒専levelの大学、又は玉砕覚悟で少し上の大学に行こうとしています。ちなみに評定平均は4,5です。私が今通っている高校は偏差値で55くらいです。自分ではやはり「受かるだろう」と、考えてしまい、予備校に行かなくてもいいだろうみたいな気持ちになってしまっています。お金も予備校すごく高いので・・。でも、やはり予備校には行ったほうがいいのでしょうか?友達は皆「どうせ大学に行ったら勉強やるんだから行ったほうがいいでしょ!」と言っていました。「確かに」と思いました。あと、「大学に入ったとしてもついていけなくてやめちゃうよ?」とも言っていました。やはりついていけないものなのでしょうか?それとも自分の意識を変えて自己流の勉強でいいのでしょうか?こんなスポーツだけやってきた甘い私にアドバイス、又はゲキをお願いしますm(__)m あと、質問なんですが大学に行くとみんな予備校にいくものなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62560
noname#62560
回答No.7

こんにちは。長文になってしまいました。ごめんなさいね。 受験生の夏は本当に大変ですよね。ひとまず、夏バテや夏風邪に気をつけ て、健康を保つ事を第一に考えてくださいね。 もう10年ぐらい昔の話になるので、今の世に通用するかわかりませんが、 私は親に無理を言って越境入学で一人暮らしをして高校に通っていた事もあ り、経済的な理由から予備校には行きませんでした。 志望していた大学は結構ハイレベルなところだったので、普段の模試ではど んなによくても判定はBでした。なので、夏休みなど学校の無い期間はとく に、周囲の人がどんな勉強をしているかわからず不安でした。予備校に行っ ていれば周囲の様子がわかるので、そこらへんの不安は解消できたかもしれ ません。 しかし、考え方を変えれば、要するに自分が合格できるだけの学力を得られ るように勉強できればそれでいいのです。 とくに私立大学は、その大学独特の入試問題を出してくることが多いと思う ので、とにかくそれが解ければ合格はします。 相談者さんはA0か公募での入試を計画されているようなので、小論文や面 接の対策を徹底的にやればいいのでは無いでしょうか。 確かにそれ専門の予備校に行けば、ピンポイントで効率的に教えてくれるか もしれませんが、経済的に厳しいのであれば、「合格したい!」という強い 信念を持って頑張れば一人でもできますよ。 あと、良い参考書とめぐり合う事も大事です。 私は、不安と戦いつつも独力で頑張り志望校に合格しました。いまは院を修 了し専門職として働いています。 ちなみに、大学に入って必要とされる学力とは、高校までで習ういわゆる 「勉強」とはベツモノと考えていたほうが衝撃が少ないと思います。 大学で求められる力とは、基礎的な知識は最低条件でしかなく、発想力やオ リジナリティ、考えをまとめ、きちんと主張できる力、コミュニケーション 能力、などです。 ともあれ、これまでスポーツで培ってきた強靭な肉体と精神力お持ちなのですから、 そのパワーを最大限に発揮して受験戦争を乗り切ってください。 応援してます。

honmohie-
質問者

お礼

本当に良い回答ありがとうございます!!とても参考になりました!やはり自分がやるかやらないかですよね

その他の回答 (7)

  • ygygyg
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.8

こんにちは。 私が受験したのはもう20年以上前ですので、参考程度に聞いてください。 結論から言いますと、私は予備校に通いました。 そして予備校に通わなかったらおそらく合格出来なかった、と今思います。 と言うのは、全く受験勉強の仕方がわからなかった上に、志望校に合格できる確立が思いっきり低かったからです。 なので今の学力と志望校のレベルを合わせてみて、合格の確立が低かったりする場合は予備校も選択肢のひとつに入れてもいいと思います。 ただ誰もが予備校に通うわけではなく、入学後知り合ったクラスメートは予備校に行かず合格した人も何人もおりました。 また予備校で受けた授業内容が大学の授業に役に立ったのはほんの少しだけでしたので、ついていけない事はないと思います。 あとはご自身のやる気の問題だと思います。 頑張ってください。

honmohie-
質問者

お礼

ありがとうございます!!そうですよね!自分で相当勉強すれば自ずと結果はでますよね!良い回答ありがとうございました!

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.6

部活は終わったんでしょうか? なら勉強一筋で! 模擬テストはないですか? そこで図ってみればいいとも思います。

honmohie-
質問者

お礼

やってみます!

  • butthen
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.5

2,3年前に大学受験しました。 妙に根拠もなく自信があって、予備校などの対策はしませんでした。 それはともかく 「とりあえずここに入りたいけど、後このくらい足りない」 というのがある程度明確なら、予備校に行くのもいいと思います。  私が思うに、そういうことを明確にしようと考えてみることが大事ではないかと。今イメージするのは難しいかも知れませんが、「ついていけなくてやめちゃう」というパターンは多くは理解や知識が追い付かないというのより、「自分は何がしたくてここに来たんだろう?」とか大学に入った後考えちゃってやる気がなくなる→そしてついていけなくなるというものが多いと思います。  そこで、今もし明確なビジョンがなく、「どうしてもちょっと難しいけどここに行きたい」というのがなければ、予備校の勉強に追われて過ごすより、着実にいままで通りの勉強をしつつ、何がしたいかどこに行きたいかを考えたりすることに時間を割いた方がいいのではないかと。  質問の趣旨から外れていれば失礼。。ただ私自身入学後目標を失って悩みましたので・・・。

