• ベストアンサー

建設費が予算オーバー・・・

タイトル通りなのですが、思いがけなく地盤改良費がかかりそうな状況になってしまいました。 そこで何らかの予算削減を考えているのですが、蓄暖を削ろうか考えています。(蓄暖本体(7K)と専用配線工事費用で約50万です) しかしながらリビングに吹き抜け(約3帖)があります。 当方III地域なので間違いなく冬は寒いと思うのですが・・・蓄暖を削った場合、有効な暖房方法はありますでしょうか? 延床約34坪(吹き抜けは含みません)で吹き抜けの2階部分は腰壁になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

#6です。 書き忘れました。 ハウスメーカーや工務店によっては、施主支給を受け入れてくれなかったり、安全管理費と称して法外な値段をふっかけてくる場合もあります。 そういう時には諦めざるをえないのですが、それでも、設備工事の値引き交渉の材料には使えますよ。 施主支給屋さん(?)にひととおり見積を作ってもらって、「高いよ、値引きしてよ」とお願いしてみるというのも手ですね。

lexsior
質問者

お礼

architectmさん 何度もアドヴァイス有難うございます。 HMにも色々と相談してました。architectmさんの仰るとおり大きな減額よりも小さな減額と多少の手出しを勧められました。 住設関係は施主支給のサイトを見てみましたがHMの方が安く見積もられていましたので設備はこのままで進めてみようと思います。 その他、カーテン(レール含む)や照明は量販店等で揃えて見ようと思います。カーテン(レール含む)と照明で64万の見積もりだったので半分くらいにはなるのかな?と・・・

その他の回答 (9)

回答No.9

#6です。 トータルで110万円ぽっちの減額であれば、蓄暖は残してそのほかの部分で充分減らせるんじゃないでしょうか? ・外構工事は削りましたか?   樹木の規格を小さくしたり別途工事にしてはいかがですか?  フェンスや塀の高さを抑えることは考えられませんか? ・設備機器の施主支給は検討されましたか?  ネットで、「施主支給」と検索すると、ずらっといろいろな会社が出てきます。  ユニットバスやキッチン、トイレ、洗面台、照明器具など、見積書より安く購入できるかもしれません。  また、施主支給した部分にかかっている工務店の経費も減額できるので、これだけで50万円以上余裕で落ちますけれども。  蓄暖を施主支給っていうのも考えられますな。対応してくれる業者さんを見つけなければなりませんが。 ・2階個室のドアは、出入りのためと割り切ってグレードを落とすとか。壁クロスが白なら、白い扉もきれいですよ。 ・壁クロスを廉価版から選び直す。200円/m2は下がるはず。 ・作り付けの家具があるなら、家具工事ではなく大工工事でつくってもらうとお金は下がります。メーカーさんだとつらいかな?? ・ふすま紙を選び直す ・照明器具は蛍光灯器具でしょうか? 白熱灯器具の方が安いので、リビングやキッチンをのぞいて白熱灯器具に変えるというのはどうでしょう? 器具によっては蛍光灯が入る白熱灯器具もありますよ?寒いときは球が暖まるまで暗いですが。 ・階段は既製階段ですよ、ね? 造作だと高いので、既製品に変えてもらうとか。 ・透明ガラスを型ガラスに変えると、同じペアガラスでもお金は落ちるのですが。外が見えなくても、ま、いいか、という場所で透明ガラスを使っているのなら検討されてはいかが? ・基礎が布基礎なら、べた基礎で見積もってもらうとお金が落ちることがあります。 ・巾木が木製なら、樹脂製に変えると減額になります。見た目は、あまり変わらないと思いますよ。 ・壁と天井の境界に廻り縁入れてますか? やめちまう、っていうのはどうでしょう? 納まり上は必要ありませんが。 ・壁・天井は同じクロスで貼り回せます。安い方のクロスに統一するってのはどうでしょう? 思いつくままに書いてみました。 大きな減額をひとつ探すより、細かい減額を積み上げていった方が、結果大きな金額を落とすことができます。 いろいろ候補をあげていくと、向こうがめんどくさがって「値引きします」と言い出してくれるかもしれませんし。 がんばってみてください。

