• ベストアンサー

マーラー交響曲第1番《巨人》のラッパ楽譜

初歩的な質問なんですが… マーラー1番でラッパはロータリーC管での演奏になるんでしょうか? 今、マーラー1番のinB♭の楽譜を探しています。 Tpパートのだけでもほしいのです! 音楽の友社などから小さい小説タイプの楽譜が発売されてますが、あれのマラー1番はinCでしょうか? よろしくお願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145676
noname#145676
回答No.3

 演奏経験者です。  TpIはすべてFで書かれていました。  そのとき使う管は、奏者、もしくは指揮者の判断にゆだねられています。  作曲家はFを指定していますが、今となってはFは手に入れにくいですからねえ。  わたしはピストンCを使いました。  Bbだと、ちょっと演奏しにくかった部分があったと思います。特に最終部分、Aの連続がつらいんです……。  書き換えをするんでしたら、できればマーラー協会版、手に入らなければ音楽の友社ポケットスコアを参照してください。 #音楽の友社版でも多少誤りが残っているのですが……。  ドーヴァー版は安い分安いだけの間違いが見受けられます。パート譜なんかは丸々ワンフレーズ落ちてたり。  パート譜を直接書き換えるのは間違いの元になります。  in Fでドの音が、実音でF、Bb譜でソになります。ファに#がつくのを忘れないようにしてください。  個人的には、全部臨時記号で対応することをお勧めします。  それより、in Fで読めるようにしてしまったほうがはるかに楽なんですけどね、マーラーを演奏する場合。  シカゴの演奏ですが、81年のアバド、80年だったかのショルティ、どちらもおそらくハーセスですね。

wolfg
質問者

お礼

そうですね、音友社のを買って書き換えます。 もちろんinFを読めるようにしたいのですがマーラーはやらないので… ほー81年のはハーセス参加してますか。 あれがハーセスの音でしたか。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

オーケストラの楽譜は出版社によってレイアウトが変わることはありますがどこの楽譜を用いたとしても書かれている調性は同じです。ですからあるスコア上でinB♭で書かれていなければでinB♭書かれている楽譜は無いでしょう。7番だと部分的にinB♭だったりしますが。ほしい時は自分で書き換えするしかないでしょうね。 あと、別にロータリーでと言うことはないですよ。指揮者がロータリーがいいなあとか要求してくることはありますが、それをそろえられるかどうかは別問題です。ウィーンやベルリンフィルは伝統的にロータリーを使ってますがシカゴ教(おっと、シカゴ信者がばれてしまう)・・・響はアドルフハーセス氏(もう引退されましたが・・・)を始め激しくピストンです。(最後、とてつもない主観が入ったことをお許し下さい)

wolfg
質問者

お礼

やはり書き直すしかないようですね。 がんばって書いてみます… ところでハーセス信者ってすごく多いですね! ちなみにシカゴのマライチはアッバド指揮のシカゴシンフォニーのヤツを持ってます。 録音は1981年、この演奏でハーセスさんは参加されてるんでしょうか? 個人的にはイスラエルフィルのラッパの音が大好きです。 ここのマライチもすごいです… 指揮はメータです。

回答No.1

最初だけ(1楽章の冒頭の舞台裏で吹く部分)がin Bで、その後はin Fで書かれていますね。 in Cの出番はありません。 ロータリーなどの指定はありませんので、そうする必要はないと思います。 Fの読み替えは、F譜のドの位置が、B譜で言うソになります。したがって、F譜のシ=B譜のファ#です。 音楽之友社のポケットタイプのスコアを読んだことがあるので、間違いありません。 ついでにトランペットを演奏したこともありますし。

wolfg
質問者

お礼

inFでしたね。 BをFに直す場合ソラシドレミファ♯でいいんでしょうか? 基本的なことを学んでこなかったものでこういうところで苦労します…

関連するQ&A