honmohie-
質問者

お礼

そうなんですか・・。体験談ありがとうございます。

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.4

タイトルがグッドだったのでつい答えておきます。私は古い人間なので時代が違って問題傾向も違うかもしれませんがご参考に。 まず第一に、後で「予備校行っておけば○○だった」「部活を引退しなければ××だった」と後悔しないことが大事です。決断したらそれを信じることです。 で、私が思うにはですが、やれるのであれば予備校に行かずに自分で勉強することを勧めます。私は幸い旧帝大に入れましたが解けなかった問題も含め、教科書からそうそう逸脱した内容を覚える必要はありませんでした。予備校?何それ?でしたし。 無駄に難しい問題集や個別のテクニックを別々に詰め込むよりは、基礎(教科書とか授業ノート)をしっかり固めて後は応用力をつける(身の丈にあった問題集をひたすら解く)だけで十分通用するもんです。 偏差値55位の高校ってのはよくわかりませんが教科書レベルの内容をきちんと教えてくれる先生はそろっていることでしょうから、問題集を解く上でわからない事は学校の先生に聞きに行くのがよろしいかと思います。 なお、ひたすら問題を解くのが何にもまして非常に有効なんです。これを出来る精神力があるかどうかを基準にしても良いかもしれません。自分で出来ないなら予備校に通って強引に解かさせられるのも一興でしょう。

honmohie-
質問者

お礼

わかりました!!頑張ります!

  • Lucius
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

関関同立のとある大学の2回生です。 予備校は使いませんでした。 結論から言うと、予備校に行くか行かないかは「現在の学力レベルから判断する」べきです。 予備校が行っている全国模試は受けたことがありますか?それでもし自分の学力が志望校よりあまりに低いのであれば、「学力向上の一手段として」予備校を利用するのもいいでしょう。しかし予備校に頼らずとも大学に行っている人はたくさんいます。本気になって勉強すれば偏差値ぐらいすぐあがりますよ。 あと、大学に入ってしまえばもとの学力など関係ありません。ちゃんと勉強する習慣のついている人は4年で卒業できますし、できないひとは4年で卒業しないか、やめてしまうかのどちらかです。 ではでは、夏休み頑張って勉強してくださいね。 幸運を祈ります。

honmohie-
質問者

お礼

はい!!勉強します!ありがとうございました!

回答No.2

私は塾や予備校に行ったことがない経済的な受験生でした…。なので、参考になるかは分かりませんが、経験から答えたいと思います。 受かると思われているのなら、わざわざ高いお金を払ってまで行く必要はありません。自己流で高い成績を取られているみたいですし、受験まで黙々と継続して頑張れば決して不可能な道ではないでしょう。 ただ、少し上の大学へ本気で行くことを考えているのなら、予備校へ通って力を付けるのもありだと思います。悲しいかな、現在でも「ネームバリュー」というのは決して侮れません。特に「いい大学」といわれている大学には、その分野で素晴らしい成績を収められている先生と、なにかしら素晴らしい能力と魅力を持っている学友が集まるからです。これらによって享受できる人生経験と人脈(友人としても、損得勘定としても)は一生の宝となります。 なので、日東駒専levelでも少し上の大学でも、honmohie-さんが「本気で行きたい」大学を決めるのが先でしょう。そして、考えておられる大学に合格出来るために何が必要なのか?という観点でお考えになったらいいと思います。場合によっては予備校も必要かもしれませんし、部活を頑張って悔いのない高校生活を送るのも決して悪くありません。その方が、どんな結果になっても後悔しないと思います。 ちなみに、もし今回の受験に落ちたとしても、滑り止めに行くよりかは本命を目指して浪人したほうが結果的にはいいと思います。大学には浪人生はざらですし、長い人生のうち1年間だけ遠回りしても決してマイナスにはなりません。それより、1年間急いでしまったがために一生後悔することにも繋がりませんし…。 honmohie-さんの努力と幸運をお祈りします。

honmohie-
質問者

お礼

ありがとうございます!!とても参考になりました!

回答No.1

受験生の夏ですね。大変ですが、頑張ってください。 自分はもう既に受験生から引退して20年ほど経過しているので、余り参考にはなりませんが、書かせていただきます。 僕は一年浪人しましたが、浪人中は予備校にお世話になりました。でも、あくまで予備校は「受験のテクニックを教えるところ」であり、大学の一般教養でも余り参考にはなりませんでした。つまり、予備校の授業を受けても受けなくても大学の授業には関係ないものです。 ですので、予備校は、偏差値の高い大学に行きたいのであれば、行っても損ではないと思う程度でいいと思います。 あとは、大手予備校の模試を受けてみて手応えを感じてみることはいいと思います。 あと蛇足ですが、スポーツをやって基礎体力がある人は社会人になってから十分その体力が生かされてきます。大学受験に役に立つかどうかは分かりませんが、実際自分ではまさしく今必要だとつくづく感じます。

honmohie-
質問者

お礼

ありがとうございます!では行かなくても頑張れば大丈夫ということですか?

関連するQ&A