回答No.8

その程度の減額でしたら、どうにでもなると思うのですが… 建築士→工務店という形で家を建てる場合には、数百万円の減額も珍しくはないでしょう。それも、安易に坪数を減らしたり、設備をなくしたりせずに…可能な場合もあります。 うちの場合も、数百万円削ったのですが、断熱や暖房などの機能的な部分は変更しないようにしました。納戸などの床材を安いものに変えたり、外壁を同じ材質・機能で見た目が少し違う安いものにしたり、窓をひとつなくして、窓枠などもほとんどやめて… 蓄暖を削ることありきで、考えておられるのなら、エアコンで凌ぐしかないでしょうね。まさか、石油ファンヒーターとかはありえないでしょう。HMですか?減額について、相談されましたかね?

lexsior
質問者

お礼

ありがとうございます。 HMに相談してみようと思います。 私たちも出来れば基本性能は維持したいです・・・

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.7

寒い地域に住んでいる一般人です。 地元の人は、吹き抜けを新築の家に作りません。 冬は蓄暖をしても、やはり寒いです。 そして寒いと感じるのが半年です。 関東から引っ越してきた友人が吹き抜けを作りました。 夏は良いのですが、冬は寒いし、エアコンと蓄暖を併用しても やはり寒いそうです。 その人は、コタツに入って、灯油ストーブまで使っています。 1ヶ月の電気代も関東から比べるとすごくかかると言ってました。 広いリビングは夏はひろびろして良いですが、 冬は寒いです。それが半年です。 吹き抜けは考え直した方が良いと、私は思います。 リビングも収納出来る引き戸を作って、 夜過ごす時は狭い空間だけ暖房するように すると電気代がかからないと思います。 一般人ですが、電気代も考えて新築すると良いと思います。

lexsior
質問者

お礼

有難うございます。 III地区とはいっても、冬場の降雪もほとんどと言って良いほどありません、冬場の平均気温も氷点下ではないです(とはいっても摂氏1~2度です)同県内のIII地区とはかなり異なる感じです。 吹き抜けを作ろうとした経緯ですが北側道路の為の採光の為です。

回答No.6

たった50万の減額でしょう? 大事な蓄暖削らなくても簡単に落とせると思いますが。 建築家か工務店にご依頼なのであれば、そいつらは無能の極みですな。 もうすでにさんざん減額してきて、最後の50万円が埋まらない、というのであれば話しは別ですが・・・ それともハウスメーカーでしょうか? にしても50万円の差額を埋めるのに蓄暖削りますか? 家の快適さに直結する部分、将来簡単には直せない部分でお金を削るのはあまり賢いやり方とは言えませんね。 どんなところにご依頼なのか、これまでどのような減額をしてきたのか、といったあたりを教えていただければ、別の減額候補を考えることもできると思います。補足していただけませんか?

lexsior
質問者

お礼

建築依頼先は県内のハウスメーカー的な感じになります。 これまでの減額に関してですが、最初の見積もりから一貫して60万程度の減額です。(途中で坪数変更(37.8⇒34坪)を行なったので) 設備に関してはこれといってグレードダウンはしていません。見積書を見たところ蓄暖の金額(28万)が思いのほか大きかったので・・・

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.5

Ano4さん仰る様に高いのか安いのか不明です 他の設備内容又一般契約電気契約容量希望等 30万円の電気工事範囲が不明です、 寒冷地でエアコン暖房の効率も疑問有る、 床暖パネルは後では出来ませんね、 屋外電気工事はいつでも出来ます 隠蔽部分工事先行が大事

lexsior
質問者

お礼

度々有難うございます。 下の方のお礼にも書き込みさせて頂きましたが昨日、見積書を見直したところ配線工事の金額は深夜電力対応工事費となってましたので蓄暖の分がいくらかは明記されていませんでした。

noname#79085
noname#79085
回答No.4

ANo.3です。 配線は「シーリングファン」の事でした、あったのですか。 蓄暖で配線30万ですか?一台でそんなに?詳しい方教えて下さい。 前に設置した時は施主支給別途工事だった上私は若輩建築士ゆえ特に電気には弱い・・・・。 床補強は蓄暖大型クラス200KGとして根太ですと300mm間隔の所を150mmにする程度、剛床ですと大引きを一本足す程度(どちらも木材です)、安い物です、一応ご確認の上やって貰いましょう。 (経験済みです、剛床でしたが) ご参考まで?

lexsior
質問者

お礼

度々有難うございます。 昨日、見積書を見直したところ配線工事の金額は深夜電力対応工事費となってましたので蓄暖の分がいくらかは明記されていませんでした。

noname#79085
noname#79085
回答No.3

断熱仕様はIII地域ですと極一般的なものですね。 (公庫基準や省エネ基準は度外視します) 部屋の面積が解りませんので仮に15畳程度と仮定しますとホットカーペットとエアコンの併用で過ごせるでしょう、エアコンは付いているでしょうから仕様変更のみとすれば価格として10~20万円程度まで落とせるでしょう。 (ただしエアコンは後述しますが一般品では力不足でしょう。) ホットカーペットを床暖にしたいところですが、エアコン価格との絡みでご検討を。 シーリングファンによってかえって寒さを感じると仰る方が最近おられましたが上手に調節すればやはり有効でしょう。 少なくとも有った方が良いと思います、が、追加が発生しますか・・・。 築暖を採用しないのであれば無くてもいいでしょうかね。 配線だけしておくのも一つでしょうか、余裕が出た時に設置する。 エアコンは部屋容積に見合ったパワーの物に変える、例えば暖房を主とした松下の「フル暖」あたりを使えればベターでしょう、否、ここは譲れないでしょうかね。 (私も東北III地域にいますが一般のエアコンでは厳しいです) それで尚足りなければ、コタツを入れる、ひざ掛けを使う等々、まず最低限必要な物を備えた上で一シーズン過ごし体感してから考えてみるのも一つでしょう。(無責任すぎますか、ただ過剰設備の危惧は無くなりますが) III地域ですと高気密高断熱でなければ確かに使い良い蓄暖とは言え威力も半減します、結果的に削って良かったと思えるかもしれません。 (プラス思考ですね) 得意分野では御座いません、あくまでご参考まで。

lexsior
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ地域の方のお言葉大変ありがたく思います。 ちなみにLDKで19帖なので少し大き目のものが必要かもしれないですね。配線だけつけておくにも配線工事が30万近かったので・・・床補強だけしておこうかな?とも思います。 あと、シーリングファンは付いています。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

後から工事 ◆天井扇は無理 ◆壁掛け扇風機はコンセント有れば後でも可能 これは時々見る、熱だけで無く埃の移動も下降、上昇気流で多いようです「2階腰壁のみで開放の場合」 ◆天井の高さに板の幅木つけておく  1、透けてるスライドカーテンつけて空気遮断  1.透明のアクリル障子取り外し出来るの付け   る

lexsior
質問者

お礼

あろがつございます。 幅木を付けて『仕切る』って事ですね!若しくは腰壁自体を無くすのも一つの手なのでしょうか。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

暖房時には暖かい空気はどんどん上に上がっていきます。同じ部屋内でも脚立などで天井付近にたつと異常に暖かかったりします。 吹き抜けがあると、この暖気が上の階に上がってしまいますので、下の階では底冷え状態かと思います。 予算場から手軽な方法としては、吹き抜け上部の天井に「天井扇風機」を取り付けて暖気を吹き下ろすようにすると良いかも知れません。 「天井扇」下記サイトの下の方にあります。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/search/type/index_b.html

lexsior
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 シーリングファンの様なものと考えて宜しいのでしょうか? 補足での質問で誠に申し訳ないのですが、暖房器具は何が適当でしょうか?(エアコン?ファンヒーター?等) ちなみに高気高暖では無く在来2階建て・床下スタイロT=50・壁&天井がグラスT=100・外壁T=16サイディング・複層ガラスです。